• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト細胞におけるM期から複製開始にいたるまでの染色体構成因子のプロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 19038002
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

小布施 力史  北海道大学, 大学院・先端生命科学研究院, 教授 (00273855)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,600千円 (直接経費: 8,600千円)
2008年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2007年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードプロテオーム / 染色体 / 質量分析 / インフォマティクス / ヘテロクロマチン / 定量プロテオミクス / クロマチン / 細胞周期
研究概要

本課題は、ヒト染色体の構成因子の量的な変動を、質量分析をもちいたプロテオーム解析により網羅的に明らかすることを目的としている。19年度までに、蛋白質の定量解析のインフォマティックス技術を沖縄大学院大学先行事業の長尾博士とともに開発した。これに基づいて、20年度は、間期からM期において、染色体の維持伝達、情報発現調節などに深く関与するヘテロクロマチン構成因子のHP1に着目し、その結合因子の網羅的な解析を行った。また、その中からいくつかの因子について個別の機能解析を行い、新たな染色体機能を浮き彫りにした。さらに、核内構造も含めたプロテオーム解析のための技術開発も行った。具体的には、以下の通りである。
1)新たに同定したHP1相互作用因子について、野生型のHP1あるいは構造情報に基づいて作成した変異体との結合をインォマティクスにより定量的に比較し、HP1への結合様式の違いにより6つのグループに分けることができた。
2)多くのHP1結合蛋白質がPxVxLモチーフを介してHP1と結合するのに対して、ジンクフィンガーモチーフを介してHP1と結合する新規HP1結合タンパク質を見いだした。
3)この新規HP1結合因子の発現を抑制したところ、HP1の局在は乱れ、セントロメアコヒーションの異常、動原体形成の異常、分裂期染色体の成熟の異常が観察された。また、これらの染色体機能には新規因子とHP1との結合が寄与していることが示唆された。
4)核膜因子の可溶化法を確立し、核構造と染色体の機能調節という見地からのプロテオーム解析の可能性を示すことができた。また、Flagタグを付加した6種類の核膜蛋白質をそれぞれ発現する細胞株を樹立し、可溶画分からそれぞれの核膜因子複合体を免疫精製し同定することができた。その結果、ある種のクロマチンリモデリングファクターなど、染色体因子が核膜と相互作用することが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (28件)

  • [雑誌論文] Diminishing HDACs by drugs or mutations promotes normal or abnormal sister chromatid separation by affecting APC/C and adherin2008

    • 著者名/発表者名
      Kimata, Y.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 121

      ページ: 1107-1118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Human ORC and TRF2 in Pre-Replication Complex Assembly at Telomeres2008

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, Y.
    • 雑誌名

      Gene Cells 13

      ページ: 1045-1059

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diminishing HDACs by drugs or mutations promotes normal or abnormal sister chromatid separation by affecting APC/C and adherin.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimata, Y.
    • 雑誌名

      J Cell Sci 121

      ページ: 1107-1118

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Blinkin/AF15q14 Is Required for Chromosome Alignment and the Mitotic Checkpoint through Direct Interaction with Bub1 and BubR12007

    • 著者名/発表者名
      Kiyomitsu, T.
    • 雑誌名

      Dev. Cell 13

      ページ: 663-676

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] alpha-Klotho as a regulator of calcium homeostasis2007

    • 著者名/発表者名
      Imura, A.
    • 雑誌名

      Science 316

      ページ: 1615-1618

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori CagA targets PAR-1/MARK kinase to disrupt epithelial cell polarity2007

    • 著者名/発表者名
      Saadat, I.
    • 雑誌名

      Nature 447

      ページ: 330-333

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Priming of Centromere for CENP-A Recruitment by Human hMis18α, β and M18BP2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Dev. Cell 12

      ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] HP1結合タンパク質であるZNF280E/POGOZはM期染色体形成に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      野澤竜介
    • 学会等名
      第1回北大若手研究者交流会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質複合体解析のための新技術2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      MPSA2008
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-08-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクス技術を用いたヒト染色体の維持・伝達機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      平成20年度日本環境変異原学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-05-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母Cu13複合体の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      太田智大
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母Cu18複合体の構成因子及び標的蛋白質の探索2008

    • 著者名/発表者名
      山口剛
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Fanconi貧血相補性群D2原因遺伝子,FANCD2の生化学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ピストンH3バリアントと相互作用する因子のプロテオーム解析2008

    • 著者名/発表者名
      越阪部晃永
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト複製開始複合体ORCと相互作用する新規WD40タンパク質の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      山口真弘
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] EB1分裂酵母ホモログMa13の有糸分裂期における生理的機能の解析2008

    • 著者名/発表者名
      飯森真人
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新規HP1相互作用因子であるジンクフィンガー蛋白質POGZ/ZNF280Eは染色体分配に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      野澤竜介
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] CENP-Aクロマチン構成因子PRP16はCPCのセントロメア局在に必要である2008

    • 著者名/発表者名
      大竹興一郎
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト細胞におけるHP1を介したヘテロクロマチン形成とその役割2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      吹田市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヘテロクロマチン結合蛋白質POGOZ/ZNF280EはM期染色体構築に寄与する2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      クロマチン研究会
    • 発表場所
      三島市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A HP1-Interacting zinc-finger protein POGOZ/ZNF280E is involved in mitotic chromosome2008

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, R.
    • 学会等名
      CSHL meeting on Dynamic organization of nuclear function
    • 発表場所
      New York
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒト複製開始複合体ORCと相互作用する新規WD40タンパク質の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第25回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトヘテロクロマチンタンパク質HP1と相互作用する因子のプロテオミクス解析2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第25回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトBlinkin/AF15q14はBub1, BubR1との相互作用を介して、スピンドルチェックポイントと染色体の整列に機能する2008

    • 著者名/発表者名
      清光智美
    • 学会等名
      第25回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトヘテロクロマチンタンパク質HP1と相互作用因子のプロテオミクス解析2008

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第25回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      熱海
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによるヘテロクロマチン蛋白質を中心とした機能ネットワークの解明2007

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第5回クロマチン・フロンティアーズ・ジャパン
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母CUL8, MMS1, MMS22の複合体形成の解析2007

    • 著者名/発表者名
      三村覚
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによるヒトヘテロクロマチンタンパク質HP1と相互作用する因子の網羅的な解析2007

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Rsf-1/RSF is implied in active establishment of CEMP-A chromatin2007

    • 著者名/発表者名
      依田欣哉
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトヘテロクロマチンタンパク質HP1と相互作用因子のプロテオミクス解析2007

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトヘテロクロマチンタンパク質HP1と相互作用因子のプロテオミクス解析2007

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第7回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] HP1はhMis12複合体の構成因子であるDC8との結合により染色体分配に必須な役割を果たす2007

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第7回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identification and characterization of novel human ORC binding proteins2007

    • 著者名/発表者名
      Obuse, C.
    • 学会等名
      CSHL meeting on Eukaryotic DNA replication & genome maintenance
    • 発表場所
      New York
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive proteomic analyses of human heterochromatin protein 1 (HP1) interacting2007

    • 著者名/発表者名
      Obuse, C.
    • 学会等名
      CSHL meeting on Eukaryotic DNA replication & genome maintenance
    • 発表場所
      New York
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of human ORC and TRF2 in pre-replication comlex assembly at telomeres and telomere homeostasis2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M.
    • 学会等名
      CSHL meeting on Eukaryotic DNA replication & genome maintenance
    • 発表場所
      New York
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi