• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母カルパインホモログCpl1の活性制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 19044012
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

前田 達哉  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (90280627)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
2008年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードシグナル伝達 / ストレス / 微生物 / 蛋白質 / 酵素 / カルパイン / アルカリストレス / エンドソーム / 酵母 / プロテオリシス
研究概要

前年度に見出した、アルカリ刺激に応答してSnf7の局在が細胞質からエンドソームへと移行する現象を、蛍光免疫染色法を用いた顕微鏡観察で確認した。また、この移行が、Rim101経路上流のセンサー部構成因子の欠損変異株とエンドソーム・ソーティングを担うESCRT複合体構成因子の欠損変異株でも見られるかどうかを検討した。その結果、この移行はセンサー部には依存せず、ESCRT複合体機能に依存することが明らかになった。このことと一致して、アルカリ刺激によりエンドソーム・ソーティングが実際に一過的に阻害されることを、細胞膜に存在するアミノ酸トランスポーターの液胞への輸送を指標に確認した。これらの結果から、アルカリ刺激に応答したエンドソーム膜上における活性プロテアーゼ複合体の形成には、ESCRT複合体のターンオーバーの遅滞によるSnf7のエンドソーム膜上への貯留と、センサー部に依存したこれとは別の活性化ステップとが寄与していることが明らかになった。
Rim101の切断で生じるC末端側断片のN末端は、何らかの修飾によりブロックされていてエドマン法による配列決定が困難であった。配列決定の困難を克服するため、Rim101のC末端に付加する精製用のタグを工夫し、さらに大量培養を採用することで、より精製度の高い切断産物を大量に調製する方法を確立した。しかしながら、十分量の標品を用いてもN末端配列を決定することはできず、修飾は切断後すみやかに起こる現象であることが示唆された。また、調製した切断産物をトリプシン消化して生じたペプチドを質量分析機によって解析したが、N末端に由来すると考えられる新規ペプチドは同定できなかった。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Evaluation of mTOR function by a gain-of-function approach2009

    • 著者名/発表者名
      大根陽一郎
    • 雑誌名

      Cell Cycle 8

      ページ: 573-579

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of Hyperactive Mutants of Mammalian Target of Rapamycin2008

    • 著者名/発表者名
      大根陽一郎
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 31861-31870

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human calpain 7/PalBH associates with a subset of ESCRT-III-related proteins in its N-terminal region and partly localizes to endocytic membrane compartments2008

    • 著者名/発表者名
      寄川千晴
    • 雑誌名

      J. Biochem.

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 活性亢進型丁ORを用いた酵母TOR経路制御因子の探索2008

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 阻害剤と活性化型TOR変異体を用いた栄養源検知機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Delayed activation kinetics ensures the signalling specificity of the hyoerosmotic stress-resnonsive MAP kinase uathwav in veast2008

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      8th International Conference on Protein Phosphatases
    • 発表場所
      前橋テレサ
    • 年月日
      2008-11-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アルカリストレス応答性Rim101経路をRim9-Rim8とDfg16-Rim8融合タンパク質は活性化できる2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎翠
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 浸透圧刺激直後における漁Pキナーゼ経路間特異性維持機構2008

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アルカリストレス応答性Rim101経路におけるSnf7の局在変化2008

    • 著者名/発表者名
      林道夫
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒトcalpain7/PalBHに存在するMITドメインと相互作用する因子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      大迫洋平
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 活性化型TOR変異体を有する細胞の飢餓応答2007

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Tosyl Phenylalanyl Chloromethyl Ketone (TPCK)による mTOR経路阻害機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 活性化型mTOR変異体の単離2007

    • 著者名/発表者名
      大根陽一郎
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
    • 年月日
      2007-12-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 活性化型変異体を用いたアミノ酸栄養応答に果たすmTORの役割の研究2007

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      日本アミノ酸学会 第1回学術集会
    • 発表場所
      東京・東京大学
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] HOG経路における新たな浸透圧検知機構2007

    • 著者名/発表者名
      寺島農
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第40回研究報告
    • 発表場所
      大阪・大阪大学
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトcalpain7/PalBHの相互作用因子探索2007

    • 著者名/発表者名
      高谷恵美
    • 学会等名
      第12回 病態と治療におけるプロテアーゼとインヒビター学会
    • 発表場所
      大阪・千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-08-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 酵母のすべて-系統、細胞から分子まで-2008

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン(株)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/lKEN/index.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/1KEN/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi