• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

敬語と敬語意識の半世紀-愛知県岡崎市における第3次調査-

研究課題

研究課題/領域番号 19202014
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関独立行政法人国立国語研究所

研究代表者

杉戸 清樹  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 名誉所員 (10099913)

研究分担者 横山 詔一  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 理論・構造研究系, 教授 (60182713)
朝日 祥之  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, 准教授 (50392543)
礒部 よし子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 研究情報資料センター, 専門職員 (50311155)
塚田 実知代  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 研究情報資料センター, 専門職員 (10311151)
江川 清  広島国際大学, 心理科学部, 教授 (30000425)
井上 史雄  明海大学, 外国語学部, 教授 (40011332)
真田 信治  奈良大学, 文学部, 教授 (00099912)
吉岡 泰夫  別府大学, 大学院・文学研究科, 教授 (90200948)
松田 謙次郎  神戸松蔭女子学院大学, 大学院・文学部, 教授 (40263636)
松丸 真大  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30379218)
西尾 純二  大阪府立大学, 人間社会学部, 准教授 (60314340)
大西 拓一郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (30213797)
尾崎 喜光  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, 准教授 (10204190)
熊谷 智子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 名誉所員 (40207816)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (90415612)
阿部 貴人  独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 研究補佐員
連携研究者 米田 正人  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 名誉所員 (20000432)
水野 義道  京都工芸繊維大学, 大学院・工芸科学研究科, 准教授 (60190659)
吉野 諒三  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構・統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (60220711)
松本 渉  大学共同利用機関法人情報・システム研究機構・統計数理研究所, データ科学研究系, 助教 (10390585)
片岡 邦好  愛知大学, 文学部, 教授 (20319172)
熊谷 康雄  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, 准教授 (30215016)
井上 文子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, 准教授 (90263186)
斎藤 達哉  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 理論・構造研究系, 助教 (90321546)
鑓水 兼貴  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 時空間変異研究系, プロジェクト特別研究員 (20415615)
研究協力者 阿部 貴人  大学共同利用機関法人人間文化研究機構・国立国語研究所, 研究情報資料センター, プロジェクト特別研究員
辻 加代子  神戸学院大学, 経済学部, 准教授 (30514723)
久木田 恵  愛知教育大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
47,190千円 (直接経費: 36,300千円、間接経費: 10,890千円)
2009年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2008年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2007年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
キーワード敬語 / 敬語意識 / 言語生活 / 経年調査 / 社会言語学 / 経年的変化 / 待遇表現 / 方言敬語 / 言語行動
研究概要

愛知県岡崎市において敬語使用と敬語意識に関する定点・経年の第3次臨地調査を実施し、第1次調査(1953年度)及び第2次調査(1972年度)以後の変化の姿を把握した。例えば、家庭内での敬語使用の減少、場面や相手に応じて敬語を使い分ける意識の増大などを捉えた。併せて、方言敬語の資料や談話資料の収集・分析、経年調査データに基づく変化予測の理論・方法の開拓についても成果を挙げた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (32件) 図書 (4件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 謙次郎・朝日祥之・松丸真大・阿部貴人、第22回研究大会ワークショップ報告同一データの複眼的分析からわかること:岡崎敬語調査3場面の再分析2009

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎・朝日祥之・松丸真大・阿部貴人
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻、2号

      ページ: 114-118

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 行政用文字の調査研究における文字同定-辞書同定と辞書非掲載字に対する文献資料・非文献資料による同定-2009

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 雑誌名

      日本語科学 25

      ページ: 131-141

    • NAID

      120006595369

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同一データの複眼的分析からわかること:岡崎敬語調査3場面の再分析(第22回研究大会ワークショップ報告)2009

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎・朝日祥之・松丸真大・阿部貴人
    • 雑誌名

      社会言語科学 11-1

      ページ: 183-187

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶モデルによる敬語意識の変化予測2008

    • 著者名/発表者名
      横山詔一・朝日祥之・真田治子
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻、1号

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第20回研究大会ワークショップ報告、敬語を経年的に見つめる2008

    • 著者名/発表者名
      杉戸清樹・朝日祥之
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻、1号

      ページ: 183-187

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 敬語研究と実時間的言語変化研究との接点を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之・松田謙次郎
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻、1号

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記憶モデルによる敬語意識の変化予測2008

    • 著者名/発表者名
      横山詔一, 朝日祥之, 真田治子
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻1号

      ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 敬語研究と実時間的言語変化研究との接点を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之, 松田謙次郎
    • 雑誌名

      社会言語科学 11巻1号

      ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛知県岡崎市方言の談話資料2008

    • 著者名/発表者名
      久木田恵
    • 雑誌名

      方言研究の前衛-山口幸洋博士古希記念論文集-

      ページ: 342-354

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多変量S字カーブによる言語変化の解析-仮想方言データのシミュレーション-2007

    • 著者名/発表者名
      横山詔一・真田治子
    • 雑誌名

      計量国語学 26巻、3号

      ページ: 79-93

    • NAID

      40015769481

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多変量S字カーブによる言語変化の解析-仮想方言データのシミュレーション-2007

    • 著者名/発表者名
      横山 詔一・真田 治子
    • 雑誌名

      計量国語学 26-3

      ページ: 79-93

    • NAID

      40015769481

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 敬語意識の経年変化は統計モデルで予測可能か2010

    • 著者名/発表者名
      横山詔一・朝日祥之
    • 学会等名
      社会語科学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 言語景観を分析し、可視化するには2010

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム世界の言語景観・日本の言語景観
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-01-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語景観を分析し, 可視化するには2010

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      日本海総合研究プロジェクト国際シンポジウム「世界の言語景観・日本の言語景観」
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-01-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Variation and change of honorifics in subordinate clauses2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru, Michio
    • 学会等名
      OSHIII: An Interim Report、Japanese Korean Linguistics 19
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Real-time survey, apparent time and lifetime span2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Kenjiro
    • 学会等名
      SHIII: An Interim Report、Japanese Korean Linguistics 19
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Okazaki Survey on Honorifics III : An Overview2009

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之
    • 学会等名
      Japanese Korean Linguistics
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Real-time survey, apparent time and lifetime span2009

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 学会等名
      Japanese Korean Linguistics
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A statistical analysis of OSH III by a psychological model2009

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 学会等名
      Japanese Korean Linguistics
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Variation and change of honorifics in subordinate clauses2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru, Michio
    • 学会等名
      Japanese Korean Linguistics
    • 発表場所
      University of Hawaii
    • 年月日
      2009-09-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「景観文字」の記録ツール2009

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      変異理論研究会
    • 発表場所
      関西大学セミナーハウス彦根荘
    • 年月日
      2009-07-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 第三次岡崎敬語調査と見かけ上の時間・生涯変動2009

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎・横山詔一・朝日祥之
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009国際研究大会
    • 発表場所
      University of South Wales
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語変化研究における『見かけ上の変化』の功罪2009

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之・松田謙次郎・横山詔一
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009国際研究大会
    • 発表場所
      University of South Wales
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 実時間調査データに基づく言語変化予測2009

    • 著者名/発表者名
      横山詔一・松田謙次郎・朝日祥之
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009国際研究大会
    • 発表場所
      University of South Wales
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 実時間アプローチによる敬語変化2009

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之・松田謙次郎・横山詔一
    • 学会等名
      JSAA-ICJLE2009国際研究大会
    • 発表場所
      University of South Wales
    • 年月日
      2009-07-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 待遇表現の記述的研究と岡崎調査2009

    • 著者名/発表者名
      西尾純二
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会ワークショップ敬語と敬語意識に見られる実時間的変化-国立国語研究所における岡崎敬語調査から-
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 趣旨説明:敬語と敬語意識に見られる実時間的変化-国立国語研究所における岡崎敬語調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「形式の段階付け」の再検討-丁寧さを測るクライテリアの調整にむけて-2009

    • 著者名/発表者名
      阿部貴人
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 身内敬語意識の変化予測-語用論の社会的レキシコン(Social lexicon)仮説-2009

    • 著者名/発表者名
      横山詔一
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] パネル調査データから見た敬語意識の変化2009

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 待遇表現の記述的研究と岡崎調査2009

    • 著者名/発表者名
      西尾純二
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 同一データの複眼的分析からわかること:岡崎敬語調査3場面の再分析2008

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「スミマセン/スイマセン」のコミュニケーション機能-岡崎敬語調査データから-2008

    • 著者名/発表者名
      朝日祥之
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 従属節の丁寧さの段階による3場面の分析2008

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] パターン分析から見えるもの2008

    • 著者名/発表者名
      阿部貴人
    • 学会等名
      社会言語科学会第22回研究大会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A multiple logistic curve model for a change in languages in Okazaki city'2008

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Yokoyama, Yoshiyuki Asahi, Haruko Sanada
    • 学会等名
      CIL18 International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University, Korea
    • 年月日
      2008-07-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dynamism of a real-time change in Japanese honorifics : Evidence from a Japanese city of Okazaki2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Asahi
    • 学会等名
      CIL18 International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University, Korea
    • 年月日
      2008-07-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 岡崎市における敬語意識の変化を予測する2008

    • 著者名/発表者名
      横山 詔一・朝日 祥之・真田 治子
    • 学会等名
      社会言語科学会第21回研究大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 敬語を経年的に見つめる(企画ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      杉戸 清樹・朝日 祥之
    • 学会等名
      社会言語科学会第20回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 経年調査で敬語をつかまえる(企画ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      朝日 祥之
    • 学会等名
      社会言語科学会第20回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海外における実時間言語調査の動向と岡崎敬語調査(企画ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      松田 謙次郎
    • 学会等名
      社会言語科学会第20回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「敬語」をどうとらえるか(企画ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      熊谷 智子
    • 学会等名
      社会言語科学会第20回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 敬語・待遇表現の「記述」-第三次岡崎調査に向けて-(企画ワークショップ)2007

    • 著者名/発表者名
      西尾 純二
    • 学会等名
      社会言語科学会第20回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 敬語と敬語意識-愛知県岡崎市における第三次調査-研究成果報告書 第1分冊【経年調査実施資料編】2010

    • 著者名/発表者名
      杉戸清樹
    • 総ページ数
      214
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 敬語と敬語意識-愛知県岡崎市における第三次調査-研究成果報告書 第2分冊【経年調査基礎データ編】2010

    • 著者名/発表者名
      阿部貴人(編)
    • 総ページ数
      97
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 敬語と敬語意識-愛知県岡崎市における第三次調査-研究成果報告書 第3分冊【発表成果編】2010

    • 著者名/発表者名
      横山詔一・朝日祥之(編)
    • 総ページ数
      220
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 敬語と敬語意識-愛知県岡崎市における第三次調査-研究成果報告書 第4分冊【記述調査編】2010

    • 著者名/発表者名
      西尾純二・辻加代子・久木田恵
    • 総ページ数
      104
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ninjal.ac.jp/okazaki/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kokken.go.jp/okazaki/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 国立国語研究所・岡崎調査に関するホームページを開設した

    • URL

      http://www.kokken.go.jp/okazaki/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 国立国語研究所・岡崎調査に関するホームページを開設した。

    • URL

      http://www.kokken.go.jp/okazaki/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi