• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エルビウム添加強誘電体薄膜の作製と圧電効果を用いた発光制御

研究課題

研究課題/領域番号 19018009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関金沢大学

研究代表者

森本 章治  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (60143880)

研究分担者 久米田 稔  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (30019773)
川江 健  金沢大学, 自然科学研究科, 助教 (30401897)
大坪 茂  石川高専, 電気工学科, 准教授 (50311014)
山田 悟  石川高専, 電気工学科授, 准教授 (40249777)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードレーザアブレーション / エルビウム / ニオブ酸リチウム / フォトルミネッセンス / 発光制御 / サファイア基板 / 圧電体 / 強誘電体
研究概要

本研究は、導波路材料かつ圧電体であるLiNbO_3(LN)薄膜にエルビウムErを添加して、動的でマクロな応力印加あるいはミクロな非対称強誘電的歪み印加により、そのフォトルミネッセンス(PL)発光を電気的に制御し、光電子デバイス応用しようというものである。
試料の作製はレーザアブレーション法により行い、ErドーピングしたLN薄膜をサファイア基板上でエピタキシャル成長させ、それに平面型の電極を形成し、±700Vの電圧印加を行った。その発光特性はアルゴンレーザ488nmで励起して発光したPL光を、ロックイン増幅して検出した。その結果、以下のことが明らかになった。直流的な電界が印加された状態でもPLスペクトルの形状に大きな違いは見られないが、電界印加を行った方がややスペクトル強度が増加することが確認された。また印加電圧をon-offするなど動的な電圧印加に応じてPL強度が増減しているのが確認できた。またそのPL強度の変化はあまり印加電界の極性に依存せず、電界強度にのみ依存していることがわかった。
次に試料に方形波、あるいは正弦波の交流電圧を印加し、試料に印加した交流電界と同じ周波数の信号をPL信号の中からロックイン増幅して取り出した。その結果、PL発光の電界変調スペクトルを測定することに成功した。このスペクトルはレーザ強度変調スペクトルとほぼ同形であった。しかし、印加電界周波数の上昇に伴い、スペクトル強度の急激な減少が生じ、電界の変化に対するPL強度変化の応答が非常に遅いことがわかった。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Microstructure and Crystalline Orientation of Pt Single-or Pt/Ru Bilayer Electrodes on the Work Function and Leakage Current on SrTiO_3 Capacitors2008

    • 著者名/発表者名
      T. Y. Kim, T. Kawae, N. Ikegami, S. Yamada, Y. Yonezawa, K. Takahashi, A. Morimoto and M. Kumeda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatigue-resistant epitaxial Pb (Zr, Ti)O_3 capacitors on Pt electrode with ultra-thin SrTiO_3 template layers2008

    • 著者名/発表者名
      S. Takahara, A. Morimoto, T. Kawae, M. Kumeda, S. Yamada, S. Ohtsubo, and Y. Yonezawa
    • 雑誌名

      Thin Solid Films (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid-phase Epitaxial Growth of BiFeO_3 Thick Films using an Infrared Irradiation2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, H. Tsuda, M. Shiomoto, S. Yamada, M. Nagao, A Morimoto and M. Kumeda
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced leakage current and ferroelectric properties in Nd and Mn cod oped BiFeO_3 thin films2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, H. Tsuda, and A. Morimoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Express 1

    • NAID

      10025080353

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of BiFeO_3 Thick Films by a Simple Liquid-Phase Epitaxial Growth Technique2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, H. Tsuda, M. Shiomoto, S. Yamada, M. Nagao, A. Morimoto and M. Kumeda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 47

      ページ: 237-239

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport and Optical Characteristics of Al-rich AlO Film and its Application to a Nonvolatile Memory2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nakata, S. Nagai, M. Kumeda, T. Kawae, A. Morimoto, Y. Katagiri, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environment of Er doped in a-Si: H and its relation with photoluminescence spectra2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kumeda, Y. Sekizawa, A. Morimoto and T. Shimizu
    • 雑誌名

      Materials Research Society Symposium Proceedings 910

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Electric Field Effect on Photoluminescence in Er-doped LiNbO3 Films Prepared by Pulsed Laser Ablation2007

    • 著者名/発表者名
      A. Morimoto, Y. Susaki, T. Kawae, S. Yamada, S. Ohtsubo, M. Kumeda
    • 学会等名
      Materials Research Society Symposium
    • 発表場所
      Boston USA
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Leakage Behavior of Perovskite Oxide Film Capacitors Affected by Work function via Microstructure of Electrodes2007

    • 著者名/発表者名
      T.-Y. Kim, K. Kawasaki, T. Kawae, A. Morimoto, M. Kumeda, S. Yamada
    • 学会等名
      Materials Research Society Symposium
    • 発表場所
      Boston USA
    • 年月日
      2007-11-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Liquid-phase Epitaxial Growth of BiFeO_3 Thick Films using an Infrared Irradiation2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kawae, M. Shiomoto, H. Tsuda, S. Yamada, M. Nagao, A. Morimoto, M. Kumeda
    • 学会等名
      Materials Research Society Symposium
    • 発表場所
      Boston USA
    • 年月日
      2007-11-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「薄膜ハンドブック(第2版)」第1章 第2節 スパッタリング(編集)2008

    • 著者名/発表者名
      森本章治, 他332名
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      日本学術振興会 薄膜第131委員会編(オーム社)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「薄膜ハンドブック(第2版)」第1章 第1.4節 イオンや励起種を用いた蒸着(3)レーザアブレーション2008

    • 著者名/発表者名
      森本章治, 他332名
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日本学術振興会 薄膜第131委員会編(オーム社)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「薄膜ハンドブック(第2版)」第1章 第2.1節はじめに2008

    • 著者名/発表者名
      森本章治, 他332名
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      日本学術振興会 薄膜第131委員会編(オーム社)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://materia2.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 強誘電体材料及び圧電体2008

    • 発明者名
      川江 健、森本章治、津田尚
    • 権利者名
      国立大学法人 金沢大学
    • 産業財産権番号
      2008-074105
    • 出願年月日
      2008-03-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi