• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA複製と連係したタンパク質分解機構の解明(p21Cip1を中心に)

研究課題

研究課題/領域番号 19044031
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

西谷 秀男  兵庫県立大学, 大学院・生命理学研究科, 教授 (40253455)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
2008年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2007年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード細胞周期 / 分解 / 複製
研究概要

我々は、染色体の複製に必須なPCNAが、新たな機能として、Cu14-DDB1を含むユビキチンリガーゼとともに、Cdt1の分解に関わることを明らかにした。この分解系は、S期のみ機能する。また、UVなどのDNA損傷を受けたときにも機能する。PIP-ボックスを持つPCNA結合蛋白質は数多く知られている中で, 新規にCDKインヒビターp21がPCNA依存的に分解されることを明らかにした。これまで、SCF-Skp2系がp21の分解に関わることが報告されていたが、Skp2をサイレンシングしても影響はなかった。PCNA、Cu14, Cdt2をサイレンシングあるいは、p21のPIP-ボックスに変異を入れるとp21は、S期およびUV照射後、安定化した。Cu14やDDB1がp21と結合した。in vitroでp21がCu14-DDB1-Cdt2によりユビキチン化されることを証明するため、昆虫細胞にてこれらの因子を発現し精製した。精製複合体を、PCNAやDNA存在下でp21を基質としてユビキチン化反応を行なったところ、ユビキチン化産物と予想される高分子量産物が検出された。HeLa細胞でのp21タンパク質量を細胞周期を追って調べると、S期に減少し、G2期頃から増加し始めた。
これらの結果、S期の開始後、PCNAがクロマチンに結合すると、Cdt1に加えてCDKインヒビターp21もCu14-DDB1-Cdt2系により分解されるといえる。従って、PCNAは、細胞周期においてG1期の終了とS期の開始を結びつける重要な働きをしていると結論した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Polycomb-group complex 1 acts as an E3 ubiquitin ligase for Geminin to sustain hematopoietic stem cell activity2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo M, et.al.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci 105

      ページ: 10396-10401

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CDK inhibitor p21 is degraded by a PCNA coupled Cu14-DDB1Cdt2 pathway during S phase and after UV irradiation2008

    • 著者名/発表者名
      Nishitani H, et.al.
    • 雑誌名

      J Biol. Chem 283

      ページ: 29045-29052

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geminin cleavage during apoptosis by caspase-3 alters its binding ability to the SWI/SNF subunit Brahma2007

    • 著者名/発表者名
      Roukos V, et. al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282

      ページ: 9346-9357

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cdtl associates dynamically with chromatin throughout Gl and recruits Geminin onto chromatin2007

    • 著者名/発表者名
      Xouri G, et. al.
    • 雑誌名

      EMBO J. 26

      ページ: 1303-1314

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Licensing regulators Geminin and Cdtl identify progenitor cells of the mouse CNS in a specific phase of the cell cycle2007

    • 著者名/発表者名
      Spella M, et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 147

      ページ: 373-387

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトユビキチンリガーゼCu14-DDB1-Cdt2によるPCNA依存的Cdt1認識機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      道下雅人, 他
    • 学会等名
      日本分子生物学会・生化学学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ライセンス化因子Cdt1の分解機構と染色体複製の制御2007

    • 著者名/発表者名
      西谷 秀男, 他
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/biosig/index-j.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi