• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザウイルス・ゲノムアセンブリーの電子顕微鏡解析

研究課題

研究課題/領域番号 19041018
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

野田 岳志  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (00422410)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
2008年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2007年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードインフルエンザウイルス / 電子顕微鏡 / ゲノムパッケージング / ゲノム
研究概要

A型インフルエンザウイルスは、8本に分節化したRNAをゲノムとして持つ。感染細胞から出芽する子孫ウイルス粒子が感染能を獲得するためには、8種類すべてのRNA分節をウイルス粒子内に取り込まなければならない。この分節化したRNAがどのようにウイルス粒子内に取り込まれるのかはほとんどわかっていなかったが、我々は電子顕微鏡を用いて、8本のRNP(ribonucleoprotein complex)が規則的な配置をとり、ウイルス粒子内に取り込まれることを明らかにした。本年度は、電子線トモグラフィー法により、出芽するウイルス粒子内に取り込まれた8本のRNPの立体構造解析を行い、ゲノムパッケージング機構の解析を行った。初めに、出芽ウイルス粒子全体を含むような200nm厚の切片を作製し、切片を約1度ずつ傾斜させ、プラスマイナス75度の角度で連続傾斜像を取得した。これを元にコンピュータ上でウイルス粒子の立体構造を再構築した。ウイルス粒子中の8本のRNPは長さが異なることが明らかになった。また、RNPとRNPをつなぐ構造物が存在すること、すなわちRNP同士に相互作用が存在することが示唆された。今後は、多くのウイルス粒子の立体再構築を行い、長さの異なる8本のRNPの並び方に規則性があるか否かを明らかにする予定である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Lassa and Marburg virus production by tetherin2009

    • 著者名/発表者名
      Sakuma T, Noda T, Urata S, K awaoka Y, Yasuda J.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 83

      ページ: 2382-2385

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウイルス粒子形成機構の電子顕微鏡解析2008

    • 著者名/発表者名
      野田岳志
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2008-10-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the Ebola virus nucleocapsid-RNA complex2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Noda, Kyoji Hagiwara, Hiroshi Sagara, Yoshihiro Kawaoka
    • 学会等名
      The 8^<th> Awaji International Forum on Infec tion and Immunity
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the Ebola virus nucleocapsid-RNA complex2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Noda, Kyoji Hagiwara, Hiroshi Sagara, Yoshihiro Kawaoka
    • 学会等名
      XIV International Congress of Virology
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2008-08-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構2008

    • 著者名/発表者名
      野田岳志
    • 学会等名
      第32回日本電子顕微鏡学会関東支部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] インフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構2007

    • 著者名/発表者名
      野田岳志
    • 学会等名
      第83回RICEセミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 変異ウイルスを用いたA型インフルエンザウイルスのゲノムパッケージング機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      野田岳志
    • 学会等名
      第55回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Assembly and uptake of Influenza A virus genome2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Noda
    • 学会等名
      The 7th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi