• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人道危機をめぐるグローバル・ポリシーの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 グローバル・スタディーズ
研究機関東洋学園大学 (2020-2021)
東洋大学 (2019)
独立行政法人国際協力機構(研究所) (2018)

研究代表者

川口 智恵  東洋学園大学, グローバル・コミュニケーション学部, 講師 (20789987)

研究分担者 上野 友也  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (10587421)
GOMEZ OSCAR  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (20771489)
池田 丈佑  富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授 (50516771)
研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードグローバル・ポリシー / 人道危機 / 政策 / 事例研究 / 自然災害 / 紛争 / 難民・国内避難民 / 感染症 / 人道危機対応 / 規範 / 難民 / パンデミック / 概念整理 / 歴史的整理 / 理論的整理 / 仮説導出 / グローバル・ガバナンス / 平和構築
研究成果の概要

本研究は、「人道危機対応のメタ政策は、あらゆる危機に対して既存の機能区分の組み合わせで対応する『機能区分型の危機対応』から危機特化型のグローバル・ポリシーの束による『危機特化型の危機対応』へと移行する」という仮説に基づき、その理論的基盤や政策形成のプロセスなどを解明しようとしたが、この仮説は否定された。
4つの危機(紛争、自然災害、パンデミック、難民)について、人道危機に対応する「グローバル・ポリシー」が形成されていたものの、形成プロセス、運用の在り方は多様であり、「危機特化型」政策の形成は「機能区分型」の発展形ではなかった。また2つの型に加え、グローバル・ポリシーの「中間型」が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、人類が直面するさまざまな人道危機の中から、(紛争、自然災害、パンデミック、難民/国内避難民)を取り上げ、国境を越えた人道支援の枠組みがどのように成立し、発展を遂げているのかを理解する一助を示すことができた。研究成果は、主に英語による雑誌論文、書籍論文、国内外での学会発表、一般公開ウェビナーの実施などである。これにより、人道危機の研究を日本から国内外に広く発信することができた。海外の現状に比べると、日本国内の人道支援に関する研究は盛んではない。こうした現状に対し、学術界のみならず、ひろく一般にも人道支援の現状と課題を提示することに貢献した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件) 図書 (4件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] International Migration and Human Security Under the COVID-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Gomez Oscar A.
    • 雑誌名

      Global Pandemic and Human Security: Technology and Development Perspective

      巻: 0 ページ: 165-182

    • DOI

      10.1007/978-981-16-5074-1_9

    • ISBN
      9789811650734, 9789811650741
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japan and the international humanitarian system: In the periphery by design, principle or strategy?2021

    • 著者名/発表者名
      Gomez Oscar A.
    • 雑誌名

      Asian Journal of Comparative Politics

      巻: 6 号: 4 ページ: 315-329

    • DOI

      10.1177/20578911211058141

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localisation or deglobalisation? East Asia and the dismantling of liberal humanitarianism2021

    • 著者名/発表者名
      Gomez Oscar A.
    • 雑誌名

      Third World Quarterly

      巻: 42 号: 6 ページ: 1347-1364

    • DOI

      10.1080/01436597.2021.1890994

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why GBV Survivors Cannot Seek Help: The Case of South Sudanese Refugees in Uganda2021

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Chigumi
    • 雑誌名

      Risks, Identity and Conflict

      巻: 0 ページ: 307-338

    • DOI

      10.1007/978-981-16-1486-6_13

    • ISBN
      9789811614859, 9789811614866
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Humanitarianism in the Asia-Pacific: Engaging the Debate in Academia, Policy and Practice2022

    • 著者名/発表者名
      Gomez Oscar A.
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Politics of Self-Determination in Democracies2022

    • 著者名/発表者名
      Josuke Ikeda
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International migration and human security under the COVID 19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Gomez Oscar A.
    • 学会等名
      11th Annual Japan Association for Human Security Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Policy Analysis Approach to Peacebuilding2021

    • 著者名/発表者名
      Chigumi Kawaguchi
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Policy Analysis Approach to Peacebuilding2021

    • 著者名/発表者名
      Josuke Ikeda
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “National Policy of Disaster Response: the US and Japan”2020

    • 著者名/発表者名
      KAMINO Tomoya(Gifu University )
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2020年度研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] “A model for the global governance of crises? The Health Emergencies Programme and the limits of international response”2020

    • 著者名/発表者名
      GOMEZ, Oscar A. (Ritsumeikan Asia Pacific University)
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2020年度研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] “Peacebuilding Paradigm Sustainable? A Critical Theoretical Inquiry”2020

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Josuke (University of Toyama)
    • 学会等名
      日本国際政治学会 2020年度研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Localization or de-globalization? East Asia and the dismantling of international humanitarianism2019

    • 著者名/発表者名
      ゴメズ・オスカル
    • 学会等名
      AP Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A model for the global governance of human security crises? Public health emergencies and the perils of specialization2019

    • 著者名/発表者名
      ゴメズ・オスカル
    • 学会等名
      JAHSS - JASID Joint International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Found in translation? Humanitarian crisis, institutions and action in the ASEAN+32019

    • 著者名/発表者名
      ゴメズ・オスカル
    • 学会等名
      ISA Global South Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 国際関係論のアポリア2021

    • 著者名/発表者名
      市川 ひろみ、松田 哲、初瀬 龍平、上野 友也、松元 雅和、池田 丈佑、清水 耕介、戸田 真紀子、菅 英輝、杉浦 功一、杉木 明子、佐藤 史郎
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771035218
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 膨張する安全保障2021

    • 著者名/発表者名
      上野 友也
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352596
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Peacebuilding paradigms : the impact of theoretical diversity on implementing sustainable peace2021

    • 著者名/発表者名
      edited by Henry F. Carey
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108483728
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『「難民」をどう捉えるか 難民・強制移動研究の理論と方法』2019

    • 著者名/発表者名
      小泉康一(編)
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426076
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 「紛争で傷ついた人々に対するジェンダー支援とは何か?-ウガンダの難民支援から考える―」

    • URL

      https://twitter.com/unwomenjapan/status/1493382171507433472

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 「難民」をどう捉えるか 難民・強制移動研究の理論と方法

    • URL

      https://www.keio-up.co.jp/np/detail_contents.do?goods_id=4305

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 公開ウェビナー「紛争で傷ついた人々に対するジェンダー支援とは何か? ―ウガンダの難民支援から考える―」2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Preliminary Workshop for the 2020 JAIR2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi