• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実空間での能動的情報探索と仮想空間での高効率動作探索による適応性強化

研究課題

研究課題/領域番号 18KT0063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 人工物システムの強化
研究機関早稲田大学

研究代表者

亀崎 允啓  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 主任研究員(研究院准教授) (30468863)

研究期間 (年度) 2018-07-18 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード能動的情報探索 / 効率的動作探索 / 災害対応ロボット / 実空間 / 仮想空間
研究成果の概要

未知の環境であっても柔軟かつロバストに動作できる自律型ロボットには,与えられたタスクの成否を判断でき,否と判断された際の代替案を模索できる機能が必要である.また,災害対応作業には失敗が許されないことから,危険性や時間を要する実空間ではなく,仮想空間での試行錯誤に基づく動作獲得が効果的と考えられる.本研究では,実環境での試行錯誤が難しく,対象の物性が未知の環境において,実空間での能動的情報取得と仮想空間での動作学習機能を核とした「自律移動ロボットの適応性強化」システムを構築し,実機実験よりその有用性を確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

安全性と迅速性が求められる災害対応などに従事する自律型作業ロボットには,目前のタスクと自身の現能力を照らし合わせた「実行可能性の判断」だけでなく,タスクが遂行できるように自身の能力を向上させていく「実行可能動作の学習」を行える機能が不可欠といえる.本研究では,実空間での能動的情報取得と仮想空間での効率的動作探索を核とした可否判断の慎重性と動作調整の迅速性を両立する「適応性強化システム」のフレームワークを提案する点で学術的意義および社会的意義が大きいといえる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (61件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Wheeled Robot Chain Control System for Underground Facilities Inspection using Visible Light Communication and Solar Panel Receivers2021

    • 著者名/発表者名
      Wen Zhao, Mitsuhiro Kamezaki, Kaoru Yamaguchi, Minoru Konno, Akihiko Onuki, Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Mechatronics

      巻: PP 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1109/tmech.2021.3060189

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Investigation on Image Signal Receiving Performance of Photodiode and Solar Panel Detector in Underground Facilities Visible Light Communication System2021

    • 著者名/発表者名
      Wen Zhao, Mitsuhiro Kamezaki, Kaoru Yamaguchi, Minoru Konno, Akihiko Onuki, Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 29 号: 2 ページ: 692-705

    • DOI

      10.1364/oe.413026

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a Situational Awareness Estimation Model Considering Traffic Environment for Unscheduled Takeover Situations2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hayashi, Naoki Oka, Mitsuhiro Kamezaki, Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportation Systems Research (IJIT)

      巻: 19 号: 1 ページ: 167-181

    • DOI

      10.1007/s13177-020-00231-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Basic Framework of View Systems Allowing Teleoperators to Pre-Acquire Spatial Knowledge from Survey and Route Perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Sato, Mitsuhiro Kamezaki, Shigeki Sugano, Hiroyasu Iwata
    • 雑誌名

      Presence: Teleoperators and Virtual Environments

      巻: 27 号: 3 ページ: 309-332

    • DOI

      10.1162/pres_a_00333

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental camera placements for skilled operators in unmanned construction2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Sato, Mitsuhiro Kamezaki, Mitsuru Yamada, Takeshi Hashimoto, Shigeki Sugano, Hiroyasu Iwata
    • 雑誌名

      Automation in Construction

      巻: 119 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.autcon.2020.103294

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary Study of a Separative Shared Control Scheme Focusing on Control-Authority and Attention Allocation for Multi-Limb Disaster Response Robots2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kamezaki, Takahiro Katano, Kui Chen, Tatsuzo Ishida, Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: PP 号: 9 ページ: 575-591

    • DOI

      10.1080/01691864.2020.1730238

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human-Centered Intervention Based on Tactical-Level Input in Unscheduled Takeover Scenarios for Highly-Automated Vehicles2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kamezaki, Horyaki Hayashi, Udara Eshen Manawadu, Shigeki Sugano
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Transportatin Systems Research

      巻: PP

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cognitive Untunneling Multi-View System for Teleoperators of Heavy Machines Based on Visual Momentum and Saliency2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Sato, Mitsuhiro Kamezaki, Satoshi Niuchi, Shigeki Sugano, Hiroyasu Iwata
    • 雑誌名

      Automation in Construction

      巻: 110 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.autcon.2019.103047

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無人化施工の掘削・リリース作業における側面カメラの最適および好適配置の実験的導出2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉,亀﨑允啓,山田充,橋本毅,菅野重樹,岩田浩康
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 85 号: 876 ページ: 19-00066-19-00066

    • DOI

      10.1299/transjsme.19-00066

    • NAID

      130007695480

    • ISSN
      2187-9761
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多自由度災害対応ロボットの環境適応性強化に関する研究~タスク判別と学習済み制御則の再利用に基づく動作学習の効率化~2021

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021論文集(Robomech’21)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] MRFロボットアームのための力学的・幾何的順応性を高める基本制御システムの試作2021

    • 著者名/発表者名
      角田龍一朗
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021論文集(Robomech’21)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歩行者を考慮した通行容易性推定に基づくパーソナルモビリティの自動速度調整システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      葛西優介
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021論文集(Robomech’21)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 多自由度災害対応ロボットの環境適応性に関する研究~実空間での能動的情報探索と仮想空間での高効率動作探索~2021

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      第26回ロボティクスシンポジア
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害対応ロボティクス研究所のこれまでの取り組みと今後の展開2021

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      第6回次世代ロボット研究機構シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 操作入力と動作出力の差分に着目したパーソナルモビリティの不整地運転支援システムの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      松繁怜
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ファジィPIDとクラス分類手法を用いた慣性・粘弾性可変機構を有するMRFアクチュエータ制御手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      角田龍一朗
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 深層強化学習シミュレータを用いた人混み環境における移動ロボットの能動的働きかけ効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      濱田太郎
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タクティカルレベル入力を用いた自動運転時の予定外権限移譲における制御介入手法の提案2020

    • 著者名/発表者名
      林弘昭
    • 学会等名
      第18回ITSシンポジウム2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Human Sensing and Interaction in Automated Vehicles2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Kamezaki
    • 学会等名
      The Future of In-Cabin Human-Sensing in Intelligent Mobility: Challenges and Opportunities (HSIM), 2020 IEEE Intelligent Vehicle Symposium (IV 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preliminary Development of a Powerful and Backdrivable Robot Gripper Using Magnetorheological Fluids2020

    • 著者名/発表者名
      Sahil Shembekar
    • 学会等名
      Proceedings of 2020 International Symposium on Automation and Robotics in Construction (ISARC2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Prototype Power Transmission System with Backdrivability and Responsiveness using Magnetorheological Fluid Direction Converter and Clutch2020

    • 著者名/発表者名
      Zhuoyi He
    • 学会等名
      Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鉱山ショベルの掘削効率化に関する研究(第一報)-掘削抵抗解析に基づく個別要素法パラメータ同定システムの設計-2020

    • 著者名/発表者名
      水嶋済也
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 磁気粘性流体を作動流体とした逆可動性と高出力性を有するロボットアームの開発2020

    • 著者名/発表者名
      角田龍一朗
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ギア・クラッチ・ブレーキを組み合わせた逆可動性と高応答性を有する動力伝達機構の試作2020

    • 著者名/発表者名
      何卓頤
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Iterative Dynamic Waypoint Navigationによる複数移動障害物の回避軌道計画とその計算効率化2020

    • 著者名/発表者名
      平山三千昭
    • 学会等名
      日本機械学会 2020年度年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] An Experimental Analysis of Pipe Inspection using Solar Panel Receiver for Visible Light Communication and Energy Harvesting2020

    • 著者名/発表者名
      Wen Zhao
    • 学会等名
      Proceedings of 2020 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Vacuum Suction Cup by Applying Magnetorheological Elastomers for Objects with Flat Surfaces2020

    • 著者名/発表者名
      Peizhi Zhang
    • 学会等名
      Proceedings of 2020 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人との協調を考慮した自律移動ロボットの制御および時系列データ分析2020

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      ワークショップ「自律ロボットシステム開発に向けた MATLAB,Simulink 活用」,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遠隔ロボット操作者個人に適した映像タイプを診断する基本フレームワークの開発2020

    • 著者名/発表者名
      板野峻也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーソナルモビリティのためのPassability Indexに基づくプロアクティブ操作支援の提案2020

    • 著者名/発表者名
      松繁怜
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 認知行動の基準モデルに基づくテイクオーバー時の状況認識不足推定手法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      岡直樹
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] A Low Cognitive Load and Less Motion Sickness Zoom Method Based on Typical Gaze Movement for Master Slave Teleoperation System with HMD2020

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Mizukoshi
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII 2020),
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] パーソナルモビリティのためのPassability Indexに基づくプロアクティブ操作支援の提案2019

    • 著者名/発表者名
      松繁怜
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 遠隔ロボット操作者個人に適した映像タイプを診断する基本フレームワークの開発2019

    • 著者名/発表者名
      板野峻也
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知行動の基準モデルに基づくテイクオーバー時の状況認識不足推定手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      岡直樹
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2020論文集(Robomech’20)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 主観評価を取り入れた基本入出力ゲイン調整に関する研究~使いやすさと作業効率性の関連性分析~2019

    • 著者名/発表者名
      松繁怜
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 操作型作業機械の知能化に関する研究~第13報:重回帰分析を用いた操作支援~2019

    • 著者名/発表者名
      板野峻也
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 交通負荷情報と運転者の生体・行動・主観指標を用いた再帰型深層学習による運転負担推定に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      岡直樹
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多自由度災害対応ロボットにおける人と自動化機能との協調に関する研究~人の動作目的入力に着目した操作権限の動的配分手法~2019

    • 著者名/発表者名
      上原悠嗣
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 2重課題を用いた無人化施工におけるCognitive Tunnelingを低減可能な視覚提示手法における認知負荷改善検証~2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] タクティカルレベル入力を用いた自動運転時の予定外権限移譲における制御介入手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      第17回ITSシンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 無人化施工における奥行感の把握が必要な手先作業時における外部カメラの最適・好適配置の実験的導出2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第19回建設ロボットシンポジウム論文集(SCR2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] いろいろなロボットアプリケーションにおけるマニピュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス部門第1地区技術委員会・特別講演会,2019年9月20日,東北大学,仙台.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 操作特徴量のみを用いた機械学習に基づく電動車いす操作者の基本操作技能レベル判定手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      森大河
    • 学会等名
      日本機械学会福祉工学シンポジウム2019 (LIFE2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] パーソナルモビリティの不整地移動に関する研究~操作主体感を考慮した半自律制御システムの提案~2019

    • 著者名/発表者名
      松繁怜
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 作業傾向に基づく支援提供のための適応的作業状態分類~目的特徴量の変動幅を最大化する特徴量空間の抽出~2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対応人型ロボット遠隔マニピュレーション作業 における操作者の疲労軽減および精度向上可能な スケール・ゲイン調整手法の実機適応性検証2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 重機の遠隔操作性向上のための マルチカメラ最適配置に関する研究-第三報 搭乗操作熟練者における掘削・配置作業でのパン・チルト角が及ぼす作業効率への影響の実験的検証ー2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 低疲労空間内で人型ロボットの精密遠隔作業を可能とするマスタスレーブ相対手先位置調整手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第26回バイオメカニズム・シンポジウム論文集(SOBIM2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 操作型作業機械の知能化に関する研究~重回帰分析を用いた作業効率に係る要因解析~2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 平面可動型力覚グリップと入出力状態提示モニタを用いた車両制御インタフェース2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多自由度災害対応ロボットの環境適応性に関する研究~実空間での能動的情報探索と仮想空間での高効率動作探索~2019

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 巧緻作業を伴う遠隔作業における低認知負荷Zooming手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      水越勇一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 重機の遠隔操作における作業状態の変化に適応可能な拡張現実技術を用いた低認知負荷リマインド手法の構築2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対応ロボットの能動的環境接触による相互作用パラメータの推定2019

    • 著者名/発表者名
      上原悠嗣
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 重機遠隔操作におけるARナビゲーションを用いた先行的情報提示による効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集(Robomech’19)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 重機の遠隔操作性向上のためのマルチカメラ最適配置に関する研究-第二報 掘削・配置作業におけるパン・チルト角が及ぼす作業効率への影響の実験的検証-2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第24回ロボティクスシンポジア予稿集
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental Investigation of Optimum and Allowable Range of Side Views for Teleoperated Digging and Release Works by Using Actual Construction Machinery2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Sato
    • 学会等名
      2019 IEEE/SICE International Conference on System Integration (SII 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Derivation of an Optimum and Allowable Range of Pan and Tilt Angles in External Sideway Views for Grasping and Placing Tasks in Unmanned Construction Based on Human Object Recognition2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuya Sato
    • 学会等名
      2019 IEEE/SICE International Conference on System Integration (SII 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無人化施工における認知的視野狭窄を低減する映像提示手法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤隆哉
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対応ロボットの能動的環境接触による相互作用パラメータの推定2018

    • 著者名/発表者名
      上原悠嗣
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集(SI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球をいじるロボット2018

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      早稲田地球再生塾第2回勉強会「ロボットは地球を救えるか?」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine Learning Based Skill-level Classification for Personal Mobility Devices Using Only Operational Characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Yifan Huang
    • 学会等名
      2018 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダンプトラックの燃費向上・長寿命化に向けた状態抽出に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      山下真司
    • 学会等名
      第18回建設ロボットシンポジウム論文集(SCR2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習を用いたパーソナルモビリティの運転技能判別~操作量のみに基づく運転技能分類モデルの構築と評価~2018

    • 著者名/発表者名
      森大河
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多自由度災害対応ロボットのための移動機構を利用した複合マニピュレーション手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      上原悠嗣
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会論文集(RSJ2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] マスタ・スレーブシステムにおける提示映像スケーリングの有効性検証2018

    • 著者名/発表者名
      江藤孝紘
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018論文集(Robomech’18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害対応作業の複雑・連続・時限性を考慮したマスタ・スレーブシステムのスケール・ゲイン調整手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      亀﨑允啓
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018論文集(Robomech’18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アームとフリッパの協調制御に基づく多自由度災害対応ロボットの半自律不整地移動手法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      東宏河
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018論文集(Robomech’18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] グローピング動作に基づく災害対応ロボットの近接環境理解に関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      上原悠嗣
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018論文集(Robomech’18)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 早稲田大学 研究者データベース

    • URL

      https://researchers.waseda.jp/profile/ja.8eadae6f9c7d6853a61d631028462b56.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 自律型作業支援ロボットの環境適応性強化システム,動作シミュレーション装置およびプログラム2018

    • 発明者名
      亀崎允啓,片野貴裕,菅野重樹,石田健蔵
    • 権利者名
      亀崎允啓,片野貴裕,菅野重樹,石田健蔵
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-173076
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-20   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi