• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソームのタンパク質合成メカニズムの1分子機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 19037009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

上村 想太郎  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (00447442)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2008年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードタンパク質翻訳 / ZMW法 / リボソーム / 蛍光イメージング / 1分子計測 / GFP
研究概要

タンパク質合成の活性を評価するためにはまず、合成されたタンパク質を1分子レベルで可視化する必要がある。その計測系については前年度の報告書で述べたが、その成果が論文として発表された(Uemura, S. , Nucleic Acids Research2008)。同時計測系の構築は難航しており、現在AOD(音響光学素子)を用いて蛍光励起用レーザーと光ピンセット用赤外レーザーを交互にON-OFFする実験系の構築を試みている。
一方、我々は新しい計測技術(ZMW法)を用いて従来では計測不可能であった高濃度蛍光色素存在下において、ZMW基板に固定したリボソーム分子への蛍光tRNAの結合をはじめて直接観察することに成功した。ZMW基板はアルミニウムを蒸着させた石英基板に100nm程度の穴を電子線で開けることにより、穴の内部で近接場を発生させイメージングを行う方法である。これにより1μM蛍光tRNA存在下においてリボソーム分子への3段階の階段状の蛍光強度変化が観測された。これは3つのtRNA分子が同時にリボソーム結合部位に結合できることを示唆しており、従来モデルにはない新しいモデルを提唱することができた。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] レーザートラップや蛍光を用いた1分子計測のタンパク質翻訳機構への応用2009

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎
    • 雑誌名

      BIO INDUSTRY 26

      ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single molecule imaging of full protein synthesis by immobilized ribosomes2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uemura., R. lizuka., T. Ueno., Y. Shimizu., H. Taguchi., T. Ueda., J. D. Puglisi and T. Funatsu
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single molecule force measurement for protein synthesis on the ribosome2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uemura
    • 雑誌名

      World Scientific

      ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンパク質の翻訳と折りたたみ過程の1分子蛍光イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎、船津高志
    • 雑誌名

      ぶんせき 11

      ページ: 582-586

    • NAID

      10025215299

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リボソームによるタンパク質合成の1分子力学測定による研究2007

    • 著者名/発表者名
      上村 想太郎
    • 雑誌名

      Dojin News 124

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タンパク質翻訳開始複合体における30S-mRNA結合力の1分子顕微解析2008

    • 著者名/発表者名
      増田智彰, 船津高志, 上村想太郎
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ナノ開口基板上でのタンパク質翻訳中における高濃度tRNAの1分子ダイナミクス2008

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎、清水義宏、飯塚怜、上田卓也、赤堀玲奈、島本直伸、谷井孝至、大泊巌、Joseph. D. Puglisi、船津高志
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-12-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1分子計測技術の現状と展望2008

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎
    • 学会等名
      科学技術交流財団第5回研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質誕生の1分子イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      上村想太郎
    • 学会等名
      東大生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single molecule measurement for protein synthesis2008

    • 著者名/発表者名
      S. Uemura
    • 学会等名
      SSF-JST Joint Symposium
    • 発表場所
      ストックホルム、スウェーデン
    • 年月日
      2008-05-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Single molecule imaging of full protein synthesis by immobilized ribosomes2008

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Uemura
    • 学会等名
      Biophysical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-02-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質翻訳におけるリボソームの分子モーターとしての役割2007

    • 著者名/発表者名
      上村 想太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 最新分子マシン2008

    • 著者名/発表者名
      上村 想太郎
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      化学同人編集部編
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/Japanese/uemura/Publications.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~funatsu/Japanese/uemura/Publications.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi