• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2核ホモメタル錯体をビルディングブロックとする混合貴金属クラスター触媒の創成

研究課題

研究課題/領域番号 19028057
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松坂 裕之  大阪府立大学, 理学系研究科, 教授 (50221586)

研究分担者 竹本 真  大阪府立大学, 理学系研究科, 講師 (20347511)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード混合金属クラスター / パラジウム / 白金 / アミド / 2量化
研究概要

カチオン性単核パラジウム錯体[Pd(NH_3)_4][B(C_6F_5)_4]_2 (1)のTHF溶液に1当量のn-BuLiを-80℃で加え、拡販しつつゆっくりと室温まで戻すとアンモニア配位子からの脱プロトン化に引き続いて単核錯体同士の2量化が進行し[Pd_2(μ_2-NH_2)_2(NH_3)_4][B(C_6F_5)_4]_2 (2)が得られた(収率91%)。(2)に対して同様の反応を行うことにより、環状Pd_4骨格を有する4核錯体[Pd_4(μ_2-NH_2)_4(NH_3)_4][B(C_6F_5)_4]_2 (3)が得られた(収率31%)。この際、鎖状骨格を有する対応する4核錯体の生成は見られず、環状骨格を有する化合物だけが選択的に生成した。一方、パラジウムの系とは異なり、[Pt(NH_3)_4][B(C_6F_5)_4]_2 (4)を同様の条件下で反応させても2核錯体の生成は観測されなかった。そこで(4)に対して2当量のn-BuLiを加えて[(NH_3)_2Pt(μ_2-NH_2)_2Li][B(C_6F_5)_4] (5)を調製し、次いで[Pd(py)_4][B(C_6F_5)_4_2 (6)と反応させたところ、ヘテロ2核錯体[(NH_3)_2Pt(μ_2-NH_2)_2Pd(py)_2][B(C_6F_5)_4]_2 (7)が得られた(収率89%)。(7)に対してさらに(5)を反応させると、鎖状骨格を有する3核錯体[Pt_2Pd(μ_2-NH_2)_4(NH_3)_4][B(C_6F_5)_4]_2 (8)が生成した(89%)。(2)、(3)および(8)についてはX線解析を行い構造の詳細を明らかにした。(7)は^1HNMR、質量スペクトルおよび元素分析により同定した。また、(2)のTHF溶液中に過剰の章酸リチウムを加えることで、(2)の対アニオンを硝酸イオンに交換した化合物が得られることも明らかにした(収率82%)。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Induction of One-handed Helical Oligo(p-benzammide)s by Domino Effect Based on Planar-axial-helical Chirality Relay2009

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa, K.; Fukumoto, K.; Yoshihara, K.; Furusho, M.; Uemura, M.; Takemoto, S.; Matsuzaka, H.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      ページ: 1201-1203

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] P-H Bond Addition to A Dinuclear Ruthenium Imido Complex : Synthesis and Reactivity of An Amido Phosphido Complex2008

    • 著者名/発表者名
      Takemoto, S.; Kimura, Y.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
    • 雑誌名

      Organometallics 27

      ページ: 1780-1785

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divalent Dirhodium Imido Complexes : Formation, Structure, and Alkyne Cycloaddition Reactivity2008

    • 著者名/発表者名
      Takemoto, S.; Otsuki, S.; Hashimoto, Y.; Kamikawa, K.; Matsuzaka, H.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 130

      ページ: 8904-8905

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2核ルテニウム錯体上でのリン原子間結合形成反応2009

    • 著者名/発表者名
      竹本真・木村勇・村上真耶・神川憲・松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2核ルテニウムアミド錯体と水素分子との反応2009

    • 著者名/発表者名
      山崎祐亮・井本良平・竹本真・神川憲・松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 架橋アミド配位子をもつ2核コバルト錯体の合成と反応性2009

    • 著者名/発表者名
      本間崇志・竹本真・神川憲・松坂裕之
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Reactivity of Imido-Bridged Dinuclear Ruthenium Complexes2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka, H.
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint Symposium on Functional Materials toward Future Catalysts : Chemistry Showcase
    • 発表場所
      Daejeon, Korea
    • 年月日
      2008-11-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cp*Rhイミド錯体の合成と反応性2008

    • 著者名/発表者名
      大槻尚平・竹本真・神川憲・松坂裕之
    • 学会等名
      第55回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 三方平面型カーバイド配位子を有する異種遷移金属錯体の合成と構造2008

    • 著者名/発表者名
      竹本真・苅谷賢二・神川憲・松坂裕之
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イミド架橋2核ルテニウム錯体の合成と反応性2008

    • 著者名/発表者名
      松坂裕之・竹本真
    • 学会等名
      第58回錯体化学討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] P-H Bond Addition to a Dinuclear Ruthenium Imido Complex : Synthesis and Reactivity of an Amido Phosphido Complex2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka, H.; Takemoto, S.; Kimura, Y.; Kamikawa, K.
    • 学会等名
      XXIII International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Rennes, France
    • 年月日
      2008-07-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi