• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィルス抗原の提示における樹状細胞アポトーシスの免疫学的意義

研究課題

研究課題/領域番号 19041011
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関秋田大学

研究代表者

樗木 俊聡  秋田大学, 医学部, 教授 (50233200)

研究分担者 佐藤 卓  東北大学, 医学部, 教授 (40375259)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
2008年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2007年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードDC / poly I : C / I型IFN / NOD1 / NOD2 / クロスプライミング / 自然免疫 / TLR7 / TLR9 / TRAIL / DR5 / インフルエンザウィルス
研究概要

本年度も、引き続き活性化DCのアポトーシス誘導機構に関わる分子基盤を明らかにすること、さらに新たなDCによるクロスプライミング誘導機構を探求することを目的として研究を行い、以下のことを明らかにした。
1. TLRリガンドによるDCアポトーシス誘導機構
合成dsRNAであるpoly I : Cを野生型マウスに投与してDCサブセットごとにアポトーシスの誘導を検討したところ、cDC、pDC共にアポトーシスの誘導が認められた。さらに誘導機序を検討したところ、特にpDCでcaspase 8の発現誘導が顕著であった。またI型インターフェロン(IFN)受容体欠損マウスではDCのアポトーシスがほぼ完全に抑制された。これらの結果から、poly I : CによるDCアポトーシスにはcaspaseとI型IFN依存性であることが示唆された。
2. DCによるクロスプライミング誘導機構
クロスプライミングによるCTLの活性化は、ウィルス感染細胞や癌細胞の排除に重要である。TLRシグナルがDCによるクロスプライミングを亢進させることは知られているが、NODシグナルの役割は不明である。本年度の研究から、1) NODIおよびNOD2リガンド刺激(NODシグナル)が、主としてCD8^+DCサブセット依存性のクロスプライミングを亢進させること、2) その機序として、MHCクラス1依存性抗原提示能および共刺激分子発現レベルが亢進することを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (27件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] IRF-2 protects quiescent HSCs from type-I interferon-dependent exhaustion2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 雑誌名

      Nature Medicine (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MHC-matched corneal allograft rejection in an IFN-gamma/IL-17-independentmanner in C57BL/6 mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, J.
    • 雑誌名

      Invest. Ophth. Vis. Sci 50

      ページ: 2139-2146

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-15 serves as a costimulator in determining the activity of autoreactive CD8T cells in an experimental mouse model of graft-versus-host-like disease2008

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa, F.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 181

      ページ: 1109-1119

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective clearance of intracellular Leishmania major in vivo requires Pten inmacrophages2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 38

      ページ: 1331-1340

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory T cells control dendritic cell/NK cell cross-talk in lymph nodes at the steady state by inhibiting CD4^+ self-reactive T cells2008

    • 著者名/発表者名
      Terme, M.
    • 雑誌名

      J. Immunol 180

      ページ: 4679-4686

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 樹状細胞によるTh分化制御2008

    • 著者名/発表者名
      小内伸幸
    • 雑誌名

      分子細胞治療 7

      ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸管における樹状細胞のトラフィッキングとIgA生産誘導機構2008

    • 著者名/発表者名
      手塚裕之
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 49

      ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] IgAクラススイッチを誘導するバイエル板樹状細胞2008

    • 著者名/発表者名
      手塚裕之
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 50

      ページ: 216-221

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸管粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ制御-腸内常在菌の役割2008

    • 著者名/発表者名
      手塚裕之
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 227

      ページ: 326-331

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 腸管でのIgA生産を司るTNF/iNos生産性樹状細胞とその機能2008

    • 著者名/発表者名
      手塚裕之
    • 雑誌名

      生体の科学 59

      ページ: 268-274

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 消化管粘膜での免疫応答における樹状細胞の1役割-小腸粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ制御2008

    • 著者名/発表者名
      手塚裕之
    • 雑誌名

      実験医学 26

      ページ: 3236-3242

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 樹状細胞によるIgA生産誘導機構の新知見2008

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 雑誌名

      炎症と免疫 16

      ページ: 209-214

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘膜樹状細胞によるIgAクラススイッチ誘導機構2008

    • 著者名/発表者名
      安部由紀子
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 38

      ページ: 271-273

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective clearance of intracellular Leishmania major in vivo requires Pten in macrophages.2008

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 38

      ページ: 1331-1340

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulatory T Cells Control Dendritic Cell/NK Cell Cross-Talk in Lymph Nodes at the Steady State by Inhibiting CD4+Self-Reavtive T Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Terme, M.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 180

      ページ: 4679-4686

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of clonogenic common Flt3^+M-CSFR^+ Plasmacytoid and dendritic cell progenitors in mouse bone marrow.2007

    • 著者名/発表者名
      Onai, N.
    • 雑誌名

      Nat. Immunol. 8

      ページ: 1207-1216

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of IgA production by naturally occurring TNF/iNOS-producing dendritic cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Tezuka, H.
    • 雑誌名

      Nature 448

      ページ: 929-933

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pten/PI3K Pathway governs the homeostasis of Valphal4iNKT cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, H.・Ohteki, T., (equal contribution)
    • 雑誌名

      Blood 109

      ページ: 3316-3324

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The dynamics of dendritic cell-mediated innate immune regulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 雑誌名

      Allergy International 56

      ページ: 209-214

    • NAID

      10019815295

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanisms of IgA production in the mucosa-associated lymphoid tissue2009

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第3回JSI-RCAI免疫ワークショップ「粘膜免疫機構の制御と破綻-粘膜免疫における基礎と臨床の対話-」
    • 発表場所
      横浜(招待講演)
    • 年月日
      2009-03-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of IgA production by natural ly occurring TNF/INOS-producing dendritic cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tezuka, H.
    • 学会等名
      The 4th Stage Surface Barrier Immunology Study Group (SBARIS) 1_<st> Meeting「Immune Response at Mucosal Surface」
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Proliferation and exhausion of HSCs by type-1 interferon2009

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      第8回日本再生医療学会総会, シンポジウムStem Cell Niche
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles for Nod-like receptor in dendritic cell-mediated cross-priming induction in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Asano, J.
    • 学会等名
      The 8th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Awaji, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of mucosal IgA production by dendritec cell2008

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells
    • 発表場所
      Kobe, Japan(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles for Nod-like receptor in dendritic cell-mediated cross-priming induction in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Asano, J.
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of DC production of IL-15 upon CpG stimulation in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Fujioka, Y.
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on Dendritic Cells
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of mucosal IgA production by dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium of WPI-IFReC"Dynamics of Immune Responses"
    • 発表場所
      Osaka, Japan(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of mucosal IgA production by dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会Simposium 5 Dendritic cell
    • 発表場所
      京都(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The role of hematopoietic cytokine in dendritic cell subsets development2008

    • 著者名/発表者名
      Onai, N.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Critical role for pDCs in mucosal T cell-independent IgA production2008

    • 著者名/発表者名
      Tezuka, H.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] IRF-2 protects haematopoietic stem cells from type-I interferon-dependent renlicative exhaustion2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles for Nod-like receptor in dendritic cell-mediated cross-priming induction in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Asano, J.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of IL-15 production from DC upon CpG stimulation in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima, S.
    • 学会等名
      第38日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 腸管粘膜組織におけるIgA生産調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会シンポジウム「血球細胞の分化系譜」
    • 発表場所
      神戸(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Nucleotide-binding oligomerization domain(Nod)シグナルによるDCクロスプライミングの増強効果2008

    • 著者名/発表者名
      浅野純平
    • 学会等名
      第18回Kyoto T Cell Confbrence
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 粘膜免疫系を支配するガス2008

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第32回阿蘇シンポジウム
    • 発表場所
      阿蘇(招待講演)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Limited role of denderitic cells in the maintenance of memory CD8+T cells in lymphoreplete host.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 樹状細胞による免疫調節ダイナミズム研究2007

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会・第10回日本免疫学会賞受賞者講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] pDC-derived interferon-α downregulatesTLR7-mediated immune responses through DC apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima, S.
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 樹状細胞による粘膜免疫調節機構2007

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第3回東北内分泌研究会総会(第15回日本内分泌学会東北地方会)
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] IgA生産調節メカニズムの新知見.2007

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      歯科基礎医学会シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Plasmacytoid dendritic cell-derived interferon-α regulates dendritic cell homeostasis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages 2007
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of IgA production by naturally occurring TNF/iNOS-producing dendritic cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohteki, T.
    • 学会等名
      The Korean Association of Immrnobiologies 55th Fall Conference
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 形質細胞様樹状細胞の生産するIFN-αによる新規免疫制御機構.2007

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 学会等名
      第18回樹状細胞研究会
    • 発表場所
      淡路
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Plasmacytoid dendritic cell-derived interferon-α regulates dendritic cell homeostasis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kuwajima, S.
    • 学会等名
      第7回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 発表場所
      淡路
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メモリーCD8T細胞の数的・機能的維持における樹状細胞の役割.2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓
    • 学会等名
      第17回Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 樹状細胞による免疫調節ダイナミズム(pp.125-134)谷口, 維紹・山本, 一彦(編)免疫応答と免疫病態の統合的分子理解2007

    • 著者名/発表者名
      樗木俊聡
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] CpGによる樹状細胞活性化とIL-15依存性クロスーク.(pp.138-145)奥村, 康・平野, 俊夫・佐藤, 昇志(編)Annual Review免疫20082007

    • 著者名/発表者名
      桑島精一
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://wwwmed.akita-u.ac.jp/~kisei/Default.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~kisei/Default.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi