• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳香族有機分子ナノ集合体の電子物性と構造ダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 19029041
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中嶋 敦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (30217715)

研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード分子クラスター / ナノ集合体 / 負イオン光電子分光 / ナフタレン / アントラセン / テトラセン / ホールバーニング / 構造異性体
研究概要

本研究では、分子と凝縮相の懸け橋となる巨大サイズの分子クラスターを生成する方法論を確立させ、芳香族有機分子ナノ集合体の電子物性と構造ダイナミクスを、負イオン光電子分光法ならびにポンプープローブ実験から解明した。気相中におけるクラスターは、試料蒸気と不活性ガス(HeやArガス)の混合ガスを直径0mm程度のノズルから、真空中に断熱膨張することによって生成した。高温・高圧・超短パルスバルブ(Even-Lavieバルブ)を巨大クラスター生成のために導入し、負イオン化は、電子銃による電子衝撃イオン化法により生成した低速な2次電子付着によって行った。ナフタレン、アントラセン、テトラセンの3種のオリゴアセン分子に対してクラスター負イオンを生成し、飛行時間型質量分析部において質量分析を行った。テトラセン融点が357℃という高温である芳香族分子に対しても100量体を超える非常に大きなサイズのクラスターを生成することに成功した。
単量体から30量体まで徐々に高エネルギー側にシフトしていたバンドに加えて、40量体付近以上では、0.5eV程度低エネルギー側に新たなバンドが観測された。このバンドの強度はサイズと共に増大し、50量体以降ではスペクトルの強度比が逆転した。これらの新たなバンドが構造異性体由来であるかを検証するため、アントラセンクラスター負イオンに対して、ホールバーニング光電子分光によるポンプープローブ実験を行った。ホール光を照射することによって、新たに出現した低エネルギー側のバンドは消失し、オリゴアセンクラスター負イオンには構造異性体が共存していることが明らかとなった。また、40量体以降で新たに現れる異性体は、生成サイズが異なるものの、(1)サイズが増大してもスペクトルがほとんどシフトしない、(2)スペクトル幅が比較的シャープ、という特徴を示し、これらは巨大オリゴアセンクラスターに共通した特徴であることがわかった。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Photoelectron spectroscopy of cluster anions of naphthalene and related aromatic hydrocarbons2008

    • 著者名/発表者名
      N.Ando, M.Mitsui, A.Nakajima
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 128

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comcrehensive photoelectron spectroscopic study of anionic clusters of anthracene and itsalkyl-derivatives: Electronic structures bridging molecules to bulk2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ando, M.Mitsui, A.Nakajima
    • 雑誌名

      J. Chem. Phys. 127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass Spectrometry and Photoelectron Spectroscopy of Tetracene Cluster Anions, (n = 1-100):Evidence for Highly Localized Nature of Polarization in a Cluster Analogue of Oligoacene Crystals2007

    • 著者名/発表者名
      M.Mitsui, N.Ando, A.Nakajima
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A 111

      ページ: 9644-9648

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 核酸塩基クラスターにおける負イオンコアスイッチング現象の観測2007

    • 著者名/発表者名
      安藤 直人、北出 雄平、三井 正明、中嶋 敦
    • 学会等名
      分子科学討論会
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 核酸塩基クラスター負イオンの電子状態と集合構造2007

    • 著者名/発表者名
      北出 雄平、安藤 直人、三井 正明、中嶋 敦
    • 学会等名
      第23回 化学反応討論会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸
    • 年月日
      2007-06-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi