• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間共存型ロボットに適したコンパクトかつ安全性の高いMRアクチュエータの研究

研究課題

研究課題/領域番号 19016017
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

古荘 純次  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70107134)

研究分担者 菊池 武士  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10372137)
平田 勝弘  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00403139)
内藤 牧男  大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (40346135)
阿部 浩也  大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (50346136)
田中 敏嗣  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90171777)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2008年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2007年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードMR流体 / 人間-機械共存系 / コンパクトアクチュエータ / ナノ粒子 / MR 流体
研究概要

パワーアシストシステムやリハビリ支援システム等の人間共存型ロボットの開発は今後の超高齢化社会を目前として強く望まれている. しかし, このようなロボットシステムに対する安全性を考慮したアクチュエータの研究開発はほとんどなされていない. 本研究では, 高い安全性をもつMR流体クラッチを用いたコンパクトなアクチュエータの開発を行う. 本研究で開発するアクチュエータは定量的な安全確保(速度, エネルギの観点からの)が可能であり, しかも良好なバックドライブ性(出力側からアクチュエータを逆に動かせる程度)を持ち, かつコンパクト・軽量であり, 人間共存型ロボットに適する. このようなアクチュエータは他にない. MR流体とは磁場によりそのレオロジー特性が制御できる流体である.
上記の目的を達成するために, 本年度は(1)高結晶性Feナノ粒子の合成と表面制御について検討し、ナノ粒子分散系MR流体の可能性について確認した. ミクロン粒子のMR流体と異なって沈降することがないため, 今後の展開が大いに期待される.(2)MRアクチュエータの電制御方式および設計等に関する基礎を確立した.(3)MR流体クラッチとモーター, 減速機を一体化したコンパクトなMRアクチュエータを開発した.(4)MR流体を充填するギャップと各種特性の関係について検討を行った. 50ミクロンから500ミクロンの間のギャップについて検討を行い, 従来型の粒子径約10ミクロンのMR流体と本研究で開発したナノ粒子MR流体の特性の比較を行った. これにより得られた結果は, ナノ粒子MR流体の実用化の可能性を示唆するものである.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] (解説)機能性流体アクチュエータの基礎と応用・ER流体・MR流体を用いたアクチュエータ・ブレーキの開発と力覚提示システム等への応用2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 13-2

      ページ: 96-100

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人間共存型ロボットに適したコンパクトかつ安全性の高いMRアクチュエータの研究2008

    • 著者名/発表者名
      古荘純次
    • 学会等名
      文科省科研費特定領域研究「ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究」第5回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-12-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 制御型単下肢装具のかかと接地判定に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      第9回システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MR流体ブレーキを搭載した制御型短下肢装具のインテリジェント制御のためのかかと接地判定に関する基礎研究2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      第51回自動制御連合講演会
    • 発表場所
      山形大学工学部
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高速応答MR流体ブレーキを用いた等運動性訓練システムおよびその評価2008

    • 著者名/発表者名
      大山裕基
    • 学会等名
      第35回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MR流体ブレーキを用いた制御型短下肢装具(I-AFO)による歩行制御2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      第35回日本臨床バイオメカニクス学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] MR流体ブレーキを用いた制御型短下肢装具(I-AFO)による歩行制御2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      国立障害者リハビリテーションセンター
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of Intelligent Ankle-Foot Orthosis with MR Fluid Brake and Control System for Gait Control2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuko OTSUKI
    • 学会等名
      7th International Conference on Machine Automation
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] コンパクト型MR流体ブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具での歩行分析2008

    • 著者名/発表者名
      谷田惣亮
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学基礎工学部
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Human-FriendlyなアクチュエータのためのコンパクトMR流体クラッチ(C-MRFC)の開発2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] せん断型MRブレーキを用いたインテリジェント短下肢装具の開発〜制御系の再構築及び臨床実験〜2008

    • 著者名/発表者名
      梯大悟
    • 学会等名
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Compact MR-fluid clutch device for human-friendly actuator2008

    • 著者名/発表者名
      Takehito KEKUCHI
    • 学会等名
      11th International Conference on Electrorheological Fluids and Magnetorheological Suspensions
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Colloidal MR Fluid with Surface-Stabilized Fe Nanoparticles2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Abe
    • 学会等名
      11th International Conference on Electrorheological Fluids and Magnetorheological Suspensions
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 年月日
      2008-08-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Development of compact MRF clutches for human-friendly actuator2008

    • 著者名/発表者名
      Takehito Kikuchi
    • 学会等名
      ROMANCY 17 Robot Design, Dynamics, and Control
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-07-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] せん断型コンパクトMR流体ブレーキを用いたインテリジェント下肢装具"制御系の再検討および軽量化のための新規ブレーキの開発2008

    • 著者名/発表者名
      菊池武士
    • 学会等名
      日本機械学会2008年ロボティクス/メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      長野市
    • 年月日
      2008-06-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Human-Friendly Compact MRF Actuator with High Safety2008

    • 著者名/発表者名
      Takehito Kikuchi
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 金属ナノ粒子分散系の製作とそのMR特性2007

    • 著者名/発表者名
      野間淳一
    • 学会等名
      第55回レオロジー討論会講演
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パワーアシストシステム・筋電義手のためのせん断型コンパクトMRアクチュエータに関する墓礎研究2007

    • 著者名/発表者名
      池田健一
    • 学会等名
      日本機械学会2007年ロボティクス/メカトロニクズ講演会
    • 発表場所
      私田拠点セシター・ALVE
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www-dyna.mech.eng.osaka-u.ac.jp/welcome-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi