• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアにおける新国際秩序の形成と国際援助計画の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19202018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東北学院大学

研究代表者

渡辺 昭一  東北学院大学, 文学部, 教授 (70182920)

研究分担者 木畑 洋一  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (10012501)
秋田 茂  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10175789)
横井 勝彦  明治大学, 商学部, 教授 (10201849)
菅 英輝  西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60047727)
吉田 修  広島大学, 社会科学研究科, 教授 (60231693)
連携研究者 木畑 洋一  成城大学, 法学部, 教授 (10012501)
秋田 茂  大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (10175789)
横井 勝彦  明治大学, 商学部, 教授 (10201849)
菅 英輝  西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60047727)
吉田 修  広島大学, 大学院・社会科学研究科, 教授 (60231693)
都丸 潤子  早稲田大学, 大学院・政治経済学術院, 教授 (00252750)
波多野 澄雄  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (00208521)
河西 晃祐  東北学院大学, 文学部, 准教授 (10405889)
山口 育人  帝京大学短期大学, 現代ビジネス学科, 講師 (20378491)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
47,710千円 (直接経費: 36,700千円、間接経費: 11,010千円)
2010年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2009年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2008年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2007年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
キーワードコロンボ・プラン / 脱植民地化 / 冷戦 / ヘゲモニー / 国連 / アジア国際秩序 / アジア地域連合 / 技術移転 / スターリング・バランス / スターリングバランス
研究概要

冷戦体制の確立期におけるアジア国際秩序の再編問題について、国際援助計画コロンボ・フランの実施過程との関連から検討した。第一に、コロンボ・プランは、イギリスにとってコモンウェルス体制として影響力を残存させるために、インドおよびオーストラリア、ニュージーランドにとってアジア安全保障体制の強化のために、策定されたこと、第二に、その計画のド要な財源となったスターリング・バランスの枯渇により、イギリスの支援が資本援助から技術援助へとシフトしたこと、それによって被援助のアジアは、積極的な資本援助を求めて支援の多様化を図っていったこと、第こに、イギリスのコモンウェルスの存続、アメリカのヘゲモニー支配が強化される中で、その多様化が自立したアジア地域連合という新体制の成、忙につながったことを明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (75件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (24件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] Two Island Empires Compared : Britanin and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      The East Asian Journal of British History Vol.1

      ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリス・アトリー労働党政権の戦後世界構想をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      紀要(帝京大学短期大学) 第31号

      ページ: 83-108

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦後イギリスのコモンウェルス再編問題2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容

      巻: IV ページ: 210-220

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The Rise of China and US-Japan and US-ROK Alliances Developments Compared2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢 第19号

      ページ: 3-50

    • NAID

      40017436432

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『核密約』と日米安保体制2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      年報日本現代史 第15号

      ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脱植民地化の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 雑誌名

      歴史と地理 639号

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本現2E史研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      波多野澄雄
    • 雑誌名

      外務省外交史料館報 22号

      ページ: 76-88

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インドの対中関係と国境問題2010

    • 著者名/発表者名
      吉田修
    • 雑誌名

      境界研究 創刊号

      ページ: 57-70

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アジア航空機産業における国際技術移転史の研究2010

    • 著者名/発表者名
      横井勝彦
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要 第49巻第1号

      ページ: 45-65

    • NAID

      40018955038

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後アジア国際秩序の再編とコロンボ・プランの指針2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      歴史と文化(東北学院大学論集) 第46号

      ページ: 109-131

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イギリス内閣府調査委員会とコロンボ・プランの作成過程2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 第11号

      ページ: 295-319

    • NAID

      40017056606

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後アジア国際秩序再編とコロンボ・プランの指針2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      歴史と文化 46号

      ページ: 109-131

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] イギリス内閣府調査委員会とコロンボ・プランの作成過程2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 11号

      ページ: 295-319

    • NAID

      40017056606

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後アジア国際秩序再編とコロンボ・プランの指針2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      歴史と文化 46

      ページ: 109-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリス内閣府調査委員会とコロンボ・プラン作成過程2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化史研究 11

      ページ: 295-319

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1950-60年亞州國際秩序2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一、秋田茂合撰・呉李晏訳
    • 雑誌名

      國史館館訊 第二期

      ページ: 194-207

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『地域主義』をめぐる日本外交とアジア2009

    • 著者名/発表者名
      波多野澄雄
    • 雑誌名

      国際問題 第578号,1-2月合併号

      ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1950-60年亞洲國際秩序2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 雑誌名

      國史館館訊 二

      ページ: 194-207

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカのヘゲモニーとアジア秩序の再編2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      北九州大学外国語学部紀要 120号

      ページ: 85-126

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容解明に向け2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昭一
    • 雑誌名

      平成19年度ORC研究成果報告書

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカのヘゲモニーとアジア秩序の再編、1945-54年2007

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      北九州市立大学外国語学部紀要

      ページ: 85-126

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷戦後の米国のヘゲモニー戦略と世界秩序-クリントン・ブッシュ両政権を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 雑誌名

      国際政治 150号

      ページ: 18-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1910-30年代の「帝国秩序」変容と「大火亜共栄圏」構想2007

    • 著者名/発表者名
      河西晃祐
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化山研究 第8号

      ページ: 233-267

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロンボ・プランの成化とアトリー労働党政権のスターリング政策2007

    • 著者名/発表者名
      山口育人
    • 雑誌名

      史林 第90巻6号

      ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究動向:グローバル・ヒストリー研究と南アジア2007

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      南アジア研究 19

      ページ: 132-137

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:D.アーミティジ『帝国の誕生』2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昭一
    • 雑誌名

      社会経済史学 73-2

      ページ: 102-104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イギリス帝国の脱植民地化のプロセス2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ文化研究所公開講演
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Two Island empires Compared : Britain and Japan2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 学会等名
      The 4th Japanese-Korean Conference of British History
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アトリー労働党政権のコモンウェルス政策2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      イギリス史研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] イギリス帝国と日本帝国-比較と関係の視座2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 学会等名
      日本植民地研究会全国研究会
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「趣旨説明」「コロンボ・プランの成立過程」「米国の冷戦政策とコロンボ・プラン-1950年代アジアにおける地域協力の模索」「コロンボ・プランにおける技術援助の諸側面-英印間の技術移転の実熊-」「日本のコロンボ・プラン加入とイギリス、オーストラリア」「コメント」2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 菅英輝, 横井勝彦, 木畑洋一, 都丸潤子
    • 学会等名
      社会経済史学会第79回全国大会(パネルディスカッション「コロンボ・プランとアジア国際秩序の再編」)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「帝国の総力戦」としての第一次世界大戦2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 学会等名
      メトロポリタン史学会第6回大会
    • 発表場所
      東京首都大学
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「趣旨説明」「コロンボ・プランの変祥とスターリング圏」「開発援助の始まり:インド、コロンボ・プラン、世界銀行」「戦後アジア政治・経済秩序の展開と極東アジア経済委員会(ECAFE)、1947-1965年」「コロンボ・プランと日本」2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂, 吉田修, 山口育人, 波多野澄雄
    • 学会等名
      日本国際政治学会第50回大会部会13「1950-60年年代アジア国際秩序と国際際援助計画:コロンボ・プランを中心に」
    • 発表場所
      札幌国際センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Making of a Genuinely Global Economic Historiography? Global History Session. and "Marxist Historiography in Postwar Japan". Session P-9 : The Ebb and Flow of Marxist Historiography : A global Perspective.2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      The 21st Congress of International Committe of Historical Sciences. University of Amsterdam
    • 発表場所
      The Netherlands
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 1930-50年代アジア国際経済秩序とイギリス帝国・スターリング圏2010

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      「東南亜ノン東北亜:歴史鼎多元文化的再省思」学術研制会:東北アジア地域研究.中国・清華大学・歴史系
    • 発表場所
      北京・九貨山荘
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] パネル「コロンボ・プランとアジア国際秩序の再編」2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] "the Formation of the Colombo Plan""Changing International Order in Asia in the 1950""The Transformation of the Colombo Plan and the early 1960s""The Colombo Plan and Technical Cooperation for the Indian Institutes of Technology""The World Bank's India Consortium and the Beginning of the Development""The Development and Activities of ECAFE, 1947-1965"2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 木畑洋一, 秋田茂, 横井勝彦, 吉田修, 山口育人
    • 学会等名
      Indo-Japanese Workshop on Cold War, Decolonization and the Colombo Plan : The Transformation of the International Order of Asia in the 1950s and 1960s' Jawaharlal Nehru Institute of Advanced Study.
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • 年月日
      2009-12-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Origins of the Colombo Plan : The 1950 Commonwealth Foreign Ministers' Conference and the Official Meeting and International Aid Programme for Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 学会等名
      Joint International Workshop
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University
    • 年月日
      2009-12-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 対イラク経済制裁とイラクの子どもたち-知られざる『大量破壊兵器』2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 学会等名
      國際政治学会 部会14「國際関係と子どもの安全保障」
    • 発表場所
      神戸國際会議場
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Transformation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s.2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe, Shigeru Akita, Yoichi Kibata, Katsuhiko Yokoi, Hideki Kan, Osamu Yoshida, Ikuto Yamaguchi, Brian R.Tomlinson, Catherine Schenk, Ilya Gaidaku, Gerold Krozewski
    • 学会等名
      The XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, Netherlands
    • 年月日
      2009-08-07
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] The British Commonwealth Foreigh Ministers Conference in 1950 and the Formation of Colombo Plan2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 学会等名
      The XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht(Netherlands)
    • 年月日
      2009-08-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] the British Foreing Ministers Conference on 1950 and the formation of the Colombo Plan''Rlole of the Technical Cooperatio nunder the Colombo Plan in the Establishment of the Indian Institute of Technology(IIT) in Delhi''The US and the Colombo Plan-A Search for Reginoal Cooperation in Asia in the 1950s' 'The Development and Activities of ECAFE, 1947-1965' 'the Transformation of the Colombo Plan and the sterling Area in the late 1950s and the early 1960s' 'Changin International Order in Asia and the Anglo-Japanese Relations : From the Mid-1950s to he Early 1960s' 'The Beginning of Development Assistance : The Wordl Bank's India Consortium and Its Making'2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 横井勝彦, 菅英輝, 山口育人, 秋田茂, 木畑洋一, 吉田修
    • 学会等名
      The XV World Economic History Congress(The Transformation of the International Order of Asia in the 1950s and 1960s, organized by shoichi Watanabe and Shigeru Akita)
    • 発表場所
      Utrecht, the Netherlands
    • 年月日
      2009-08-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] World/Global History from a Japanese Perspectibe2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      The First Conference of the Asian Association of World History
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪)
    • 年月日
      2009-05-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 1930-1950年代アジア國際経秩序とイギリス帝国・スターリング圏2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境・第三回國際シンポジウム:東アジア地域研究
    • 発表場所
      大阪大学中国文化4フォーラム、南開大学歴史学院、東華大学歴史学恵,大阪大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] イギリス帝国支配の解体とインド国民経済プランの策定2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一
    • 学会等名
      オープンリサーチセンター公開講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表]2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺昭一, 山口育人, 菅英輝, 木畑洋一, 吉田修, 横井勝彦, 秋田茂
    • 学会等名
      1950-1960亞 州國際秩序学術検討会 the transformation of the international order of Asia in 1950s and 1960s. Organized by Shoichi Watanabe and Academia Historia. (pp.5-32)(pp.33-52)(pp.53-70)(pp.71-86)(pp.87-96)(pp.113-134)(pp.135-160)
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan, R.O.C.
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Creation of a New Global Histoy and British Imperial History : Japanese Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      Yongkuk Yonku(The Korean Journal of British Studies.(Yongkuksa Hakhoe (The Korean Society of British History)).Vol.20.pp.325-348
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] コロンボ・プランからアジア太平洋協力-地域統合と日本の「開かれた地域主義」構想」2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      東華大學歴史学系(編)『國際学術討論会 会議手册&論文集』(第二回現代中国社会変動與東亞新格局)133-140ページ
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] the British Empire and Industrialization-based International Order of Asia in the Firest Half of the Twentieth century2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      Second European Congress of World and global History : World and Global History, European Network in Universal and Global History (ENIUGH)
    • 発表場所
      University of Leipzig
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヨーロピアン・グローバリゼーションと諸文化圏の変容解明に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 昭一
    • 学会等名
      オープンリサーチセンター第一回シンポジウム
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 岩波講座東アジア近現代史 7 アジア諸戦争の時代1945-1960年(木畑洋一「通史 アジア諸戦争の時代1945-1960年」)2012

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一編著
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 岩波講座 東アジア近現代史7 アジア諸戦争の時代 1945-1960年(木畑洋一「東愛甲國際関係の転機としてのバンドン会議-重層的・多面的関係へ」)2011

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一編著
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 帝国の長い影-20世紀國際秩序の変容(木畑洋一「覇権交代の陰で-で寫後ガルシアと英米関係」)2010

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一・後藤春美編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 國際関係論のニューフロンティア(都丸潤子「第9章人の國際移動とトランスナショナルな空間の形成」)2010

    • 著者名/発表者名
      山本武彦編著
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The International History of East Asia, 1900-1968 : Trade, idelolgy and the quest for order(Shigeru Akita,"The East Asian international econmic ofeer in the 1950s")2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru, Antony Best, et al.(共著)
    • 出版者
      Routledge-Curzon
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The International Order of Asian in the 1930s and 1950s.(Akita Shigeru "Introuduction : The International Order of Asia in the 1930s and 1950s : Context, Hypotheses and Scope" with Nicholas White);(Shigeru Akita,"British Economic Interests and the International Order oa Asia in the 1930s")2010

    • 著者名/発表者名
      Akita Shigeru, Nicholas J. White, et al.(共編著)
    • 出版者
      Ashgate Publishing Ltd
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 冷戦史の再検討-変容する秩序と冷戦の終焉(菅英輝「変容する秩序と冷戦の終焉」「米中和解と日米関係-ニクソン政権の東アジア秩序再編イニシアティブ」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編著
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The Formation of the New International Order in Asia and the International-Aid Plan(the Interim Report by Grant-in-Aid for Scientific)Research(A)(No.19202018)in 2007-2008.(Watanabe Shoichi, "Introduction"pp.1-10 : "the Origins of the Colombo Plan," Yokoi Katshuhiko, "INternational Aid for India in the 1950s and 1960s," Yoshida Osamu, "the Beginnign of Development Assitance," Akita Shigeru, "Tranformation of the Colombo Plan and the Sterling Area in the late 1950s and the early 1960s," Tomaru Junko, "the colombo Plan and British Publicity Policies towards South-East Asia, 1950-65" Kibata Yoichi, "changing Internaional Order in Asia and the Anglo-Japanese Relations," Kawanishi Kosuke, "Establishment of the Asia Kyokai and the Colombo Plan, 1949-54" Yamaguchi Ikuto, "the Development and Activities of ECAFE, 1947-65" Kan Hideki, "the US Cold War Polich and the Colombo Plan.")2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shoichi ed.
    • 総ページ数
      319
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス帝国と20世紀第4巻『脱植民地化とイギリス帝国』(菅英輝「アメリカ『帝国』の形成と脱植民地化運動への対応」)2009

    • 著者名/発表者名
      北川勝彦編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス帝国と20世紀第4巻『脱植民地化とイギリス帝国』(都丸潤子「バンドン会議と日英関係」)2009

    • 著者名/発表者名
      北川勝彦編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The Formation of the New International Order in Asia and the International-Aid Plan, (the Interim Report by Grant-in-Aid for Scientific Research(A)2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe ed., (他16名)
    • 総ページ数
      319
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] The International Order of Asia in the 1930s and 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita, Nicholas J.White eds., (他9名)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Ashgate
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 脱植民地化とイギリス帝国2009

    • 著者名/発表者名
      菅英輝, (他11名)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] The Formation of the New International Order in Asia and the International- Aid Pian2009

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      中間報告書
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Janpanese Diplomacy in the 1950s(Tomaru Junko, 'Introduction' with Caroline Rose ; Tomaru Junko 'Japan in British Regional Policy towards South-East Asia, 1945-1960)2008

    • 著者名/発表者名
      Iokibe Makoto, Caroline Rose, Tomaru Junko, John Weste, eds.
    • 出版者
      Routledgy
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グローバル時代の国際政治史(「アジアの復興」)(吉田修)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤信一・太田正登編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] イギリス帝国と帝國主義-比較と関係の視座2008

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 歴史学のフロンティア-地域から問い直す国民国家史観(秋田茂「序章」桃木と共同執筆 ;秋田茂「イギリス帝国とヘゲモニー」)2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂, 桃木至朗, 他(共編著)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] アメリカの世界戦略-戦争はどう利用されるのか2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 出版者
      中公新書
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] グローバル・ヒストリーの挑戦(秋田茂「アジア國際秩序とイギリス帝国、ヘゲモニー」)2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂, 水島司, 他(共著)
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 中華民国の制度変容と国際秩序:現代中国文化研究 上(第2部第1章:秋田茂1930-50年代の東アジア國際経済秩序)2008

    • 著者名/発表者名
      西村成雄・田中仁編
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Global Practice in World History : Advances Worldwide, Princeton(Patrick Manning(ed.))(Shigeru Akita, 'Creating Global History from Asian Perspectives')2008

    • 著者名/発表者名
      秋田茂, et al(共著)
    • 出版者
      Markus Winener Publishers
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] The Transformation of the International Order of Asia in 1950s and 1960s2008

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Watanabe
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      自費
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] イギリス帝国と20世紀 第5巻 現代世界とイギリス帝国(木畑洋一)(「二つの島国帝国」)2007

    • 著者名/発表者名
      木畑洋一編
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 冷戦史の再検討

    • 著者名/発表者名
      菅英輝
    • 総ページ数
      2010
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi