研究課題
基盤研究(C)
潰瘍性大腸炎と原発性硬化性胆管炎を肝臓と大腸の病態を制御するマクロ調節機構の破綻ととらえて病態発生メカニズムを検討した。潰瘍性大腸炎モデルでは副交感神経刺激により、大腸炎と上皮細胞の分化障害は改善したが、胆管炎の改善は認めなかった。一方硬化性胆管炎モデルでは抗生剤投与により胆管周囲の炎症細胞浸潤、繊維化が改善し、胆管上皮細胞の増殖刺激が減弱した。サイトカインIL-33の腹腔内投与は胆管の炎症細胞浸潤、上皮の過形成を誘導したが、大腸の炎症や分化異常、腸内細菌数の変化は見られなかった。これらの結果より大腸炎と胆管炎には細菌、サイトカイン、神経などの因子が交絡して影響している可能性が示唆された。
腸管と肝臓など多臓器にまたがる調節機構は十分に解明されていない。本研究ではしばしば合併がみられるものの原因不明である潰瘍性大腸炎と原発性硬化性胆管炎が様々な相互因子、マクロ調節機構で制御されている可能性について検討した。今回の検討で、腸内細菌叢が潰瘍性大腸炎、胆管炎のどちらにも増悪因子として関与しており、肝臓と腸管のマクロ調節機構の一部となっていることが明らかになった。今後腸内細菌叢に影響を与える因子やその制御法を開発することで、これらの病気の原因解明や新規治療法に役立つと考えられる。
すべて 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
Microorganisms
巻: 8 号: 12 ページ: 1-20
10.3390/microorganisms8121995