• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電流に駆動された磁化ダイナミクスの物質デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 19019009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

河野 浩  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (10234709)

研究分担者 多々良 源  首都大学東京, 理工学研究所, 准教授 (10271529)
柴田 絢也  神奈川工科大学, 基礎・教養教育センター, 准教授 (20391972)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2008年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードスピントルク / スピン流 / スピン緩和 / ゲージ場 / 有効作用 / 磁化ダイナミクス / スピンホール効果 / 第一原理計算 / Gilbert 緩和 / 物質デザィン
研究概要

1. 電流と磁化の相互作用の統一的記述
電流が磁化に及ぼす効果である「スピントルク」、および時間・空間変化する磁化が電子に及ぼす「スピン駆動力」(あるいは、その結果として生じる「スピン起電力」)は、互いに作用・反作用の関係にあり、有効作用により統一的に記述するととができる。スピン移行トルクとその反作用について、対応する有効作用を導出した。これは、局在磁性体・遍歴磁性体のタイプに関係なく適用することが出来、少なくとも概念上は、第一原理計算との融合に際して重要になると期待される。
2. スピントルクの公式の導出
第一原理計算によりスピントルクを計算するのに有用な公式の導出を目標に、まずは微小振幅の方法に基づいて公式を導いた。
3. スピン起電力による逆スピンホール効果の理論
磁化ダイナミクスによりスピン起電力(スピンに依存した有効電場)が生じ電流(伝導度の対角成分)が流れるが、スピン軌道相互作用の存在により生じるホール電流(伝導度の非対角成分)を調べた。この現象は、正確な意味で、スピンホール効果の逆効果に対応している。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Inverse Spin Hall Effect Driven by Spin Motive Force2009

    • 著者名/発表者名
      柴田絢也, 他
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 102

      ページ: 866031-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic approach to current-driven domain wall dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      多々良源, 他
    • 雑誌名

      Physics Reports 468

      ページ: 213-302

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probing the spin polarization of current by soft X-ray imaging of current-induced magnetic vortex dynamics2008

    • 著者名/発表者名
      葛西伸哉, 他
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 101

      ページ: 2372031-4

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory of Domain Wall Dynamics under Current2008

    • 著者名/発表者名
      多々良 源, 他
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 77

      ページ: 310031-14

    • NAID

      110006633448

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin torque and force due to current foe general spin textures2007

    • 著者名/発表者名
      多々良 源, 他
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      ページ: 547071-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gauge Field Formulation of Adiabatic Spin Torques2007

    • 著者名/発表者名
      河野 浩, 他
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 76

      ページ: 637101-4

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 電流磁化相互作用のゲージ場有効作用2008

    • 著者名/発表者名
      河野浩
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スピントルクに対するスピン軌道相互作用の効果2008

    • 著者名/発表者名
      川端 優
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] スピン移行トルクのスピン流からの計算2007

    • 著者名/発表者名
      多々良 源
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Nanomagnetism and Spintronics(Ed. T. Shinjo)Chapter 5 : Theoretical Aspects of Current-Driven Magnetization Dynamics2009

    • 著者名/発表者名
      河野浩, 他
    • 出版者
      Elsevier(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi