研究課題/領域番号 |
19029027
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 京都工芸繊維大学 |
研究代表者 |
小林 久芳 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (40128690)
|
研究期間 (年度) |
2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 水素発生反応 / 酸素還元反応 / 密度汎関数法計算 / 燃料電池 / 電極反応 / クラスターモデル計算 |
研究概要 |
申請者は、電気陰性度の異なる種々の原子(LiやF)を付加した白金クラスターを用いて、固体高分子型燃料電池の代表的な反応である水素生成反応と酸素還元反応を構成する素反応のエネルギー変化を計算した。各素反応を(1)オキソニウムイオン吸着、(2)電子注入、(3)水クラスター脱離の3段階に分け、第1段階が最も電極電位の影響を受けやすいことを示した。また、第1段階と第2段階で、それぞれ吸着系を最適化することにより、電子注入による構造変化を明確に示した。一般に、白金クラスターのイオン化ポテンシャルが小さいほど吸着構造は生成系に近づく。これは、クラスターのイオン化ポテンシャルが電極電位に対応するとして理解される。 酸素還元反応では、全反応を10種類の還元素反応と非還元素反応に分解し解析した結果、酸素分子のO_O結合は、1電子還元を受けてOOH種となってから容易に解裂する。OOH種が還元されるとO原子とH_2Oになり、過酸化水素の生成は主反応とはならない。表面OH種は非常に安定であり、H_2Oへの還元は吸熱反応となる。これは、OH種が触媒毒となることを示唆している。 すべての還元反応で、より正側の電位の(イオン化ポテンシャルが大きい)クラスターでは、より多くの反応が吸熱的であった。これは、活性化エネルギーが存在することを示している。
|