• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古細菌型ロドプシンの新奇情報伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19045015
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

古谷 祐詞  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (80432285)

研究分担者 神取 秀樹  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (70202033)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
2008年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードナノバイオ / 赤外分光法 / 生体分子 / 蛋白質 / 生物物理 / シグナル伝達
研究概要

真正細菌から見つかったアナベナセンサリーロドプシン(ASR)は、水溶性の情報伝達タンパク質と相互作用し、新奇情報伝達経路を活性化する。古細菌の負の走光性受容体であるフォボロドプシン(pR)が、走化性受容体MCPファミリーに属するHtrIIと膜内で複合体を形成していることと対照的である。本研究の目的は、ASRがpRと異なる情報伝達経路を活性化する分子機構を高精度な赤外分光計測で明らかにし、古細菌型ロドプシンの分子進化過程でのモーダルシフト機構を解明することである。
本年度の研究実績として主に以下のものが挙げられる。1, ASRのL中間体形成時の構造変化を解析し、細胞質側表面近傍に存在するGlu36や近傍の水分子の水素結合変化を見いだした(A. Kawanabe et al., Biochemsity, 2008)。従来の古細菌型ロドプシンでは見られない構造変化であり、ASRが水溶性タンパク質と相互作用するために獲得した機構ではないかと考えている。2, pRの光情報伝達がレチナールC14位とThr204との立体障害により開始されることを明らかにした(Ito et al., Biochemistry, 2008)。3, 真正細菌Salinibacter urberから新たに見つかったセンサリーロドプシンIについて、その光反応サイクル(T. Kitajima-Ihara et al., J. Biol. Chem, 2008)、光誘起構造変化の解析(D. Suzuki et al, Biochemistry, 2008)を行った。4, pRの全反射赤外分光計測により、Asp193が塩化物イオンの存在下でプロトン化していることを明らかにした(Y. Kitade et al., Biochemistry 2008)。イオン結合誘起赤外差スペクトル計測は、他のセルセンサータンパク質にも適用可能な汎用性の高い手法であることを示した。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (43件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Proton release group of pharaonis phoborhodopsin revealed by ATR-FTIR spectroscopy2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitade, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 48

      ページ: 1596-1603

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Change of Proteorhodopsin by a Single Amino Acid Replacement at a Distant Cytoplasmic Loop2008

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshitsugu, et.al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 47

      ページ: 3923-3926

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steric Constraint in the Primary Photoproduct of Sensory Rhodopsin II Is a Prerequisite for Light-Signal Transfer to Htr II2008

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 6208-6215

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Salinibacter Sensory Rhodopsin : Sensory Rhodopsin I-like Protein From a Eubacterium2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kitajima-Ihara, et.al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 283

      ページ: 23533-23541

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Changes of Salinibacter Sensory Rhodopsin I upon Formation of the K and M Photointermediates2008

    • 著者名/発表者名
      D. Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 12750-12759

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FTIR Study of the L-Intermediate of Anabaena Sensory Rhodopsin : Structural Changes in the Cytoplasmic Region2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kawanabe, et.al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 10771-10778

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fuctional Evaluation of Iron Oxypyriporphyrin in Protein Heme Pocket2008

    • 著者名/発表者名
      S. Neya, et.al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 47

      ページ: 110771-10778

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A photochromic photoreceptor from a eubacterium2008

    • 著者名/発表者名
      D. Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Communicative & Integrative Biology 1

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 粘土でロドプシンをつくる2008

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、神取秀樹
    • 雑誌名

      生物物理 48

      ページ: 284-286

    • NAID

      110006935709

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Changes of Sensory Rhodopsin I and its Transducer Protein Are Dependent on the Protonated State of Asp762008

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 2875-2883

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Changes in the O-decay Accelerated Mutants of pharaonis Phoborhodopsin2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Sudo, et. al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 47

      ページ: 2866-2874

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clay Mimics Color Tuning in Visual Pigments2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed 46

      ページ: 8010-8012

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photochromism of Anabaena Sensory Rhodopsin2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kawanabe, et. al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 8644-8649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Photocycle Structural Changes in a Bacteriorhodopsin Mutant Engineered to Transmit Photosensory Signals2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Sudo, et. al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 15550-15558

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 全反射赤外分光法で膜タンパク質-イオン間相互作用を観る2009

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、神取秀樹
    • 学会等名
      平成20年度生物物理学会中部支部講演会
    • 発表場所
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • 年月日
      2009-03-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法による膜タンパク質の機能発現機構の解析-セルセンサー、チャネル、トランスポーターへの適用2009

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞
    • 学会等名
      東京工業大学資源化学研究所セミナー
    • 発表場所
      東京工業大学資源化学研究所
    • 年月日
      2009-01-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] FTIR Studies on Molecular Mechanism of Light Reception and Signal Transduction in Sensory Rhodopsins2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      India-Japan Workshop on Frontiers in Molecular Spectroscopy and Theory
    • 発表場所
      カルカッタ(インド)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 創薬を支援する赤外分光計測装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、神取秀樹
    • 学会等名
      名工大・名市大合同テクノフェア2008
    • 発表場所
      名古屋市中小企業振興会館吹上ホール
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「古細菌型ロドプシンの光情報変換および光エネルギー変換機構について-赤外分光法により判明した水分子およびスレオニン残基の重要性-」2008

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞
    • 学会等名
      第84回東工大COE物理セミナー
    • 発表場所
      東工大・東京
    • 年月日
      2008-01-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protein-Protein Interactions in Sensory Rhodopsins Studied by FTIR Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      The 13 th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Water Dynamics in Bacteriorhodopsin : FTIR Study at Low- and Room-Temperatures2008

    • 著者名/発表者名
      V. A. Lorenz-Fonfria, Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      The 13 th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 全反射赤外分光法によるファラオニスフォボロドプシンの情報伝達機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、北出祐也、加茂直樹、神取秀樹
    • 学会等名
      第35回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      兵庫県立先端科学技術支援センター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] プロテオロドプシンの吸収波長制御における105番目のアミノ酸残基の効果2008

    • 著者名/発表者名
      川島崇睦、古谷祐詞、神取秀樹
    • 学会等名
      分子研研究会「物質系と生体系での自己組織化-異分野融合的研究の新展開に向けて-」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] センサリーロドプシンIの活性化過程におけるプロトン移動反応の赤外分光による解析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋はづき、古谷祐詞、佐々木純、John. L Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      第2回分子科学論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バクテリオロドプシンのプロトン放出基としてのプロトン化水クラスターの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      神取秀樹、V. A. Lorenz-Fonfria、古谷祐詞
    • 学会等名
      第2回分子科学討論会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 細菌のべん毛モーターを駆動する固定子複合体中のイオン透過機構の解析2008

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気、北出祐也、寺島浩行、吉住玲、小嶋勝、小嶋誠司、古谷祐詞、神取秀樹、本間道夫
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第34回討論会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生体エネルギー研究における全反射赤外分光法の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      神取秀樹、古谷祐詞
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会第34回討論会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Molecular Mechanism of Light Reception and Signal Transduction in Sensory Rhodopsins Studied by FTIR Spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      4 th Asia Oceania Conference on Photobiology
    • 発表場所
      バラナシ(インド)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロキシルアミン存在下でのウシロドプシンの赤外分光解析2008

    • 著者名/発表者名
      片山耕大、古谷祐詞、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ppRにウシロドプシンの第三ループを組み込んだキメラタンパク質の研究2008

    • 著者名/発表者名
      中妻亜弥、川鍋陽、古谷祐詞、山下高廣、七田芳則、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ロドプシンのカーポンナノチューブへの内包2008

    • 著者名/発表者名
      川島崇睦、柳和宏、古谷祐詞、片浦弘道、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GIoeobacter rhodopsinにおけるレチナールのall-trans型と13-cis型の熱平衡は水和量に依存する2008

    • 著者名/発表者名
      橋本匡平、古谷祐詞、Kwang-Hwan Jung、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] センサリーロドプシンIの正の走光性のための情報伝達におけるTyrの役割2008

    • 著者名/発表者名
      高橋はづき、古谷祐詞、佐々木純、John. L Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 全反射赤外分光法によるファラオニスフォボロドプシンのプロトン放出機構の研究2008

    • 著者名/発表者名
      北出祐也、古谷祐詞、加茂直樹、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] バクテリアのセンサーロドプシンに対する1アミノ酸の置換で実現した内向きのプロトンポンプ2008

    • 著者名/発表者名
      川鍋陽、古谷祐詞、Kwang-Hwan Jung、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アナベナセンサリーロドプシンとトランスデューサータンパク質との相互作用の全反射赤外分光法による研究2008

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、中妻亜弥、川鍋陽、Kwang-Hwan Jung、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第46回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるタンパク質間相互作用の解析-ロドプシンをモデルとして-2007

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The determinants of light-energy and light-signal conversion in rhodopsins2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kandori
    • 学会等名
      Molecular Science and Chemical Biology of Biomolecular Function
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター・岡崎
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FTIR Study of Protein-Protein Interaction in an Archaeal Sensory Rhodopsin2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      International Workshop on Infrared Spectroscopy Applied to Biological and Biomimetic Systems: From the Isolated Molecule to the Cell (FTIR2007)
    • 発表場所
      ブエノスアイレス・アルゼンチン
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Determinant of Light-Energy and Light-Signal Conversion in Rhodopsins2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kandori
    • 学会等名
      International Conference of Computational Methods in Sciences and Engineering
    • 発表場所
      コルフ・ギリシャ
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Determinants of Light-Energy and Light-Signal Conversions in Rhodopsins2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kandori
    • 学会等名
      International Symposium on "Retinal Proteins: Experiments and Theory"
    • 発表場所
      ブレーメン・ドイツ
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FTIR study of photoreceptive proteins in action2007

    • 著者名/発表者名
      Hideki Kandori
    • 学会等名
      International Workshop of the Collaborative Research Center on "Protein-Cofactor Interactions in Biological Processes
    • 発表場所
      ベルリン・ドイツ
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 光センサーに変換したバクテリオロドプシンの構造と構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      須藤雄気、古谷祐詞、神取秀樹、John L. Spudich
    • 学会等名
      第14回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      奈良先端大・奈良
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Anabaena sensory rhodopsinの光反応過程の研究2007

    • 著者名/発表者名
      川鍋陽、古谷祐詞、Kwang-Hwan Jung、神取秀樹
    • 学会等名
      第14回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      奈良先端大・奈良
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] FTIR Study of Proton Pumping and Light-Signal Transduction Mechanismsin Archaeal-Type Rhodopsins2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Furutani and H. Kandori
    • 学会等名
      9th International Symposium on Biotechnology Metal Complexes and Catalysis
    • 発表場所
      シーリンホト・内モンゴル自治区・中国
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるセンサリーロドプシンIの光情報伝達過程での構造変化および相互作用変化の解析2007

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、高橋はづき、佐々木純、須藤雄気、John L. Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      第34回生体分子科学討論会
    • 発表場所
      東北大・仙台
    • 年月日
      2007-06-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ロドブシンの赤外分光法:より生理的な測定を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      神取秀樹
    • 学会等名
      分子科学研究所研究会「生細胞の分子科学」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター・岡崎
    • 年月日
      2007-05-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レチナールの色と反応を制御するロドプシンという蛋白質場の役割2007

    • 著者名/発表者名
      神取秀樹
    • 学会等名
      理化学研究所研究会「分子系の構造と電子状態-『生物物質科学』を目指して
    • 発表場所
      理化学研究所・和光
    • 年月日
      2007-04-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるセンサリーロドプシンIの光情報伝達過程におけるタンパク質間相互作用の解析2007

    • 著者名/発表者名
      高橋はづき、古谷祐司、佐々木 純、須藤雄気、Jhon L. Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      第14回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      奈良先端大・奈良
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Interaction Changes of Sensory Rhodopsin with its Transducer Protein upon Formation of the S373 Intermediate Studied by FTIR Spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, Y. Furutani, J.Sasaki, Y. Sudo, J. L. Spudich and H. Kandori
    • 学会等名
      Molecular Science and Chemical Biology of Biomolecular Function
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター・岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protein-Protein Interactions in pharaonis Phoborhodopsin-pHtrII Complex under Aqueous Environment Studied by ATR-FTIR Spectrocopy2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitade, Y. Furutani, Y. Sudo, N. Kamo, and H. Kandori
    • 学会等名
      Molecular Science and Chemical Biology of Biomolecular Function
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター・岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Steric Constraint at the C14 Position of the Retinal Chromophore Initiates Light-Signal Transduction of pharaonis Sensory Rhodopsin II2007

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, Y. Sudo, Y. Furutani, T. Okitsu, A. Wada, M. Homma, J. L. Spudich, and H. Kandori
    • 学会等名
      Molecular Science and Chemical Biology of Biomolecular Function
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター・岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 赤外分光法によるセンサリーロドプシンIの赤色光照射時の構造変化および相互作用の変化2007

    • 著者名/発表者名
      高橋はづき、古谷祐詞、佐々木純、須藤雄気、John L. Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ファラオニスフォボロドプシンの「水中」における膜タンパク質間相互作用の全反射赤外分光法による解析2007

    • 著者名/発表者名
      北出祐也、古谷祐司、加茂直樹、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ファラオニスセンサリーロドプシンIIの光情報伝達を開始させる特異なタンパク質-発色団相互作用について2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤元博、須藤雄気、古谷祐詞、沖津貴志、和田昭盛、John. L. Spudich、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Anabaena sensory rhodopsinのL中間体における細胞質側での構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      川鍋陽、古谷祐詞、Kwang-Hwan Jung、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウシロドプシンのレチナール結合部位の構造安定性の解析-Thr118のH/D交換実験2007

    • 著者名/発表者名
      古谷祐詞、Victor Lorenz-Fonfria、太田徹、神取秀樹
    • 学会等名
      日本生物物理学会第45回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生物物理学ハンドブック(第9章9節 赤外・ラマン分光法)2007

    • 著者名/発表者名
      古谷 祐詞 神取 秀樹
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 生物物理学ハンドブック(第7章3節 光駆動ポンプ)2007

    • 著者名/発表者名
      神取 秀樹
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ach.nitech.ac.jp/~physchem/kandori/index_j.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi