• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機オキシドを触媒とした直接的アルドール関連反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19020056
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関熊本大学

研究代表者

中島 誠  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (50207792)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード有機化学 / 合成化学 / 触媒・化学プロセス / 有機工業化学 / 不斉合成 / アルドール反応 / シリルエノールエーテル / ホスフィンオキシド
研究概要

アルドール反応は、2つのカルボニル化合物からβ-ヒドロキシカルボニル化合物を合成する、最も基本的かつ重要な炭素-炭素結合形成反応の一つであり、有用生物活性物質の全合成の鍵反応としても頻繁に用いられる。不斉アルドール反応は一般に、エノラート等価体を用いる手法が一般的であるが、本研究では、エノラート等価体を利用しない、すなわち、2つのカルボニル化合物からの直接的不斉アルドール反応の新しい手法を開拓することを目的としている。
1 カルボニル化合物から系内で調製したトリクロロシリルエノールエーテルがそのまま有機オキシド化合物により活性化されてアルデヒドと反応し、直接的アルドール反応が実現した。キラルなホスフィンオキシドBINAPOを不斉触媒としてシクロヘキサノンとベンズアルデヒドの直接的不斉アルドール反応を試みたところ、高い化学収率、高い立体選択性で目的物が得られることが分かった。また、本反応を、従来法では制御が困難であった2つのアルデヒド間の不斉アルドール反応にも拡張できた。
2 トリクロロシランによるエノンの還元を用いて系内で調製したトリクロロシリルエノールエーテルがBINAPOにより活性化されてアルデヒドと反応することにより、高収率かつ高立体選択的に還元的不斉アルドール反応が進行することが分かった。
3 トリクロロシリルエノールエーテルより安定で取り扱いが容易なトリメトキシシリルエノールエーテルを用いることにより、従来困難であった、アルドール反応による第四級不斉炭素の構築に成功した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (18件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Asymmetric Synthesis of 4H-1, 3-Oxazines : Enantioselective Reductive Cyclization of N-Acylated β-Amino Enones with Trichlorosilane Catalyzed by Chiral Lewis Bases2009

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, Masaharu
    • 雑誌名

      Chemical Communications (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Asymmetric Abramov-type Phosphonylation of Aldehydes with Trialkyl Phosphites Catalyzed by Chiral Lewis Bases2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Kyoko
    • 雑誌名

      Tetrahedron 64

      ページ: 6415-6419

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Construction of Quaternary Asymmetric Carbon Centers Using an Aldol Reaction of Trimethoxysilyl Enol Ethers Catalyzed by Lithium Binaphtholate2008

    • 著者名/発表者名
      Ichibakase, Tomonori
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 49

      ページ: 4427-4429

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Chiral "Roofed"cisDiamineRu(II) Complex : An Efficient Catalyst for Asymmetric Transfer Hydrogenation of Ketimines2008

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga, Hirofumi
    • 雑誌名

      Heterocycles 78

      ページ: 617-622

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First Asymmetric Abramov-type Phosphonylation of Aldehydes with Trialkyl Phosphites Catalyzed by Chiral Lewis Bases2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, K
    • 雑誌名

      Tetrahedron (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Phosphine Oxide BINAPO as a Lewis Base Catalyst for Asymmetric Allylation and Aldol Reaction of Trichlorosilyl Compounds2007

    • 著者名/発表者名
      Kotani, S.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 3122-3132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Enantioselective Tandem Carbonyl Ylide Formation/l, 3-Dipolar Cycloaddition Reactions of α-Diazo Ketones with Aromatic Aldehydes using Dirhodium (II) Tetrakis [N-benzene-fused-phthaloyl-(S)-valinate]2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui, H
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis 349

      ページ: 521-526

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キラルなボスフィンオキシドBINAPOを有機分子触媒とした直接的アルドール反応の開発2009

    • 著者名/発表者名
      下田康嗣
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 水を添加剤として用いた塩基触媒アルドール反応による第四級不斉炭素の構築2009

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬友紀
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒によるトリクロロシランの活性化に基づいたα, β-不飽和ケトンとアルデヒドの不斉還元的アルドール反応2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤法匡
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キラルなLewis塩基触媒を用いる4H-1, 3-オキサジンの不斉合成2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦正晴
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キラルなビスニトロンの設計、合成とその不斉触媒反応への応用2009

    • 著者名/発表者名
      呉英先
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リチウムビナフトラートを塩基触媒としたアルドール反応による第四級不斉炭素の構築2008

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬友紀
    • 学会等名
      有機合成化学協会九州山口地区第20回若手研究者のためのセミナー
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒とトリクロロシランを用いるα,β-不飽和ケトンとアルデヒドのエナンチオ選択的還元的アルドール反応2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤法匡
    • 学会等名
      第25回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      延岡
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 不斉Lewis塩基触媒を用いるイノンのエナンチオ選択的クロロ化アルドール反応2008

    • 著者名/発表者名
      水谷誠
    • 学会等名
      第25回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      延岡
    • 年月日
      2008-12-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キラルなホスフィンオキシドを触媒とした2つのアルデヒド間の直接的交差アルドール反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      下田康嗣
    • 学会等名
      第25回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      延岡
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] フェノキサボスフィン環を有する新規不斉Lewis塩基触媒の開発2008

    • 著者名/発表者名
      水谷誠
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      福山
    • 年月日
      2008-12-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オキシド化合物を有機分子触媒とした直接的不斉アルドール反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      中島誠
    • 学会等名
      文科省科学研究費補助金特定領域研究「炭素資源の高度分子変換」第6回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] キラルなボスフィンオキシドを有機分子触媒とした直接的アルドール反応の開発2008

    • 著者名/発表者名
      下田康嗣
    • 学会等名
      第34回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リチウムビナフトラートを塩基触媒としたアルドール反応による第四級不斉炭素の構築2008

    • 著者名/発表者名
      一番ヶ瀬友紀
    • 学会等名
      第25回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      阿蘇
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Lewis塩基触媒を用いるトリクロロシランによるα,β-不飽和ケトンの共役環元反応および還元的アルドール反応2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤法匡
    • 学会等名
      第25回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      阿蘇
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Direct Aldol Reaction Catalyzed by Chiral Phosphine Oxide2008

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Yasushi
    • 学会等名
      Third International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Enantioselective Construction of Quaternary Centers by Base-Catalvzad Aldol Reactions of Trimethoxysilyl Enol Ethers2008

    • 著者名/発表者名
      Ichibakase, Tomonori
    • 学会等名
      Molecular Chirality 2008
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-05-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オキシド化合物を有機分子触媒とする不斉合成反応2008

    • 著者名/発表者名
      中島 誠
    • 学会等名
      薬学研究フォーラムin東京2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Chiral Amine N-Oxides and Phosphine oxides as Oraganocatalysts in Enantioselective Reactions2008

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, M
    • 学会等名
      the First Japan-Singapore Bilateral Symposium on Catalysis
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-01-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] フロンティア21進化を続ける有機触媒2009

    • 著者名/発表者名
      丸岡啓二
    • 出版者
      化学同人(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi