• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

注視行動に着目したユーザの社会的態度推定モデルと適応的会話エージェントの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19024027
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関成蹊大学 (2008)
東京農工大学 (2007)

研究代表者

中野 有紀子  成蹊大学, 理工学部・情報科学科, 准教授 (40422505)

研究分担者 藤田 欣也  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (30209051)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
2008年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードエージェント / 非言語情報 / HCI / 視線情報 / (1)エージェント / 視線
研究概要

昨年度提案した会話参加態度推定手法を基礎とし, 今年度は, その実装, 有効性の評価, 会話エージェントへの組み込みを行った.
(1)会話参加態度推定機構の実装
会話エージェントによる商品説明を聞いている時のユーザの注視行動を, 注視対象遷移3-Gramとして表現し, クラスタリングすることにより, 会話に積極的に参加しているか否かを判定する閾値をユーザ毎に設定する機構を構築した.
(2)会話参加態度推定機構の有効性の検証
本機構の有効性を検証するためにユーザスタディを行った. その結果, 会話参加態度推定結果に基づいてユーザへの応答を変化させると, 非積極的な会話参加態度の発生頻度が有意に減少した. また, 主観評価では, より「ユーザの態度に気づいている」, 「応答が適切であった」と評価された.
(3)会話参加態度推定機構の会話エージェントへの実装
会話参加態度推定機能を有し, 自律的に行動決定を行う会話エージェントを実装するために, 会話の状態管理とその更新機構を実装した。会話の状態はInformation State(IS)と呼ばれる黒板モデルにより管理され, 言語理解部や会話参加態度推定部がそれぞれISを更新する.
以上の研究成果により, 会話参加態度推定機能を有する全自動の会話エージェントが実現した.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定一会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      石井亮, 中野有紀子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.49, No.12

      ページ: 3835-3846

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人-人, 人-ヒューマンエージェントの社会的インタラクションにおける言語・非言語行為の配置規則2008

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 中野有紀子
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会誌 Vol.20, No.4

      ページ: 540-556

    • NAID

      110006862952

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アバタ音声チャッチトシステムにおける会話促進のための注視制御2008

    • 著者名/発表者名
      石井亮, 宮島俊光, 藤田欣也
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会諭文誌 10(1)

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 会話エージェントにおけるマルチモーダルコミュニケーションのための対話管理プラットフォームの構築2009

    • 著者名/発表者名
      山岡雄治, 中野有紀子
    • 学会等名
      第71回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      立命館大学v
    • 年月日
      2009-03-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] サイバースペースにおけるアバタの外観と挙動の制御2008

    • 著者名/発表者名
      藤田欣也, 宮島俊光, 田中貴紘
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第13回大会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Estimating User's Conversational Engagelnent based on Gaze Behaviors2008

    • 著者名/発表者名
      Ishii, R., Nakano,Y
    • 学会等名
      Intellingent Virtual Agents 2008
    • 発表場所
      国立情報学研究所
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 行動データに基づくインタラクティブシステムのデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      中野有紀子
    • 学会等名
      情報科学技術フォーラムFIT2008イベント企画「情報爆発時代の自然計語処理の新展開-大規模ウェブリソースは対話を賢くするか?-」
    • 発表場所
      慶応大学SFC(招待講演)
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ユーザの注視行動に基づく会話参加態度の推定-会話エージェントにおける適応的会話制御に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      石井亮, 中野有紀子
    • 学会等名
      第40回情報処理学会全国大会, 2ZL-2
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] When should Animated Agents Give Additional Instructions to Users? - Monitoring user's understanding in multimodal dialogues-2007

    • 著者名/発表者名
      Murata, K., Enomoto, M., Arimoto, Y., and Nakano, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Control, Automation and Systems (ICCAS 2007)
    • 発表場所
      Korea
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Predicting Evidence of Understanding by Monitoring User's Task Manipulation in Multimodal Conversations, 2007.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y. I., Murata, K., Enomoto, M., Arimoto, Y., Asa, Y., and Sagawa, H.
    • 学会等名
      ACL 2007 Demo and Poster Sessions
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマン・エージェントインタラクションにおける会話関心度推定のためのユーザ視線パターンの分析2007

    • 著者名/発表者名
      石井亮, 中野有紀子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2007
    • 発表場所
      慶応大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 会話エージェント対ユーザのマルチモーダルインタラションにおける非言語チャネルを含む行為の連鎖規則の抽出:Wizard-of-Oz法を用いたパソコン操作課題会話の分析を通じて2007

    • 著者名/発表者名
      榎本美香, 有本泰子, 村田和義, 中野有紀子
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007(JAWS2007)
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアンネットワークを用いたヒューマンエージェントインタラクションのモデル化.2007

    • 著者名/発表者名
      中野有紀子, 村田和義, 榎本美香, 有本泰子, 朝康博, 佐川浩彦.
    • 学会等名
      第21回人工知能学会全国大会, 2D5-9
    • 発表場所
      宮崎県
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] New Frontiers in Artificial Intelligence: JSAI 2007 Conference and Works hops, Miyazaki, Janan, June 18-22, 2007, Revised Selected Papers, Lecture Notes in Computer Science (Chapter title: Modeling Human-Agent Interaction Using Bayesian Network Technique)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, Y., Murata, K., Enomoto, M., Arimoto, Y., Asa, Y., and Sagawa, H.
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      Springer Berlin / Heidelberg
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] エージェントによるしぐさと視線のコミュニケーション, 山田誠二(編), 人とロボットの<間>をデザインする(第4章)2007

    • 著者名/発表者名
      中野有紀子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東京電機大学出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Attentional Behaviors as Nonverbal Communicative Signals in Situated Interactions with Conversational Agents, In Nishida, T. (Ed.), Engineering Approaches to Conversational Informatics (Chapter 5)2007

    • 著者名/発表者名
      Nakano, I. Y., and Nishida, T.
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      John Wiley & Sons Inc
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi