• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多重解像度解析多重ウェーブレット基底による量子化学プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 19029019
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

関野 秀男  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40335104)

研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード多重解像度解析 / ウェーブレット基底関数 / 応答関数 / 運動方程式
研究概要

多重解像度多重ウェーブレット(MRMW)基底による量子化学プログラム開発を行った。現在まで量子化学プログラムはほとんどガウシアン基底関数を用いているが、ナノ物質やバイオ分子など系が巨大化した場合、その算定する物性値の精度に対する保障がない。MRMW基底によれば算定する物性値の精度をシステマティックに選べる。本研究では、算定する物性量を表現する演算子を厳密に定義し、その運動方程式を直接解くという方法をとる。ガウシアン基底のようにはじめから化学的直感に基づいて作られた規定関数と異なり、空間解像度解析の数学的帰結により作られているMRMW規定関数は任意の精度で任意の形状、大きさのシステムを取り扱える。本年度の研究では、MRMWをもちいて分極率の算定を行った。物性量算定には全エネルギーを介さず、応答理論を直接解くことにより求める方法を採用した。1次の応答物性に対応する摂動密度演算子に関する、運動方程式を周波数領域で表現し、その精度はMRMWの数学的構造により任意に高くすることができる。それにより、事実上完全空間での物性算定を行うことが可能となった。ゼロ周波数極限での分極率計算を行い従来のガウシアン基底関数によるものと比較した。ガウシアンでの計算の場合、diffuse関数を含む大きな基底関数が必要となり、精度、効率の両面でMRMW法の優位性が確認された。更に共鳴条件に近い周波数領域での動的分極率の算定結果では、ガウシアン基底によるものと異なり、安定な挙動が観察された。本プログラムシステムはプロトタイプのものであるが、現在超並列プロセッサーでの本格的応用に耐えるプログラムへと開発を進めている。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A dynamically adaptive refinement in muliresolution multiwavelet basis for dynamical quantum wavefunctions2007

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sekino and Shinji Hamada
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 963, COMPUTATIONAL METHODS IN SCIENCE AND ENGINEERING 1

      ページ: 292-295

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] マルチウェーブレットを用いた時間依存シュレディンガー方程式の解法2007

    • 著者名/発表者名
      濱田信次、関野秀男
    • 学会等名
      第1回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マルチウェーブレット基底による非線形応答物性算定2007

    • 著者名/発表者名
      加藤哲也、前田康行、柳井毅、ロバート・ハリソン、関野秀男
    • 学会等名
      第1回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2007-10-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マルチウェーブレットによる物理信号解析2007

    • 著者名/発表者名
      伊井隆浩、加藤哲也、濱田信次、関野秀男
    • 学会等名
      第1回ウェーブレット変換およびその応用に関するワークショップ
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2007-10-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 複素双直行ウェーブレット基底による時間依存シュレーディンガー方程式解法2007

    • 著者名/発表者名
      関野秀男、佐野直樹
    • 学会等名
      第10回理論化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-05-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウェーブレット基底を用いたTDHF/TDDFT実時間シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      濱田信次、関野秀男
    • 学会等名
      第10回理論化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-05-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マルチウェーブレットによる超分極率算定2007

    • 著者名/発表者名
      加藤哲也、前田康行、柳内毅、ロバート・ハリソン、関野秀男
    • 学会等名
      第10回理論化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-05-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi