• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

検索要求の具体化を支援する巨大ディレクトリの自動生成

研究課題

研究課題/領域番号 19024034
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関独立行政法人情報通信研究機構 (2008)
北陸先端科学技術大学院大学 (2007)

研究代表者

鳥澤 健太郎  独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター 言語基盤グループ, グループリーダー (70282712)

研究分担者 風間 淳一  独立行政法人 情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター 言語基盤グループ, 研究員 (60377439)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2008年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2007年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードインターネット高度化 / 情報検索 / 知識獲得 / 自然言語 / プラン認識 / テキストマイニング / 言語資源 / ネット検索
研究概要

適切な行動をとるための情報収集に, 検索エンジンを利用するのはもはや常識である. つまりは, 様々なトピックに関する問題回避, あるいは行動に関する未知のアイディア, Tipsについて情報を求めるため, 検索エンジンを利用するということである. ところが, そうした情報を得るにはユーザから見て「意外」なキーワードを入力する必要がしばしばある. 本プロジェクトでは, こうしたキーワードの想起を支援し、ユーザが「意外でありながら有用な情報」を発見することを支援する技術を開発することを目的とした。具体的には、「鳥式」という検索ディレクトリを開発している. これは, ユーザが最初に入力したキーワード, つまり, トピックに対して, 関連語を意外なものまで含めて提示し, 検索に利用できるようにする. 本年度取り組んだ課題は、単語クラスタリングの大規模化とアナロジーによる検索での利用、上位下位関係DBの精度, カバレージ向上、トラブル表現の精緻化, 因果関係の自動獲得手法の開発である。これらの成果はすでに鳥式に組み込まれ、例えば、自殺のツールとして正露丸を使うことがネット上で議論されているなど意外な情報を実際に発見するのに貢献している。こうした研究は知識獲得という枠組みの一部として捉えられるが、実社会にインパクトのあるこうした情報を実際に大規模に獲得した例はこれまでにない。こうした技術は、平成21年度やはり情報爆発IT基盤で採択された類義語を用いた自然言語文検索において、さらに一般化され、より多様なユーザのニーズに応えられるように拡張される予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Inducing Gazetteers for Named Entity Recognition by Large-scale Clustering of Dependency Relations2008

    • 著者名/発表者名
      風間淳一
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics

      ページ: 407-415

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Looking for Trouble2008

    • 著者名/発表者名
      Stijn De Saeger
    • 雑誌名

      Proceedings of The 22nd International Conference on Computational Linguistics

      ページ: 185-192

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Torishiki-kai, an Autogenerated Web Search Directory2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of ISUC 2008

      ページ: 179-186

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boosting Precision and Recall of Hyponymy Relation Acquisition from Hierarchical Layouts in Wikipedia2008

    • 著者名/発表者名
      隅田飛鳥
    • 雑誌名

      Proceedings of the sixth Language Resources and Evaluation Conference (電子媒体)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語概念辞書による特許作成支援とイノベーション支援2008

    • 著者名/発表者名
      風間淳一
    • 雑誌名

      JAPIO 2008 YEAR BOOK

      ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] キーワードサーチを越える情報爆発サーチ-自然言語処理で価値ある未知をマイニング2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会学会誌「情報爆発」特集号 Vol. 49 No. 8

      ページ: 12-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Inducing Gazetteers for Named Entity Recognition by Large-scale Clust ering of Dependency Relations2008

    • 著者名/発表者名
      Jun'ichi Kazama and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 46th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hacking Wikipedia for Hyponymy Relation Acquisition2008

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sumida and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Joint Conference on Natural Language Processing (IJCNLP)

      ページ: 883-888

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boosting Precision and Recall of Hyponymy Relation Acquisition from Hierarchical Layouts in Wikipedia2008

    • 著者名/発表者名
      Asuka Sumida, Naoki Yoshinaga and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth Language Resources and Evaluation Conference (LREC)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Open-Domain Attribute-Value Acquisition from Semi-Structured Texts2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshinaga and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of OntoLex 2007

      ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Web-oriented Writing Environment using Objects' Facts Acquired from the Web2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yoshinaga, Kazumasa Nakamura and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Intelligent Web Interaction

      ページ: 230-234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploiting Wikipedia as External Knowledge for Named Entity Recognition2008

    • 著者名/発表者名
      Jun, ichi Kazama and Kentaro Torisawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the EMNLP-CoNLL 2007

      ページ: 698-707

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HTML文書からの単語の意味クラスの自動獲得手法2007

    • 著者名/発表者名
      新里圭司, 鳥澤健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 48(6)

      ページ: 2140-2152

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mining Web-scale Treebanks2009

    • 著者名/発表者名
      Stijn De Saeger
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ウェブ検索ディレクトリの自動構築とその改良 ---鳥式改---2009

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 係り受けの確率的クラスタリングを用いた大規模類似語リストの作成2009

    • 著者名/発表者名
      風間淳一
    • 学会等名
      言語処理学会第15回年次大会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2009-03-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 自動生成された検索ディレクトリ「鳥式」の現状2008

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎、隅田飛鳥、野口大輔、風間淳一
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Web上の資源から構築した複数の固有表現辞書を用いた日本語固有表現認識2008

    • 著者名/発表者名
      風間淳一, 鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wikipediaからの大規模な上位下位関係の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      隅田飛鳥、吉永直樹、鳥澤健太郎、
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] トラブルを見つける2008

    • 著者名/発表者名
      Stijn De Saeger、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      言語処理学会第14回年次大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wikipediaの階層構造を知識源とする上位下位関係の獲得2008

    • 著者名/発表者名
      隅田飛鳥、吉永直樹、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      第10回情報処理学会全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Webから動的に獲得した属性/値を利用する文書作成支援環境2007

    • 著者名/発表者名
      中村和正、吉永直樹、鳥澤健太郎
    • 学会等名
      DBWeb 2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 一般ユーザーにインタビューする対話エージェント2007

    • 著者名/発表者名
      鳥澤健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会自然言語処理研究会(2007-NL-180)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi