• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍壊死因子によるユビキチンリガーゼItchを介したタンパク質分解と細胞応答

研究課題

研究課題/領域番号 19044026
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学

研究代表者

鎌田 英明  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10233925)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
2008年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2007年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード腫瘍壊死因子 / Itch / ユビキチン / NF-κB / RIP-1 / カスパーゼ / JNK / 酸化ストレス / KF-κB
研究概要

我々は腫瘍壊死因子(TNF)による細胞死誘導においてカスパーゼ-8の阻害タンパク質であるcFlipがユビキチンリガーゼItchを介してプロテアソーム依存性に分解されることを見いだしてきた。また、NF-κBはItchの活性化を抑制してcFlipの分解を阻害し、細胞死を抑制するが、TNFによるNF-κBの活性化制御には必須の役割を担うRIP-1のユビキチン化と分解にはItchとA20やTAX1BP1の複合体が関与することがごく近年に明らかにされてきた。この分子機構を解析する過程で、我々はNF-κBがItch・A20・TAX1BP1複合体の活性制御に関与することを見いだした。興味深いことに、NF-κBはA20の遺伝子発現を誘導することによりこの複合体形成に関与するのみならず、RIP-1やTAX1BP1との相互作用により複合体形成に関与する可能性が示唆された。一方、酸化ストレスはItch・A20・TAX1BP1複合体形成に関与するが、NF-κBの活性も酸化ストレスによる制御を受容する。NF-κBの活性は通常は阻害タンパク質IkBaにより抑制されているが、Ikkbによりリン酸化されたIkBaはユビキチン・プロテアソーム系により最終的に分解される。この反応によりNF-κBは活性化されるが、この反応はおもに炎症性サイトカインの応答で駆動される。これに対して酸化ストレスによるNF-κBの活性制御機構のメカニズムは依然として不明であった。我々はUV照射に伴うNF-κBの活性化機構を解析し、IKKbがリン酸化非依存生にIkBaの分解を引き起こしてNF-kBを活性化する新規機構を見いだした。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cycloprodigiosin Hydrochloride Activates the Ras-PI3K-Akt Pathway and Suppresses Protein Synthesis Inhibition-induced Apoptosis in PC12 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kawauchi K.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 72

      ページ: 1564-1570

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMPK activation increases phosphorylation of GSK3β and thereby reduces CRE transcriptional activity and PEPCK-C gene expression in the liver2008

    • 著者名/発表者名
      Horike N.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem, 283

      ページ: 33902-33910

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term Forskolin Stimulation Induces AMPK Activation and Thereby Enhances Tight-Junction Formation in Human Placental Trophoblast BeWo Cells2008

    • 著者名/発表者名
      Egawa M.
    • 雑誌名

      Placenta 29

      ページ: 1003-1008

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice2008

    • 著者名/発表者名
      Koketsu Y.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Endocrinol. Metab. 294

      ページ: 719-725

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of gut-derived resistin-like molecule beta expression by nutrients2008

    • 著者名/発表者名
      Fujio J.
    • 雑誌名

      Diabetes Res. Clin. Pract. 79

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic overexpression of a dominant negative form of raptor enhances Akt phosphorylation and restores insulin sensitivity in K/KAy mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Koketsu, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab. 294

      ページ: 719-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of gut-derived resistin-like molecule beta expression by nu trients.2008

    • 著者名/発表者名
      Junko Fujio, et. al.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract. 79

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carboxy1-tenninal modulator protein (ctmp) induces akt phosphorylation and activation, thereby enhancing anti-apoptotic, glycogen synthetic and glucose uptake pathways.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiraku Ono, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. 293

      ページ: 1576-85

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of AP-1 Activity by Cycloprodigiosin Hydrochlorlde.2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawauchi
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 30

      ページ: 1792-1795

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Phosphatidylinositol 3-Kinase Activation on Insulin Action and Its Alteration in Diabetic Conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoichiro Asano, et. al.
    • 雑誌名

      Biol. Phaia. Bull 30

      ページ: 1610-1616

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高脂防食によるLKBl-AMPK・SIK-T0RC2 pathway障害の分子機構2007

    • 著者名/発表者名
      米田真康、大野晴也、迫田秀之、中津祐介、崔 興龍、張 君、郭 瑩、江川 真希子、鎌田英明、浅野知一郎
    • 学会等名
      第19回分子糖尿病学シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] TNFαによるIKK非依存的IκBαの分解制御に関する機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      土谷佳弘、夏原方里、浅野知一郎、鎌田英明
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酸化ストレスに応答して誘導されるIKKy/NEMOの分子間ジスルフィド結合2007

    • 著者名/発表者名
      夏原芳里、土谷佳弘、浅野知一郎、鎌田英明
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi