• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間相互相関法を用いた細胞核内ダイナミクスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 19038001
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

金城 政孝  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (70177971)

研究分担者 中村 美浩  名古屋工業大学, 工学部, 准教授 (50155868)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
2008年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
2007年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード生物物理 / 細胞 / 蛍光測定 / 細胞核 / ゆらぎ / 拡散速度 / イメージング / 蛍光相関分光法 / 核内微環境 / 蛍光寿命
研究概要

注目している生体分子同士や他の生体分子間の相互作用の強さを生きている細胞内で可視化することは、動的な生体機能を可視化することに直結すると考えた。そこで細胞核内の構造を蛍光相関分光法(Fluorescence Correlation Spectroscopy, FCS)を利用して, 分子運動の特性に注目して解析し, これまでのイメージング手法では明らかにできなかった核の機能と密接関連したダイナミックな機構が存在する事を目指した。しかし, 拡散測定に基礎をおくFCSだけでは分子量比が極端に大きくないと分子間の相互作用が検出できない、また内在性タンパク質の影響が無視できないなどの限界があり, それを乗り越えるために一分子蛍光強度と新たに空間相互相関測定を利用してこれまでの研究をさらに発展させていくことを計画した。そのためにまず走査型2点測定FCS装置の試作と細胞内相互作用測定法を確立した。
次に具体的なターゲットとしてGlucocorticoid Receptor(GR)に注目した。我々のこれまでのFCS測定の結果、核内でGRが二量体化することで転写調節が開始されるという機構を示唆しているが、細胞のどこで(空間)、何時(時間)2量化するかは不明のままである。その解明のため、まずFCS時間相関解析における蛍光寿命解析による2量体補正を完成させることを目指した。これまでさまざまなリンカー長を有する約20種類のGFP2量体を作成し, その長さとFCSにおける一分子蛍光強度との関係を明らかにした。リンカー長が短くなるとホモFRETがおきるために蛍光寿命が短くなり, それに伴い蛍光強度も小さくなり, FCSにおける一分子あたりの蛍光強度も低下した。しかし, ある長さ以下の組み合わせでは蛍光強度が回復するところがあり, そのリンカー配列以降で構造変化が示唆され, その部分までがFCSにおける2量体測定の定量的な測定が可能であることが分かった。今後, FCSの一分子蛍光強度を指標にして細胞質ならびに核内におけるGR2量体形成量の詳細な解析を目指す予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 25件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Multipoint fluorescence correlation spectroscopy with total internal reflection fluorescence microscope2009

    • 著者名/発表者名
      Ohsugi Y
    • 雑誌名

      J Biomed Opt 14(1)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence cross-correlation spectroscopy of plant proteins2009

    • 著者名/発表者名
      Muto H
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol 479

      ページ: 203-215

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The A- and B-type nuclear lamin networks : microdomains involved in chromatin organization and transcription2008

    • 著者名/発表者名
      Shimi T
    • 雑誌名

      Genes Dev 22(24)

      ページ: 3409-3421

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-talk-free fluorescence cross-correlation spectroscopy by the switching method2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct 33(1)

      ページ: 143-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal interaction with G-actin and tropomyosin is essential for a quaporin-2 trafficking2008

    • 著者名/発表者名
      Noda Y
    • 雑誌名

      J Cell Biol 182(3)

      ページ: 587-601

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo quantitative analysis of PKA subunit interaction and cAMP level by dual color fluorescence cross correlation spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Park H
    • 雑誌名

      Mol Cells 26(1)

      ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress-induced environmental changes in a single cell as revealed by fluorescence lifetime imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi T
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol Sci 7(6)

      ページ: 671-674

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of fluorescence lifetime imaging of enhanced green fluores cent protein to intracellular pH measurements2008

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi T
    • 雑誌名

      Photochem Photobiol Sci 7(6)

      ページ: 668-670

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulated motion of glycoproteins revealed by direct visualization of a single car go in the endoplasmic reticulum.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagaya H
    • 雑誌名

      J Cell Biol 180

      ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the molecular dynamics of medaka nuage proteins by fluorescence correlation spectroscopy and fluorescence recovery after photobleaching.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagao I
    • 雑誌名

      FEBS J 275

      ページ: 341-349

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal and spatial localization of three germline-specific proteins in medaka.2008

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y
    • 雑誌名

      Dev Dyn 237

      ページ: 800-807

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光相関分光法によるダイナミックバイオイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 雑誌名

      電気学会誌 128

      ページ: 11-15

    • NAID

      10020026175

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusion analysis of glucocorticoid receptor and antagonist effect in living cell nucleus.2007

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Mikuni
    • 雑誌名

      Experimental and Molecular Pathology 82

      ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Triplet Fraction Buildup Effect of the DNA-YOYO Complex Studied with Fluorescence Correlation Spectroscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Shimizu
    • 雑誌名

      Analytical Biochem 366

      ページ: 87-92

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociation of the insulin receptor and caveolin-1 complex by ganglioside GM3 in the state of insulin resistance.2007

    • 著者名/発表者名
      Kabayama K
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 104

      ページ: 13678-13683

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of polyglutamine protein oligomers in cells by fluorescence correlation spectroscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y
    • 雑誌名

      J Biol Chem 282

      ページ: 24039-24048

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of prion protein immune complex for bovine spongiform encephalopathy diagnosis using fluorescence correlation spectroscopy and fluorescence cross-correlation spectroscopy.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii F
    • 雑誌名

      Anal Biochem 370

      ページ: 131-141

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of thiacalix [4] arene coated water-soluble CdSe/ZnS quantum dots as a fluorescent probe for Cu2+ ions.2007

    • 著者名/発表者名
      Jin T
    • 雑誌名

      Comb Chem High Throughput Screen 10

      ページ: 473-479

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of cholesterol on diffusion in surfactant bilayers.2007

    • 著者名/発表者名
      Pieper T
    • 雑誌名

      J Chem Phys 127

      ページ: 165102-165102

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of antigen protein by using fluorescence cross-correlation spectroscopy and quantum-dot-labeled antibodies.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii F
    • 雑誌名

      Chembiochem 8

      ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光相関分光法と分子ものさしを用いた細胞内微環境の解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 雑誌名

      北海道大学出版会

      ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光相関分光法による生体1分子解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 雑誌名

      化学 別冊「分子イメージング」

      ページ: 72-76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FCSによる解析法2007

    • 著者名/発表者名
      三國新太郎
    • 雑誌名

      別冊「分子間相互相互作用解析ハンドブック」

      ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FCCSによるタンパク質相互作用解析2007

    • 著者名/発表者名
      三國新太郎
    • 雑誌名

      別冊「分子間相互相互作用解析ハンドブック」

      ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互作用の定量化:イメージングと蛍光相関分光法2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 雑誌名

      化学と生物 45

      ページ: 750-756

    • NAID

      10019578227

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多点全反射蛍光相関装置による細胞測定2008

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第5回バイオオプティクス研究会
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Study of Mombrane-Binding Protein Dynamics with Fluorescence Correlation Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kinjo
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Spectroscopical Society of Japan
    • 発表場所
      Sendai JAPAN
    • 年月日
      2008-11-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dybamic Aspects of Protein in Living Cell Investigated by Total Internal Reflection Fluourescence Correlation Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kinjo
    • 学会等名
      International Congress on Cell Biology
    • 発表場所
      Seoul KOREA
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] FCSとFCCS2008

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第4回ライブセルイメージング講習会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2008-10-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法を用いた生命システムの解析2008

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2008-09-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics and Interactions of Protein in Living Cells Analyzed by Fluorescence Correlation Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kinjo
    • 学会等名
      10th Seoul National University & Hokkaido University Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2008-01-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法を利用したin vivo分子間相互作用解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法による生細胞内微環境の解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第3回ライブセルイメージング講習会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-10-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法によるin vitro並びにin vivo分子間相互作用解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第48回日本組織細胞化学会総会
    • 発表場所
      甲府
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法を用いた細胞内分子間相互作用解析と創薬への応用2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      日本分光学会第43回夏期セミナー
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 次世代バイオイメージングとしての蛍光相関分光法:分子間相互作用の解析による新たな医学研究の発展2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      産学官連携を指向した最前線セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 光相関分光法を用いた細胞内微環境の解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第53回高分子夏季大学
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-07-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics and interaction of protein in living cell analysis by FCS2007

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kinjo
    • 学会等名
      EMBO Practical Course: Imaging in 3D and the F-techniques: FRET, FCS, FLIM and FRAP
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2007-06-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光相関分光法によるタンパク質の機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 学会等名
      第59回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 動物実験代替のためのバイオマテリアル・デバイス2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤有香
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生細胞蛍光イメージング2007

    • 著者名/発表者名
      金城政孝
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi