• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機電子移動反応によるワンポット反応順序及び位置選択的二重炭素結合形成反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19020018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

西口 郁三  長岡技術科学大学, 副学長 (20026347)

研究分担者 前川 博史  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (70283041)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2008年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードビニルピリジン / ワンポット三分子結合形成反応 / 位置および応順序選択的 / カルボニル化合物 / ヨウ化アルキル / ニトリル類 / 電極還元反応 / 立体選択的合成 / アシル化 / カルボアルコキシ化 / ワンポット / 亜鉛陽陰極 / スチレン / メタクリル酸エステル
研究概要

ピリジン環は多くの生理活性天然物、医薬・農薬中間体や機能性高分子材料の重要な骨格を占めており、有機合成上その重要性は高いにもかかわらず、効率的で高選択的な炭素骨格形成反応は余り報告されていない。本研究では、活性亜鉛末を用いるヨウ化アルキル、ビニルピリジン及びカルボニル化合物(またはニトリル類)の単一反応系での高選択的な二重炭素-炭素結合形成反応を種々検討した結果、対応する三成分連結生成物が簡便に且つ効率的に得られた。
窒素雰囲気下にて、高純度亜鉛末(99.9%)を懸濁させた乾燥N,N-ジメチルホルムアミドにビニルピリジン類、次いでカルボニル化合物(またはニトリル類)を加え、撹拌しながら穏やかに加熱還流させる。この還流溶液にハロゲン化アルキルのを溶かした乾燥DMF溶液(5ml)塗数滴滴下して激しい還流が終わった後、同じ乾燥DMF溶液を再び滴下し、穏やかな還流が保てるように加熱を調節する。滴下終了後、更に約4時間還流を続ける。反応後、塩基性条件下で後処理を行う。結果として、反応基質であるビニルピリジンのβ-位でハロゲン化アルキルが、α-位ではカルボニル化合物(またはニトリル類)がそれぞれ選択的に炭素-炭素結合を高選択的に形成し、対応する三成分連結生成物が好収率にて得られた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (6件)

  • [雑誌論文] Novel Synthesis of Polyfluoro-1, 4-benzoquinones by Anodic Oxidatiom2008

    • 著者名/発表者名
      西口郁三, 他
    • 雑誌名

      ECS Transaction 13

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Synthesis of Spiro-lactones Possessing Cyclopropane Rings through Electroreductive Cross Coupling of Styrene Derivatives with Diphenyl Succinate or Glutarate2007

    • 著者名/発表者名
      Kendrekar, P. S.
    • 雑誌名

      Electrochemistry 73

      ページ: 813-818

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Methyl Aziridine 2-Carboxylates through Electroreductive Cross-coupling of Methyl gem-Trichloroacetate with Substituted Imines2007

    • 著者名/発表者名
      西口郁三
    • 雑誌名

      The Electrochemical Society Transactions 6

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 有機電子移動化学による有機合成の新展開2009

    • 著者名/発表者名
      西口郁三
    • 学会等名
      有機合成化学協会2009年協会賞受賞講演会
    • 発表場所
      如水会館(東京)
    • 年月日
      2009-02-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 有機電子移動化学による有機合成の新展開2007

    • 著者名/発表者名
      西口郁三
    • 学会等名
      日本化学会関東支部大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 電極またはMg金属からの電子移動による新規炭素結合形成反応2007

    • 著者名/発表者名
      西口郁三
    • 学会等名
      日本化学会北海道支部大会
    • 発表場所
      旭川工業高等専門学校
    • 年月日
      2007-07-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Electroreductive Cross Coupling of Methyl gem-Trichloroacetate with Schiff Bases to Methyl Aziridine 2-Carboxylates2007

    • 著者名/発表者名
      西口郁三
    • 学会等名
      The 211th Electrochemical Society Meeting
    • 発表場所
      ヒルトンシカゴ(米国)
    • 年月日
      2007-05-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ECS Transaction Organic and Biological Electrochemistry Division2008

    • 著者名/発表者名
      西口郁三, 他(編集)
    • 出版者
      Organic and Biological Electrochemistry Symposium in Honor of Yoshihiro Matsumura
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nagaokaut.ac.jp/carbon/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 5,6,7,8-テトラ置換1,4-ジアルコキシ-2,3ジシアノナフタレン誘導体およびその製造方法2008

    • 発明者名
      西口郁三 原田愛子 前川博史
    • 権利者名
      長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2008-304174
    • 出願年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] ナフタロシアニン化合物およびその製造方法2008

    • 発明者名
      西口郁三 原田愛子 前川博史
    • 権利者名
      長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2008-304175
    • 出願年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 5,6,7,8-テトラ置換1,4-ジアルコキシ-5,8-エポキシ-2,3ジシアノナフタレン誘導体およびその製造方法2008

    • 発明者名
      西口郁三 原田愛子 前川博士
    • 権利者名
      長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2008-304176
    • 出願年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] ベンジルポリフルオロアルキルケトン及びそのアセタールの製造方法2008

    • 発明者名
      前川博史他2名
    • 権利者名
      国立大学法人長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2008-058813
    • 出願年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 2, 3-ジシアノナフタレン誘導体の製造2007

    • 発明者名
      西口郁三他2名
    • 権利者名
      国立大学法人長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2007-307505
    • 出願年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 2, 3-ジシアノナフタレン誘導体2007

    • 発明者名
      西口郁三他2名
    • 権利者名
      国立大学法人長岡技術科学大学
    • 産業財産権番号
      2007-307506
    • 出願年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi