• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける文化交流と知的システムの近代的再編成

研究課題

研究課題/領域番号 19202011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

鈴木 貞美  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60179207)

研究分担者 小松 和彦  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (90111781)
稲賀 繁美  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (40203195)
劉 建輝  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (00321620)
FREDERIK CRYNS  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (90370139)
磯前 順一  国際日本文化研究センター, 研究部, 准教授 (60232378)
伊東 貴之  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20251499)
連携研究者 新井 菜穂子  国際日本文化研究センター, 元准教授 (30442536)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
28,080千円 (直接経費: 21,600千円、間接経費: 6,480千円)
2010年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2009年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2008年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2007年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード比較文学 / 概念 / 概念編成史 / 近代的再編 / 学術システム / 価値観 / 価値感 / 国際研究者交流(多国籍) / 国際情報交換(多国籍) / 概念史 / 概念編成 / ジャンル(分野) / 学部 / 学科制度 / 語彙史 / 近代語彙 / 学部編成 / 自由・平等 / 生命
研究概要

西欧近代文化を東アジアの伝統文化で受け止めて成立した日本近代の知的システムの特殊性を解明するための基礎資料、および分野・各地域で分散的に行われてきた諸分野の学術史研究文献などを調査整理し、近現代の学術研究を統合し、日本および東アジアの特殊性をふまえ、地球環境問題など「ポスト・ヒューマニズム」とも呼ばれる21世紀の課題に応えうる新しい学術体制づくりを目指す国際共通認識をつくりだすための諸活動を行った。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (90件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (50件) 図書 (12件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 小特集「東アジアにおける知的システムの近代的再編成(三)」2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 43集

      ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本モダニズム文藝史のために-新たな構想2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 43集

      ページ: 237-260

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小特集「東アジアにおける知的システムの近代的再編成」(三)2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 43 ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本モダニズム文藝史のために-新たな構想2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 43 ページ: 237-260

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] How would you define Japanese Modernism?(Interview by Raquel Samara)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      Dialogia 2090 in Portuguese

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 知の再定義に向けて:理論的還元の限界と、全体論的把握への誘惑のはざまで2009

    • 著者名/発表者名
      稲賀繁美
    • 雑誌名

      近くの現場:四季の綻び(醍醐書房) Vol.2

      ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治期日本における「自由・平等」-福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 40集

      ページ: 377-392

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 伝から電へ-近代通信の用語定着の一断面2009

    • 著者名/発表者名
      新井菜穂子
    • 雑誌名

      情報通信学会誌 vol26,no4

      ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 明治期日本啓蒙思想中的《自由・平等》-以福沢諭吉、西周、加藤弘之為中心2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美、魏大海訳
    • 雑誌名

      復旦外国語言文学論集

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 藝術という名の『枠組み』を問い直す-鼓常良Rahmenlosigkeit再考2009

    • 著者名/発表者名
      稲賀繁美
    • 雑誌名

      あいだ 165号

      ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学芸概念の近代的再編をめぐって-『文学』を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      東亞地区日語教育日本学研究前沿文存(華東理工大学出版社)

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ポンぺの日本史観2009

    • 著者名/発表者名
      フレデリック・クレインス
    • 雑誌名

      日本研究 第40号

      ページ: 319-356

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How would you define Japanese Modernism?2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Sadami
    • 雑誌名

      Dialogia 2009

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 学芸概念の近代的再編をめぐって-『文学』を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      東亞地区日語教育日本学研究前沿文存(頤也力主編)(華東理工大学出版社)

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 明治期日本における「自由・平等」-福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究

      ページ: 377-392

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] How would you define Japanese Modernism?2009

    • 著者名/発表者名
      Interview with Suzuki Sadami, by Raquel Samara
    • 雑誌名

      Dialogia 2090 in Portuguese

      ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期日本における「自由・平等」-福沢諭吉、西周、加藤弘之をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 第40集

      ページ: 377-392

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 学芸概念の近代的再編をめぐって―『文学』を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      『東亜地区日語教育日本学研究前沿文存』(頤也力主編)(華東理工大学出版社)

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 和辻哲郎の哲学観、生命観、芸術観-『ニイチェ研究』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 38集

      ページ: 314-348

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 和辻哲郎の哲学観、生命観、芸術観-『ニイチェ研究』をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      日本研究 第38集

      ページ: 314-348

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] モダニズムと伝統、もしくは『近代の超克』とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 雑誌名

      関西モダニズム再考(竹村民郎・鈴木貞美編)(思文閣出版)

      ページ: 385-569

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] モダニズムと伝統、もしくは『近代の超克』とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 貞美
    • 雑誌名

      竹村 民郎・鈴木 貞美編『関西モダニズム再考』思文閣出版

      ページ: 385-569

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける人文学の特殊性を考える2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      「東アジアにおけるトランスナショナル人文学の可能性」日文研日韓シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(日文研)
    • 年月日
      2011-07-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近代文学史-再編成のための根本問題2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近代文学史-再編成のための根本問題2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(特別講義)
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける概念編成史-その研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ)
    • 年月日
      2010-11-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける概念編成史-その研究の現在2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ドイツ)(講演)
    • 年月日
      2010-11-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 概念編成史研究の必要性と有効性-中国の若手研究者のために2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      精華大学(北京)
    • 年月日
      2010-10-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 概念編成史研究の必要性と有効性-中国の若手研究者のために2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      精華大学(北京)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東洋学近代日本における中国学・東洋学の成立と概念編成2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之
    • 学会等名
      共同研究会「東アジア近現代における知的交流-概念編成を中心に」
    • 発表場所
      日文研
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講義
    • 発表場所
      南京師範大学(中国)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三回大東亜文学者大会(南京)をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      「南京から新しい学術交流の波を」国際シンポジウム
    • 発表場所
      南京大学(中国)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      南京師範大学(中国)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 第三回大東亜文学者大会(南京)をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      「南京から新しい学術交流の波を」国際シンポジウム
    • 発表場所
      南京大学(中国)(基調講演)
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本近現代の学問体系の特殊性をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講義
    • 発表場所
      ハルピン理工学部
    • 年月日
      2010-08-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本近現代の学問体系の特殊性をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      ハルピン理工学部(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究の現段階2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講義
    • 発表場所
      広州外国語大学(中国)
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別講義「東アジアにおける人文科学の特殊性と概念編成史研究の現段階」2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      広州外国語大学
    • 年月日
      2010-07-30
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける人文学の特殊性を考える2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      「東アジアにおけるトランスナショナル人文学の可能性」日文研日韓シンポジウム
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2010-07-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本における民謡概念をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代東アジアにおける鍵概念-民族,国家,民族主義
    • 発表場所
      中山大学(広州)
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における民謡概念をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代東アジアにおける鍵概念-民族、国家、民族主義-」
    • 発表場所
      中山大学(中国)
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 日本における民謡概念をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代東アジアにおける鍵概念-民族, 国家, 民族主義-」
    • 発表場所
      中山大学(中国)
    • 年月日
      2009-11-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アジア近代における概念の再編成について2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      講演・概念史からみる東アジア
    • 発表場所
      翰林科学院(韓国)
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジア近代における概念の再編成について2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      概念史からみる東アジア
    • 発表場所
      翰林科学院(韓国)
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 日中二百年-支え合う近代2009

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      第九回哲学カフェ
    • 発表場所
      モトコータウン(神戸)
    • 年月日
      2009-09-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語で『近代』とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      中国社会科学院外国文学研究所(北京)
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語で『近代』とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      中国社会科学院外国文学研究所
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演「『日本文学』の成立と日本の人文学、三つの特徴」2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      中日韓朝文学研究シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 『日本文学』の成立と日本の人文学、三つの特徴2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      中日韓朝文学研究シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(中国)
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本における「人文学」の特質2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      中国社会科学院日本研究所
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本における「人文学」の特質2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独の講演会
    • 発表場所
      中国社会科学院日本研究所
    • 年月日
      2009-08-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア文化研究へのあらたな展望2009

    • 著者名/発表者名
      稲賀繁美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      延辺大学外国語学院(中国)
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 十八世紀における西洋生理学の受容2009

    • 著者名/発表者名
      フレデリック・クレインス
    • 学会等名
      共同研究会「十八世紀日本の文化状況と国際環境」
    • 発表場所
      日文研
    • 年月日
      2009-06-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 概念編成史研究の意義と方法2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      成均館大学(韓国)
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日中二百年-支え合う近代2009

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      日本学総合講座
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2009-04-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 近現代日本文化史再編のために-『文学』『藝術』概念を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      名古屋大学日本近現代文化研究センター
    • 年月日
      2009-03-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 上海の衝撃-幕末維新期における漢訳洋書の伝来とその意味2009

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      国際学術検討会
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2009-03-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「電気」の受容について2009

    • 著者名/発表者名
      新井菜穂子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「漢字文化圏近代語言文化研究」
    • 発表場所
      天津外国語学院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 集中講義「近代東アジア文学史の再構築I」2009

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      北京日本学研究中心
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 集中講義「近代東アジア文学史の再構築II」2009

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      北京日本学研究中心
    • 発表場所
      北京外国語大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 明治期啓蒙思想における『自由・平等』概念の再編成2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      単独講演
    • 発表場所
      復旦大学日語大学院
    • 年月日
      2008-12-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本語で『文学』は何を意味するか-概念編成史研究の必要性2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      広東外国語外国貿易大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代東亜的『帝国』話語与『満州』文学2008

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      国際学術検討会
    • 発表場所
      台湾中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2008-10-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 近代東アジア文学史の再編成2008

    • 著者名/発表者名
      劉建輝
    • 学会等名
      国際学術検討会
    • 発表場所
      山東大学(中国)
    • 年月日
      2008-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Liberty and "Equality" in Meiji Japan2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      政治社会概念史研究・国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] "Liberty" and "Equality" in Meiji Japan2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      政治社会概念史研究グループ・国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] "Liberty" and "Equality" in Meiji Japan2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      政治社会概念史研究グループ・国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大
    • 年月日
      2008-09-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 基調報告「日本近現代文化研究の三大戦略-概念編成史および帝国主義の文化史研究」2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      中国日本文学会全国大会
    • 発表場所
      大連外国語学院
    • 年月日
      2008-08-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 集中講義「日本における『文学』と『藝術』概念の近代的再編成」2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      広東外国語外国貿易大学日本語日本文学科
    • 発表場所
      広東外国語外国貿易大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける学芸概念と概念編成の歴史-その研究法2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      「文化の往還」シンポジウム「東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける学芸概念と概念編成の歴史-その研究法2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携プロジェクト「文化の往還」シンポジウム「東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける学芸概念と概念編成の歴史-その研究法2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 貞美
    • 学会等名
      人間文化研究機構漣携プロジェクト「文化の往還」シンポジウム「東アジアにおける近代諸概念の生成と展開」
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-10-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 近代東アジアにおける鍵概念-民族、国家、民族主義-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美,劉建輝,他
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      日文研
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 近代東アジアにおける鍵概念-民族国家民族主義-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美、劉建輝編
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 安丸思想史への対論-文明化・民衆・両義性2010

    • 著者名/発表者名
      磯前順一,他
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      ペリカン社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「日本文学」の成立2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [図書] 妖怪文化研究の最前線2009

    • 著者名/発表者名
      小松和彦,他
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 自由の壁2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      集英社新書
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [図書] 東アジアにおける知的システムの近代的再編諸をめぐって-北京大学シンポジウム2007より2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美,劉輝建,他
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      日文研
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 日本人の生命観-神、恋、倫理2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 日本人の生命観2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美
    • 出版者
      中公新書
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 東アジアにおける知的システムの近代的再編諸をめぐって-北京大学シンポジウム, 2007より2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 貞美・劉 輝建編
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      国際日本文化研究センター(A5版横2段組)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 関西モダニズム再考2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美,他
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 東アジアにおける学芸概念と概念編成の歴史-その研究法

    • 著者名/発表者名
      鈴木貞美・劉建輝, 編
    • 出版者
      国際日本文化研究センター(A4版)
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://gainen.nichibun.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://gainen.nichibun.ac.jp

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichibun.ac.jp/research/faculty/staff1/suzuki.html

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichibun.ac.jp/~sadami/index.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichibun.ac.jp

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nichibun.ac.jp

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi