• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2-プロピニル・アリル混成炭素陽イオンを経る高度分子変換

研究課題

研究課題/領域番号 19020046
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学

研究代表者

齋藤 清機  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60033239)

研究分担者 工藤 孝幸  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教 (00346412)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2008年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードπ共役炭素陽イオン / エンジインエーテル / エン反応 / テトラヒドロフラン誘導体 / ピロリジン誘導体 / 光学活性カイニン酸 / 分子内エン環化反応 / 2-エン-7-イン骨格 / 置換シクロペンタン誘導体 / ヘテロ5員環化合物 / マグノファルゲシン骨格 / エン部活性化法 / アニオン性[4+2]環化付加反応
研究概要

エノンに対するアセチリドの1, 2-付加反応で得られるエンインアルコールのTMS-エーテルとルイス酸触媒の組み合わせで発生させるπ-共役系炭素陽イオンと求核反応剤, アルコール及びスルホアミドあるいはカルバメート, との反応によって, 共役π系置換基(ペント-2-エン-4-イン-1-イル基)とアリル基あるいはプロパギル基から構成されるエーテルやN-上に同様の共役π系置換基を含むアミドを良好な収率で得ることが出来た。得られたエーテル及びアミドの構は, "エン"反応のシステムであり, もし"エン"反応が進行すればC(3)一位に"exocyclic double bond"を有するヘテロ5員環化合物の一般的な合成法となりうるので, その可能性について検討(トルエン, 90°C)した結果, 良好な収率でテトラヒドロフラン誘導体やピロリジン誘導体が得られることが判明した。エン部に置換基がなくて, 他の部分が実施したエン反応基質と同一構造の基質のエン反応を試みたが, 同じ反応条件下反応が進行しなかったので, エン部の置換基は, 遷移状態に置いて成長する電子欠損炭素を安定化するものと考えられる。従来, "親エン部"の活性化のためには, カルボニルエン反応であればルイス酸, 通常のエチニルエン反応であれば遷移金属錯体を用いる戦略が一般的であるが, "エン部"の活性化に関しては有効な方法が殆どない。従って, 本研究の成果の一つは, 遷移状態に置いて"エン部"に電子欠損炭素が成長する場合に, 今回の基質のように, 置換基導入よってその安定化を達成することが出来て, その結果、従来の合成法で得ることが簡単ではない化合物の入手を可能にしたことである。これらの情報に基づいて, 脳神経科学の分野で要求度の高い, 現在得難いことが問題となっている(一)-カイニン酸の全合成を計画し成功した。これらの成果に関する論文は現在作成中である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Synthesis of 4-Acetoxyindoles and Related Derivatives by Means of Air Oxidation of 4-Oxo-4, 5, 6, 7-tetrahydroindoles Obtained from Nitroalkenes and Cyclohexane-1, 3-diones2009

    • 著者名/発表者名
      Arai, M. ; Miyauchi, Y. ; Miyahara, T. ; Ishikawa, T. ; Saito, S
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 122-126

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of 3-Acetoxyacetanilide Derivatives by means of Semmler-Wolff-type Aromatization Reaction of Cyclohexane-1, 3-dione Monooximes2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T. ; Arai, M. ; Nishiuchi, H. ; Ishiguro, H. ; Saito, S.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 1066-1067

    • NAID

      10022020144

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domino Double Michael-Claisen Cyclizations : A Powerful General Tool for Introducing Quaternary Stereocenters at C(4) of Cyclohexane-1, 3-diones and Total Synthesis of Diverse Families of Sterically Congesfed Aikaloids2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T. ; Kudo, K. ; Kuroyabu, K. ; Uchida, S. ; Hudoh, T. ; Saito, S.
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry 73

      ページ: 7498-7508

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intramolecular Anionic Diels-Alder Reactions of 1-Ary1-4-oxahepta-1,6-diyne Systems in DMSO2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kudoh. T. Ishikawa. S. Saito, 他
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129

      ページ: 4939-4947

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Stemoamideの全合成と不飽和オキソニウムカチオン種の合成化学的展開2008

    • 著者名/発表者名
      福井幸宏, 田上竜二, 石川彰彦, 斎藤清機
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Kainic acidの全合成研究 : 分子内エン反応系の新規構築法2008

    • 著者名/発表者名
      浅野健裕, 石川彰彦, 斎藤清機
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] イソオキサゾリジン骨格から調製されるオキソニウムイオンに対する求核付加反応の立体制御2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 工藤孝幸, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 不飽和オキソニウム種を用いた新規求電子的反応2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 立体選択的分子内オキシマイケル型反応による光学活性テトラヒドロピラン環合成法2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規ニトロシクロヘキサノン合成法を鍵反応とした彼岸花アルカロイド類の全合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 工藤孝幸, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 分子内エン反応系の効率的構築法とカイニン酸合成研究への応用2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 不飽和オキソニウム種への共役付加反応を鍵反応としたStemoamideの全合成2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ノイラミニダーゼ阻害剤の開発を指向したアミノシクロヘキセン誘導体の新規合成法2008

    • 著者名/発表者名
      石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 連続的求核反応による新規インドール骨格構築法2008

    • 著者名/発表者名
      新居賢樹, 石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アニオンによって促進される分子内DieLs-Alder反応を利用した効率的アリールナフタレンリグナン類の合成2007

    • 著者名/発表者名
      工藤孝幸, 石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 隣接ジオールを立体制御素子とした分子内カルボニルエン反応による血管新生阻害剤fumagillinの合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      工藤孝幸, 石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] キラルなニトロナートを用いた求核反応の立体制御による生理活性アミノ酸天然物の合成研究2007

    • 著者名/発表者名
      工藤孝幸, 石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 熱力学的支配下で生成するエノラートの反応制御と天然物合成への応用2007

    • 著者名/発表者名
      工藤孝幸, 石川彰彦, 斎藤清機, 他
    • 学会等名
      日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Intramolecular Anionic Diels-Alder Reactions of 1-Aryl-4-oxahepta-1.6-diyne Systems In DMSO2007

    • 著者名/発表者名
      T. Kudoh. S. Saito
    • 学会等名
      International Conference on Asymmetric Organocatalysis
    • 発表場所
      Otsu. Shiga. Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi