• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリマー担持HWE試薬 : シス選択性の制御とリサイクラブル試薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19020057
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岐阜大学

研究代表者

安藤 香織  岐阜大学, 工学部, 教授 (70211018)

研究分担者 成瀬 有二  岐阜大学, 工学部, 助教 (10192684)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードHWE反応 / オレフィン合成 / シス選択性 / ポリマー担持試薬 / 試薬のリサイクル
研究概要

4-ヒドロキシフェニル酢酸メチルの水酸基をTHPで保護した後エステルを還元してアルコールとし、これを市販のMerrifield's resinと結合させた。THPをはずしてジクロロホスホノ酢酸エチルと反応させた後2-t-BuPhOHまたは2-Ph-PhOHと反応させて新規ポリマー担持HWE試薬AおよびBを合成した。得られた試薬Aと2-エチルヘキサナール、n-オクタナール、およびPhCHOとのHWE反応を行なったところ、それぞれ88、83、83%のシス選択性を示すことが分かった。この結果はこれまで報告されたポリマー担持HWE試薬の中で最も高いシス選択性であった。さらに2-Ph-PhO基を持つ試薬Bでは、選択性が89、83、88%に向上した。さらに高い選択性を目指して、オルト位にかさ言い置換基を持つ試薬を合成することとし、4-ヒドロキシフェニル酢酸メチルのFriedel-Crafts反応による2位t-Bu化反応を行ない、この試薬をTHPで保護、還元後Merrifield's resinと結合させた。リン化合物との結合、あるいはその後のポリマー担持HWE試薬への変換はまだ成功していないが、今後条件検討により2つの2位置換フェニル基を持つHWE試薬を合成し、さらに高いシス選択性を持つポリマー担持HWE試薬の開発を行なう予定である。また、分子内HWE反応についても研究を行なった。その結果、(2-t-BuPhO)_2P(O)CH_2CO_2(CH_2)nCHO(nが9以上)をNaHまたはNaI-DBUのTHF溶液に0度または室温で5-10時間かけて滴下することにより96-99%の高いシス選択性で、かつ高収率で大環状ラクトンが得られることが分かった。2-t-BuPhOの部分をEtOに換えると99%のトランス選択性でラクトンが得られ、立体選択的ラクトン化が可能であることが分かった。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Pentacoordinate Organoantimony Compounds That Isomerize by Turnstile Rotation2009

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa, S
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc 131

      ページ: 3418-3419

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concerted Nucleophilic Substitution Reactions at Vinylic Carbons2009

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Chiba
    • 雑誌名

      Synlett (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucelophilic Substitution at an sp^2 Carbon of Vinyl Halides with an Intramolecular Thiolate Moieties : Synthesis of 2-Alkvlidenethietanes2008

    • 著者名/発表者名
      Mao-Yi Lei
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 49

      ページ: 4125-4129

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Aspects of the Cyanoethyl Group at the Smallest-Sized Protecting Group of the 2'-Hydroxyl Function Capable of Smooth Condensation and Easy Protection-Deprotection under Mild Conditions in the Chemical Synthesis of RNA2007

    • 著者名/発表者名
      Saneyoshi, H
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 11195-11203

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Hetero-and Carbocycles by Nucleophilic Substitution atsp^2 Carbon2007

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, H
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 5940-5953

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Selective Recognition of Cytosine over Urasil and Adenine by a Guanine Analog,2-N-Acetyl-3-DEAZAGUANINE,in 2'-O-Methyl-RNA/RNA Duplexes2007

    • 著者名/発表者名
      Seio, K
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 129

      ページ: 1026-1027

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高Z選択的分子内HWE反応による大環状ラクトンの合成2008

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 学会等名
      有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高Z選択的HWEアミド試薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      長屋茂朗
    • 学会等名
      中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Z選択的ポリマー担持HWE試薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄策
    • 学会等名
      中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 高Z選択的分子内HWE反応による大環状ラクトンの合成2008

    • 著者名/発表者名
      成宮健次
    • 学会等名
      中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical Study on the Mechanism of the Cleavage Reaction of Cyanoethyl Group from 2-Cyanoethyl Ether Derivatives Using Bu_4NF2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium on "Molecular Theory for Real Systems"
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2008-08-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Highly cis-selective synthesis of α, β-unsaturated amides by Homer-Wadsworth-Emmons reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando
    • 学会等名
      The First International Symposium on Process Chemistry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2008-07-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Turnstile stereomutation of pentacoordinate organoantimony compounds bearing a rigid tridentate ligand2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando
    • 学会等名
      Houk65 Symposium : Computational Chemistry : Orgo, Bio, Nano
    • 発表場所
      Loss Angels, USA (invited lecture)
    • 年月日
      2008-06-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Highly cis-selective synthesis of α, β-unsaturated amides by Homer-Wadsworth-Emmons reaction2008

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando
    • 学会等名
      The 3^<rd> International Conference on Advanced Organic Synthesis Directed toward the Ultimate Efficiency and Practicability
    • 発表場所
      Ohtsu, Japan
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 強固な三座配位子を有する5配位アンチモン化合物の異性化機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会(2008)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3座配位子で固定された5配位アンチモン化合物の立体異性化機構に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      安藤香織
    • 学会等名
      第34回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規三座配位子を有する5配位アンチモン化合物の合成とその異性化2007

    • 著者名/発表者名
      山道秀映
    • 学会等名
      第34回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 理論計算から始まる有機合成への挑戦(依頼講演)2007

    • 著者名/発表者名
      安藤香織
    • 学会等名
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Stereomutation of Pentacoordinate Organoantinony Conpounds Bearing a Rigid Tridentate Ligand2007

    • 著者名/発表者名
      S.Matsukawa
    • 学会等名
      8th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Riverside,USA
    • 年月日
      2007-08-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of a Rigid Tridentate Ligand and Construction of Pentacood inate Organoantimony Compounds2007

    • 著者名/発表者名
      H.Yamamichi
    • 学会等名
      8th International Conference on Heteroatom Chemistry
    • 発表場所
      Riverside,USA
    • 年月日
      2007-08-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical study on the stereoselectivity of chiral phosphoric acid-catalyzed Mannich reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Kaori Ando
    • 学会等名
      International Conference on Asymmetric Organochatalysis
    • 発表場所
      大津,JAPAN
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi