• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能性流体を用いた高出力マイクロメカトロデバイス

研究課題

研究課題/領域番号 19016020
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関法政大学

研究代表者

田中 豊  法政大学, デザイン工学部, 教授 (70179795)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2008年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードマイクロマシン / 機能性流体 / アクチュエータ / マイクロ放電加工 / 電極 / 電界共役流体 / マイクロ光造形 / マイクロルカトロデバイス / マイクロポンプ
研究概要

機能性流体の一つである電界共役流体(ECF)は, 最近, その特徴的な現象が見出された新しい機能性流体で, 流体中の電極間に高電圧を印加するとジェット流が生じる. ECFが持つ極めて特徴的なこの性質は, 流体駆動形高出力メカトロデバイスの構成要素のマイクロ化に適した駆動原理である. すでにこれまで, 研究代表者の田中豊は, 当該領域の公募研究(平成17年〜18年度)の補助金を受け, この機能性流体を用いたポンプとそのポンプをパワー源とするアクチュエータを試作し, その動作特性を検討した. 本研究課題では, この機能性流体を用いたマイクロメカトロシステムの研究成果を発展させ, ポンプやバルブ, アクチュエータ構造を工夫したり, 階層化あるいは一体化したりすることにより, さらに高出力なマイクロメカトロデバイスの開発を行った.
研究期間の最終年度にあたる平成21年度は,「マイクロポンプの高出力化」,「三次元マイクロ流路構造の検討と試作」および「マイクロメカトロデバイス用アクチュエータモジュールの試作」の三項目について検討した. マイクロポンプの高出力化では, マイクロ放電加工機を用いて製作した電極構造と配置を工夫することにより, 大幅なポンプの高出力化を実現した. また三次元マイクロ流路構造の検討と試作では, 管路抵抗の減少を目的とした微細流路構造とその試作方法を検討し, 一定の成果得られた. マイクロメカトロデバイス用アクチュエータモジュールの試作では, ゴム系素材を用いたマイクロ光造形法により, マイクロポンプをパワー源とするマイクロフレキシブルアクチュエータを試作した. またポンプとアクチュエータ, 管路をアレイ状一体化する検討も行い, 高出カマイクロメカトロデバイス開発の目途が立った.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] フルイディクス形マイクロバルブ2008

    • 著者名/発表者名
      田中豊
    • 雑誌名

      バルブ技法 Vol.23, No.1

      ページ: 86-89

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and Fabrication of Micro Mechatro-Device Using Functional Fluid Power2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tanaka, Satoru Tokiwa, Masafumi Ebisawa, Jindrich Ziegelheim
    • 雑誌名

      The 4th Public Symposium on Next-Generation Actuators Leading Breakthroughs Proceedings

      ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Miniaturized and High-Powered Micro Pump Using Functional Fluid ECF2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tanaka
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Mechatronics Technology
    • 発表場所
      カナダ・サドベリー
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Micro Mechatronics SystemUsing Functional Fluid Power -Design and Fabrication of Micro Pump and Connecting Tube-2008

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ebisawa
    • 学会等名
      The 5th Fluid Power Net International PhD Symposium
    • 発表場所
      ポーランド・クラクフ
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Numerical Analysis of Micro and Nano Fabrication by Stereolithograpy2008

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Suzuki
    • 学会等名
      The 8th World Congress on Computational Mechanics
    • 発表場所
      イタリア・ベネチア
    • 年月日
      2008-06-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 機能性流体を用いたマイクロポンプモジュール(小形化と高出力化の検討)2008

    • 著者名/発表者名
      田中豊
    • 学会等名
      平成20年春季フルードパワーシステム講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Design and Fabrication of Micro Pump Using Functional Fluid2007

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Tanaka, Satoru Tokiwa, Masafumi Ebisawa, Shinichi Yokota and Kazuya Edamura
    • 学会等名
      9th International Symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization (FLUCOME07)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国・フロリダ州立大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 機能性流体を用いたマイクロポンプモジュール2007

    • 著者名/発表者名
      海老沢, 田中豊, 常盤, 横田
    • 学会等名
      平成19年度秋季フルードパワーシステム講演会
    • 発表場所
      鹿児島県 霧島市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 流体システムの小形化に関する一考察(細管内壁面条件が流動抵抗におよぼす影響)2007

    • 著者名/発表者名
      田中(信), 田中豊
    • 学会等名
      平成19年度秋季フルードパワーシステム講演会
    • 発表場所
      鹿児島県 霧島市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi