• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロ原子のキレーションを利用した炭素-水素結合の官能基化

研究課題

研究課題/領域番号 19020036
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

茶谷 直人  大阪大学, 大学院・工研究科, 教授 (30171953)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2008年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードキレーション / 炭素-水素結合 / シリル化 / カルボニル化 / 配向基 / ピリジン / 一酸化炭素 / ジシラン / フェニルピリジン / ロジウム触媒 / 炭素-水素結合活性化 / 炭素-水素結合切断
研究概要

フェニルピリジン類をジシランとロジウム触媒存在下、反応させるとオルト位の炭素-水素結合が選択的にシリル化されることを見いだした。配向基の存在は必須である。様々な配向基を検討したが、ピリジンがもっとも有効であった。今まで報告されているヒドロシランをシリル源とする炭素-水素結合のシリル化反応では、ほとんどの場合、高い変換効率を達成するために副生する水素の捕捉剤の共存が必要であった。本反応では、そのような水素捕捉剤が不必要な上に、従来のヒドロシランやジシランを用いる方法では導入困難なMe_3Si基を導入することができるのが特徴である。本反応では、フェニルピリジンを基質に用いた場合、モノシリル化生成物とジシリル化生成物の混合物が生成する。しかし、ピリジン環の3位にメチル基を付けるとモノシリル化が選択的に生成した。
さらに、ルテニウムカルボニルを触媒とする炭素-水素結合のカルボニル化反応の開発にも成功した。今までわれわれのグループで開発してきたキレーションを利用する触媒反応では、ピリジン、イミン、オキサゾリンのような窒素単座配位が中心であったが、適切な位置に2つの窒素原子を有する二座の窒素配向基を持つ芳香族アミドを用いて、カルボニル化反応の検討を行ったところ、新しい型式の炭素-水素結合カルボニル化反応を見いだした。量論反応を検討したところ、芳香族アミドがルテニウムに二座配位した錯体を単離することにも成功した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Rhodium-Catalyzed Silylation of Aromatic Carbon-Hydrogen Bonds in 2-Arylpyridines Using Disilane2008

    • 著者名/発表者名
      N. Chatani
    • 雑誌名

      Chem. Asian J. 3

      ページ: 1585-1591

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Chelation-Assisted Transformation:Synthesis of Maleimides by the Rh-Catalyzed Carbonylation of Allkynes with Pyridin-2-ylmithylamine2007

    • 著者名/発表者名
      N., Chatani
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 72

      ページ: 6588-6590

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Chelation-Assisted Transformations : C-H Bond Silylation and Carbonylation2008

    • 著者名/発表者名
      N. Chatani
    • 学会等名
      Osaka University Forum 2008
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Recent Advances on Catalytic Reactions Involving C-H and C-C Activation2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto, Chatani
    • 学会等名
      4th Kansai-CMDS Meeting on OMCOS
    • 発表場所
      韓国慶州
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi