研究課題
基盤研究(A)
精子幹細胞は精子形成の源となる細胞である。我々は2003年にマウスの精子幹細胞の長期培養に成功し、これをGermline stem(GS)細胞と命名した。本研究の目的はラットGS細胞においてノックアウトラット個体を作製することである。我々はラットGS細胞におき相同組み替えの成功を確認した。しかしながら、この細胞からは顕微授精により遺伝子改変された子孫を得ることが出来なかった。一方で遺伝子トラップベクターを導入されたラットGS細胞からは子孫を得ることができた。我々の相同組み替えの成功は今後のGS細胞による遺伝子改変動物における重要な基盤となるものである。
すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2002 その他
すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (17件) 備考 (1件)
Biol.Reprod.
巻: In press
J.Reprod.Dev.
10028275625
巻: 84 ページ: 97-105
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 107(14)
ページ: 6210-6215
J.Reprod.Dev. 56(1)
ページ: 145-153
10026323942
Biochem.Biophys.Res.Commun.
巻: 400 ページ: 27-33
Methods Enzymol.
巻: 477 ページ: 17-36
PLoS One. 4(11)
Cell Stem Cell 5(1)
ページ: 76-86
Biol.Reprod. 81(1)
ページ: 155-64
Biol.Reprod. 80(3)
ページ: 518-527
Biol.Reprod. 80
Biol.Reprod. 81
ページ: 155-164
Cell Stem Cell 5
120001462495
Biology of Reproduction 81
Plos One 4
Journal of Reproduction and Development 56
Biol. Reprod. 80
ページ: 518-27
Cold Spring Harb.Symp.Quant.Biol. 73
ページ: 17-23
Cell Stem Cell 3(5)
ページ: 533-542
Biol.Reprod. 79(6)
ページ: 1121-1128
Biol.Reprod. 78(4)
ページ: 611-617
ページ: 681-687
Cell Stem Cell 3
Biol.Reprod. 78
Biol.Reprod. 79
ページ: 1122-1128
Biol, Reprod. 79
ページ: 1121-8
ページ: 533-42
Dev.Biol. 312
ページ: 344-352
Ann.N.Y.Acad.Sci. 312(1)
Development 134(10)
ページ: 1853-1859
120004837569
Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104(8)
ページ: 2596-2601
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104
Dev. Biol. 312
Development 134
PNAS 104
ページ: 1596-2601
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/J/grad_school/introduction/1504/