• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

順序付き線形型に基づく安全かつ高速な大規模データ処理の実現

研究課題

研究課題/領域番号 19024003
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

小林 直樹  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00262155)

研究分担者 住井 英二郎  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00333550)
西澤 弘毅  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (60455433)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2008年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードXML / プログラム変換 / 順序付線形型 / 順序付非線形型 / ストリーム処理 / 順序付き線形型 / 木構造処理 / バッファリング / XML文書型
研究概要

XMLのような木構造を論理構造として持つテキストデータの処理の記述方式としては, その論理的構造に基づいて木構造処理として記述する方式と, 1次元のテキストデータとしての物理構造に即したストリーム処理として記述する方式がある. 本研究では,両者の長所をあわせもつ方式として、ユーザには木構造処理のプログラムを記述させ, それをストリーム処理プログラムに自動変換する方式について研究を進めている.
本年度の成果は以下のとおり。
1. XML用のストリーム処理プログラム生成器X-Pの有効性の評価
昨年度までに順序付線形型に基づくXML用のストリーム処理プログラム生成器X-Pの有効性の評価を行った. その結果, 不要なバッファリングが挿入されるケースがいくつか見つかった.
2. 順序付き非線型型を用いた一時的バッファリング
従来の変換の枠組みは, (1)木構造処理プログラムPにバッファリングを挿入することにより, 入力木に左から順に一度だけアクセスする中間プログラムIに変換し, (2)I中の木構造処理のための各命令をストリーム処理命令に置換えてストリーム処理プログラムTを得る, という2つの変換から構成されていた. (1)の変換では, Iが順序付線形型システムで型付けされるようにソースプログラムPにバッファリングを挿入することによって実現されていた.
上記1の評価で浮上した不要なバッファリングの問題は, バッファリング命令がストリームから無制限にアクセスできるメモリへのコピー命令の一種類のみであったことが主要な原因の一つであった. この問題を解決するため, 順序付き非線形型を導入することによって一時的バッファリングを実現し, 既存の木構造処理プログラムからストリーム処理プログラムへの変換の枠組みを改良した. これにより, 不要なバッファリングの問題を改善できることを実験により確認した.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 木構造処理からストリーム処理プログラムへの変換のための部分的バッファリングの挿入2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮介、小林直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌プログラム(PRO) Vol.1-1

      ページ: 1-14

    • NAID

      110007970840

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Translation of Tree-Processing Programs into Stream-Processing Programs Based on Ordered Linear Type2008

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kodama, Kohei Suenaga and Naoki Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Programming (出版決定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ordered Types for Stream Processing of Tree-Structured Data2009

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Sato, Kohei Suenaga and Naoki Kobayashi
    • 学会等名
      Programming Language Techniques for XML (PLAN-X 2009)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ジョージア州
    • 年月日
      2009-01-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 木構造処理からストリーム処理プログラムへの変換のための部分的バッファリングの挿入2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 亮介、小林 直樹
    • 学会等名
      情報処理学会 第67回プログラミング研究会
    • 発表場所
      東北大学電気通信研究所
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/~suenaga/x-p/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi