• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

励起多核金属錯体におけるp・d・π電子相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 19027002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関北海道大学

研究代表者

喜多村 昇  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (50134838)

研究分担者 石坂 昌司  北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (80311520)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2007年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードレニウム6核錯体 / d・π・p軌道 / 励起物性 / 白金錯体 / アリルホウ素
研究概要

レニウム6核錯体の励起状態:[Re_6E_8(OH)_6]^4-(E=S, Se)クラスター錯体の水溶液中におけるpH化学平衡の詳細を明らかにした。このクラスター錯体の発光量子収率および寿命は溶液のpHに大きく依存し、低および高pH領域においては強く発光するとともに、比較的に長寿命であるのに対し、中性付近においては非発光性であることを実験的に見出した。さらに、pH条件によって[Re_6E_8(H_2O)_6]^2+、[Re_6E_8(H_2O)_n(OH)_6-n]^n-4、[Re_6E_8(OH)_6]^4-の化学種を有することを、各々の化学種の単離とX線構造解析から明らかにした。さらに、[Re_6S_8Cl_6]^4-および[Mo_6Cl_<14>]^2-錯体の低温から室温にわたる励起物性を詳細に調べることにより、発光状態である励起三重項状態のスピン副準位パラメータを決定することに成功した。
ホウ素架橋型配位子を有する白金(II)錯体の励起状態:トリアリールホウ素部位を有するターピリジン白金(II)錯体([Pt(tpy-B)Cl]^+)を新規合成するとともに、その結晶構造や励起状態の特徴を明らかにした。本錯体は白金から配子へのmetal-to-ligand電荷移動(MLCT)と配位子のπ軌道からホウ素原子上の空のp軌道への電荷移動相互作用が共同的に作用する特異な励起状態をとることを明らかにした。これを反映し、ホウ素原子を持たない類似錯体に比べ、新規錯体のMLCT吸収強度および輻射速度定数の増大が観測された。その結果、この新規錯体は室温の溶液状態において強く発光する。このようなp・π・d軌道相互作用は白金錯体に留まらず、Ru(II)などの他の遷移金属錯体にも適応可能であり、種々の錯体に一般化することが可能であることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Family of Octahedral Rhenium Cluster Complexes [Re_6Q_8(H_2O)_n(OH)_<6-n>]^<n-4>(Q=S, Se; n=0-6): Structural and pH-Dependent Spectroscopic Studies.2007

    • 著者名/発表者名
      喜多村 昇
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry 46

      ページ: 7414-7422

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Sensor for Adenosine Triphosphate Fabricated by Laser-Induced Forward Transfer of Luciferase onto a Poly (dimethylsiloxane) Microchip.2007

    • 著者名/発表者名
      喜多村 昇
    • 雑誌名

      Applied Surface Science 253

      ページ: 8422-8427

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase Separation of Aqueous Poly (vinylmethylether) Solutions Induced by the Photon Pressure of a Focused Near Infrared Laser Beam.2007

    • 著者名/発表者名
      喜多村 昇
    • 雑誌名

      Bulletin of Chemical Society Japan 80

      ページ: 1926-1931

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Photoinduced Electron Transfer Reactions of Hexarhenium (III) Cluster2008

    • 著者名/発表者名
      喜多村 昇
    • 学会等名
      Hokkaido University-Soul National University Joint Symposium
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi