• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加工誘起微細粒材料の形成プロセス制御並びに熱的安定性

研究課題

研究課題/領域番号 19025004
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関電気通信大学

研究代表者

三浦 博己 (2008)  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (30219589)

酒井 拓 (2007)  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (40017364)

研究分担者 三浦 博巳  電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 (30219589)
楊 続躍  電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (20293128)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2008年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード多軸鍛造加工 / 連続再結晶 / 結晶粒分割 / ミクロせん断帯 / キンクバンド / 双晶境界 / 焼きなまし / 温間,冷間加工 / 微細粒組織 / ミクロシアバンド / 焼なまし
研究概要

冷間から熱間までの大ひずみ加工中に生じる微細粒組織の生成過程を, 鉄鋼, 銅, アルミニウム合金, マグネシウム合金に対して多軸鍛造を施して系統的に調査, 検討を行った. また大ひずみ加工後の焼きなまし過程を通常加工材のそれと比較調査した. 得られた主な結果は次の通りである.
1. 多軸鍛造ではミクロせん断帯(MSB)が3次元空間中に種々の方向に生じ, それらが初期結晶粒を微細に分割すると共に, これらのバンド交差部に続いてそれに沿って新微細粒が優先的に生じ, 最終的には高ひずみ域で微細粒組織が均質一様に生成する.この現象はいわゆる連続動的再結晶であると結論される.
2. 微細粒組織の生成プロセスは3段階に分けられ, (1)転位下部組織が生成するステージ1, (2)ある臨界ひずみ以降でMSB形成が急増するステージ2, (3)高ひずみ域で新粒組織形成が顕著に起こるステージ3, である. ステージ1, 2は非熱的, 温度の影響を受けるステージ3は熱的現象である.
4. MSB形成に基づく新粒形成モデルである「MSB起源説」を提案する.
5. 連続動的再結晶によって生じる微細粒組織の焼きなまし過程では, 核生成と新粒成長による通常の不連続再結晶ではなく, 回復を伴った粒成長のみが均質に起こるいわゆる静的な連続再結晶が起こると結論される.

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrafine Grain Formation during Severe Plastic Deformation2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai, H. Miura, X. Yang
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Eng. A 499

      ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Dynamic Recrystallization during the Transient Severe Deformation of Aluminum Alloy 7475 at High Temperature2009

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai, H. Miura, A. Goloborodko, O. Sitdikov
    • 雑誌名

      Acta Materialia 57

      ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous Static Recrystallization of Ultrafine Grained Copper Processed by Multi-Directional Forging2008

    • 著者名/発表者名
      A. Takayama, X. Yang, H. Miura and T. Sakai
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Eng. A 478

      ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical Properties of Magnesium Alloy AZ31 after Sever Plastic Deformation2008

    • 著者名/発表者名
      J. Xing, X. Yang, H.Miura, T. Sakai
    • 雑誌名

      Materials Transaction 49

      ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grain refinement in aluminum alloy 2219 during ECAP at 250℃2008

    • 著者名/発表者名
      I. Mazurina, T.Sakai, H. Miura, O. Sitdikov, R. Kaibyshev
    • 雑誌名

      Mater. Sci. Eng.A, 473

      ページ: 287-305

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructural Behavior of Al-Mg-Sc Alloy Processed bY ECAP at Elevated Temperatures2008

    • 著者名/発表者名
      O. Sitdikoy, T. Sakai, E. Avtokratova, R.Kaibyshev, K. Tsuzaki, Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Acta Mater. 56

      ページ: 821-834

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 銅の冷間,高温加工中と加工後の連続・不連続再結晶(基調講演論文)2007

    • 著者名/発表者名
      酒井 拓
    • 雑誌名

      銅と銅合金 46

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultra-Fine Grain Development in Copper during Multi-Directional forging at 195K2007

    • 著者名/発表者名
      C. Kobayashi, T. Sakai, A. Belyakov, X. Yang, H. Miura
    • 雑誌名

      Phi1.Mag.Letters 87

      ページ: 751-766

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleation of Dynamic Recrystallization and Valiant Selection in Copper Bicrystals2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miure, T. Sakai, R. Mogawa, J.J.Jonas
    • 雑誌名

      Phil.Mag. 87

      ページ: 4197-4209

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Grain Refinement Induced by Deformation Twining during Multi-Directional Forging of Cu and Cu-Zu Alloy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Miura, H. Nakao, T. Sakai
    • 雑誌名

      Materials Transaction 48

      ページ: 2539-2541

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マグネシウム合金の加工熱処理による組織制御(基調講演)2008

    • 著者名/発表者名
      酒井拓, 三浦博己
    • 学会等名
      軽金属学会第115回秋期大会講演大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] マグネシウム合金AZ31の大ひずみ加工による組織制御と機械的特性(基調講演)2007

    • 著者名/発表者名
      酒井拓, 〓〓, 楊続躍, 三浦博己
    • 学会等名
      日本金属学会, 第142回秋期講演大会講演概要集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Ultrafine Grain Formation during Severe Plastic Deformation (Plenary invited)2007

    • 著者名/発表者名
      T. Sakai
    • 学会等名
      The 5th lnternational Conference on Physical and Numerical Simulation of Materials Processing
    • 発表場所
      Zhengzhou, China
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sakai.mce.uec.ac.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi