研究課題/領域番号 |
19200052
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 国立科学博物館 |
研究代表者 |
小川 義和 国立科学博物館, 事業推進部学習企画, 調整課長 (60233433)
|
研究分担者 |
亀井 修 国立科学博物館, 事業推進部, 連携協力課長 (40415609)
岩崎 誠司 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課学習企画, 調整担当係長 (90259995)
有田 寛之 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課学習企画, 調整担当専門職員 (70342938)
原田 光一郎 国立科学博物館, 事業推進部連携協力課, 連携協力担当 (10450628)
田邊 玲奈 国立科学博物館, 事業推進部広報・サービス課常設展示, 展示案内担当 (80392538)
前田 克彦 独立行政法人国立科学博物館, 展示・学習部, 部長 (40370994)
小倉 康 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 統括研究官 (50224192)
北原 和夫 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20107692)
山本 恒夫 八洲学園大学, 学長 (20008733)
渡辺 政隆 文部科学省科学技術政策研究所, 科学技術動向センター, 上席研究官 (70356286)
|
連携研究者 |
松原 聰 国立科学博物館, 研究調整役兼地学研究部, 部長 (40000137)
若林 文高 国立科学博物館, 理工学研究部理化学グループ, 研究主幹 (30158589)
永山 俊介 国立科学博物館, 事業推進部学習企画・調整課ボランティア活動・人材育成推進室, 室長 (10553117)
内尾 優子 国立科学博物館, 経営管理部研究推進課ホットニュース, ニュース展示担当 (70446574)
小倉 康 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター・基礎研究部, 総括研究官 (50224192)
北原 和夫 国際基督教大学, 教授 (20107692)
小林 辰至 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (90244186)
山本 恒夫 八洲学園大学, 学長 (20008733)
渡辺 政隆 科学技術振興機構, 科学ネットワーク部科学コミュニケーションスーパー, バイザー (70356286)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
46,930千円 (直接経費: 36,100千円、間接経費: 10,830千円)
2010年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2009年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2008年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2007年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
|
キーワード | 科学教育カリキュラム / 科学リテラシー / 体系化 / 科学系博物館 / プログラム開発 |
研究概要 |
人々の生涯にわたる科学リテラシーの涵養を目標とした学習プログラムを開発し、それらをまとめたプログラム体系を提案した。四つの世代(「幼児・小学生」「中学生・高校生」「大学・成人・ファミリー」「中高年・団塊」)と、社会とのつながりに着目した四つの分野(「生命・人間と社会」「宇宙・地球・環境と社会」「物質と社会」「技術と社会」)を軸とした枠組みに沿って開発したプログラム24 種類は、本調査研究において設定した科学リテラシー涵養の目標に基づいて実施・評価を行った。
|