• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

含カルコゲンπ共役系のトポロジー制御による新規有機半導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19027046
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関首都大学東京

研究代表者

西長 亨  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30281108)

研究分担者 伊与田 正彦  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (50115995)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2007年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードカルコゲン / 反芳香族性 / 有機半導体 / トランジスター
研究概要

シクロオクタテトラエン(COT)は非平面tub型構造をとるため,反芳香族ではなく,非芳香族に分類される。しかし,COTが平面に固定されると,反芳香族性を発現することが最近見い出され,基底状態が平面構造のCOT誘導体には多いに興味が持たれている。これまでに我々は中央に平面性COT骨格を有するシラシクロペンタジチオフェン二量体1を合成し,その平面COT骨格に由来する性質についててらかにした。チオフェンのβ位をジメチルシリル基の代わりに硫黄で架橋したジチエノチオフェン二量体2は中央のCOT骨格がより平面であると予測されるため,非常に興味深い分子である。本研究では無置換体2a及びその誘導体であるテトラキストリメチルシリル体2b,テトラエチル体2cを合成し,その物性について調べた。2bは紫色の結晶として得られ,最大吸収波長は618nmに観測され,赤色の結晶である1(λmax=483nm)よりも大幅な長波長シフトを示した。これはチオフェンのβ位を架橋する基をジメチルシリル基から硫黄に代えることによって中央のCOT骨格がより平面に近づき,HOMO-L田0ギャップが狭くなった結果だと考えられる。さらに1H NMR、CV測定からも2の平面性の向上に由来する中央のCOT環の反芳香族性の増大を裏付ける結果が得られた。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] "Antiaromaticity and Reactivity of the Planar Cyclooctatetraene Fully Annelated with Bicyclo[2.1.1]hexane Units"2008

    • 著者名/発表者名
      Tohru Nishinaga, Takayuki Uto, Ryo to Inoue, Akira Matsuura, Noach Treitel, Mordecai Rabinovitz, Koichi Komatsu
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 14

      ページ: 2067-2074

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Giant Thienylen-Acetylene-Ethylene Macrocycles with Large Two-Photon Absorpdon Cross Section and Semishape-Persistence"2008

    • 著者名/発表者名
      Michele Williams-Hany, Ajit Bhaskar, Guda Ramakrishna, Theodore Goodson, III, Mika Imamura, Akane Mawatari, Kazumi Nakao, Hideo Enozawa, Tohru Nishinaga, Masahiko Ivoda
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 130

      ページ: 3252-3253

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Synthesis and properties of 4',5'-bis(methylthio)-4,5-bis(2-pyridylethynyl)tetrathiafulvalene and its copper complexes"2007

    • 著者名/発表者名
      Eigo Isomura, Ken-ichi Tokuyama, Tohru Nishinaga, Masahiko Iyoda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 48

      ページ: 5895-5898

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Synthesis of Oligo(thienylfuran)s with Thiophene Rings at Both Ends and Their Structural,Electronic,and Field-Effect Properties"2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Miyata, Mild Terayama, Takeo Minari, Tohru Nishinaga, Takashi Nemoto, Seiji Isoda and Koichi Komatsu
    • 雑誌名

      Chem. Asian J. 2

      ページ: 1492-1504

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 平面性シクロオクタテトラエン構造を有するジチエノチオフェン二量体の合成と性質2008

    • 著者名/発表者名
      大前 武士、西長 亨、伊与田 正彦
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 平面性シクロオクタテトラエン構造を有するジチエノチオフェン二量体の合成2007

    • 著者名/発表者名
      大前 武士、西長 亨、伊与田 正彦
    • 学会等名
      第34回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 平面性シクロオクタテトラエン構造を有するジチエノチオフェン二量体の合成2007

    • 著者名/発表者名
      大前 武士、西長 亨、伊与田 正彦
    • 学会等名
      第1回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 平面性シクロオクタテトラエン構造を有する環状オリゴチオフェンの酸化還元特性2007

    • 著者名/発表者名
      大前 武士、呉 墨、西長 亨、伊与田 正彦
    • 学会等名
      日本化学会第1回関東支部大会
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] "A Planar Cyclic Tetrathiophene Bridged by Silyl-Group Bearing an Antiaromatic Cycloocta tetraene Ring"2007

    • 著者名/発表者名
      T.Omae, M.Wu, T.Nishinaga, M.Iyoda
    • 学会等名
      12th International Symposium on Novel Aromatic Compounds
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2007-07-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 「炭素の事典」(伊与田正彦・榎敏明・玉浦裕編)分担執筆2007

    • 著者名/発表者名
      西長 亨, 伊与田 正彦
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.metro-u.ac.jp/chem/org/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi