• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルスの増殖適応変異と病原性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19041047
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関神戸大学

研究代表者

堀田 博  神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40116249)

研究分担者 勝二 郁夫  神戸大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (40356241)
足達 哲也  神戸大学, 医学部, 助教 (60345014)
定 清直  福井大学, 医学部, 教授 (10273765)
長野 基子  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (90304089)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
2008年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2007年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワードウイルス / 遺伝子 / 感染症
研究概要

HCV J6/JFH-1株をHuh-7.5細胞で27、38、47代継代したウイルス株(P-27、P-38、P-47)は、親株に比べて50〜300倍高い感染性ウイルス粒子産生能を示した。P-27には8ヵ所(E2に4ヵ所、NS2に2ヵ所、NS5AとNS5Bに1ヵ所ずつ)のアミノ酸変異がみられ、P-38では上記8ヵ所に加えてCoreに1ヵ所、P-47では更に5'-UTRとNS5Bに1ヵ所ずつの変異がみられた。reverse genetics法により親株にP-27で見られた8ヵ所の変異をすべて導入すると感染性ウイルス粒子産生能が約10倍増加することを確認した。しかし、7ヵ所以下の部分的変異導入では感染性ウイルス粒子産生能の有意な増加は観察されなかった。P-27は親株に比べて抗CD81抗体による吸着阻害を受けにくく、その性質はE2の単一変異(N534H)によるものであった。この変異によるE2の糖鎖付加の欠失が、ウイルスレセプターとの相互作用に影響を及ぼして、HCVの感染効率を増加させている可能性が考えられた。さらに、P-27ではウイルス遺伝子複製能とウイルスタンパク質合成能が親株に比べて軽度増加していた。このような複数の変異が複合的に作用して顕著な感染性ウイルス粒子産生能の増加をもたらしたものと考えられた。
また、HCV感染細胞と非感染細胞を用いてプロテオーム解析を行い、感染の持続に伴って発現が減少する宿主タンパク質として、FABP1を同定した。FABP1は脂肪酸取込みに重要な役割を果たしているが、HCV感染によるFABP1発現の低下が、細胞の脂質代謝等にどのように影響を及ぼしているかについて、現在解析を進めている。同様に、肝細胞への糖取込みに重要な役割を果たしているGLUT2の発現がHCV複製により抑制されることも明らかにした。mRNA定量やルシフェラーゼレポーターを用いたプロモーターアッセイにより、GLUT2発現の抑制が転写レベルでおこっていること、及び肝細胞において重要な転写因子HNF1αが関与することを明らかにした。HCVが肝細胞の糖・脂質代謝異常を引き起こす分子機序を考える上で興味ある知見である。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (12件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Efficient production of infectious hepatitis C virus with adaptive mutations in cultured hepatoma2009

    • 著者名/発表者名
      Bungyoku Yasuaki
    • 雑誌名

      J Gen Virol (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HCV replication suppresses cellular glucose uptake through down-regulation of cell surface expression of glucose transporters2009

    • 著者名/発表者名
      Kasai Daisuke
    • 雑誌名

      J Hepatol (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pegylated interferon plus ribavirin combination therapy for chronic hepatitis C with high viral load of serum hepatitis C virus RNA, genotype 1b, discontinued on attaining sustained virological response at week 16 after onset of acute pancreatitis2009

    • 著者名/発表者名
      Kim Soo Ryang
    • 雑誌名

      Digestion 79(1)

      ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus infection induces apoptosis through a Bax-triggered, mitochondria-mediated, caspase-3-dependent pathway2008

    • 著者名/発表者名
      Deng Lin
    • 雑誌名

      J Virol 82(21)

      ページ: 10375-10385

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with and negatively regulates the non-receptor protein-tyrosine kinase Syk2008

    • 著者名/発表者名
      Inubushi Sachiko
    • 雑誌名

      J Gen Virol 89(5)

      ページ: 1231-1242

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequence variation in the hepatitis C virus NS5A protein predicts clinical outcome of pegylated interferon/ribavirin combination therapy2008

    • 著者名/発表者名
      EI-Shamy Ahmed
    • 雑誌名

      Hepatology 48

      ページ: 138-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of new immuno-radiometric assay of HCV core antigen to predict virological response during PEG-IFN/RBV combination therapy for chronic hepatitis with high viral loads of serum HCV RNA genotype 1b2008

    • 著者名/発表者名
      Sasase Noriko
    • 雑誌名

      Intervirology 51 Suppl 1

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel subgenotypes of hepatitis B virus genotypes C and D in Papua, Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Lusida Maria Inge
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol 46(7)

      ページ: 12160-2166

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatitis C virus NS5A protein interacts with and negatively regulates the non-receptor protein-tyrosine kinase Syk2008

    • 著者名/発表者名
      Inubushi Sachiko
    • 雑誌名

      J Gen Virol (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk of hepatocellular carcinoma and secondary structure of hepatitis C virus (HCV)NS3 protein amino-terminus among patients infected with HCV subtype lb.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishise Yuko
    • 雑誌名

      J Infect Dis 196(7)

      ページ: 1006-1009

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of efficient virological response to pegylated interferon /ribavirin combination therapy by NS5A sequences of hepatitis C viras and anti-NS5A antibodies in oretreatment sera.2007

    • 著者名/発表者名
      El-Shamy Ahmed
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51(4)

      ページ: 471-482

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complete genomes for hepatitis C virus subtypes 6f, 6i, 6j and 6m:viral genetic diversity among Thai blood donors and infected spouses.2007

    • 著者名/発表者名
      Lu Ling
    • 雑誌名

      J Gen Virol 88(5)

      ページ: 1505-1518

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Is hepatitis C virus NS3 protease quasispecies heterogeneity redictive of progression from cirrhosis to hepatocellular carcinoma?2007

    • 著者名/発表者名
      Vallet Sophie
    • 雑誌名

      J Viral Hepat 14(2)

      ページ: 96-106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel regulation of MHC class II function in B cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Yohei
    • 雑誌名

      EMBO J 26(3)

      ページ: 846-854

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Sequence variation of the hepatitis C virus genome and its correlation with viral pathogenicity2009

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Congress of Medical Virology
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Down-regulation of glucose transporter expression and glucose uptake by hepatitisc virus replication2009

    • 著者名/発表者名
      Adachi Tetuya
    • 学会等名
      8th Asia Pacific Congress of Medical Virology
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染はミトコンドリア障害を介するアポトーシスを誘導する2008

    • 著者名/発表者名
      Deng Lin
    • 学会等名
      第61回日本細菌学会関西支部総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Recent advances in the pathogenesis and treatment of hepatitis C viru infections2008

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      Joint Meeting of International Society of Chemotherapy for Infection and Cancer and Western Pacific Society of Chemotherapy
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HCV induces nucleolar enlargement of the host cell that is associated with anti-apoptotic status and cell cycle progression during the chronic persistent phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Hotta Hak
    • 学会等名
      15th International symposium on hepatitis C virus & related viruses
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] HCV infection induces Bax-triggered, mitochondria- mediated, caspase-3-dependent apoptosis. 15th International symposium on hepatitis C virus & related viruses2008

    • 著者名/発表者名
      Deng Lin
    • 学会等名
      15th International symposium on hepatitis C virus & related viruses
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Polymorphism of HCV-1b core protein and interferon/ribavirin resistance-determining region (IRRDR) of NS5A predicts clinical outcome of pegy lated interferon/rivavirin combination therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Ahmed El-Shamy
    • 学会等名
      15th International symposium on hepatitis C virus & related viruses
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] グルコーストランスポーターGLUT2の発現と肝臓グルコース取り込みにおけるC型肝炎ウイルスの影響に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      足達哲也
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルス感染によるアポトーシスの分子機序の解析2008

    • 著者名/発表者名
      Deng Lin
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] C型肝炎ウイルスの持続感染は宿主細胞の核小体肥大、アポトーシス感受性低下及び細胞周期進行を誘導する2008

    • 著者名/発表者名
      北山喜久美
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Hepatitis C virus infection induces apoptosis via a mitochondrial-related caspase pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Deng Ling
    • 学会等名
      14th International Meeting on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of adaptive mutants of the J6/JFH-1 strain of hepatitis C virus genotype 2a.2007

    • 著者名/発表者名
      Bungyoku Yasuaki
    • 学会等名
      14th International Meeting on hepatitis C Virus and Related Viruses
    • 発表場所
      Glasgow
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kansen-matrix.jp/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/micro/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kansen-matrix.jp/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kobe-u.ac.jp/micro/index.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi