研究課題/領域番号 |
19202021
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
東洋史
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
吉尾 寛 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 教授 (40158390)
|
研究分担者 |
葭森 健介 徳島大学, 総合科学部, 教授 (50191648)
柴田 昇 愛知江南短期大学, 教養学科, 准教授 (60352887)
都築 晶子 龍谷大学, 文学部, 教授 (00115601)
佐藤 智水 龍谷大学, 文学部, 教授 (40116463)
伊藤 宏明 鹿児島大学, 法文学部, 教授 (60135275)
津田 芳郎 北海道大学, 文学研究科, 教授 (30091474)
戸田 裕司 静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10242794)
堀地 明 北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (70336949)
稲田 清一 甲南大学, 文学部, 教授 (60221777)
三木 聰 北海道大学, 文学研究科, 教授 (90165986)
甘利 弘樹 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (90398256)
井上 徹 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (20213168)
菊池 秀明 国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20257588)
佐藤 公彦 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10178717)
山田 賢 千葉大学, 文学部, 教授 (90230482)
松浦 章 関西大学, 文学部, 教授 (70121895)
|
研究協力者 |
小林 一美 神奈川大学, 名誉教授
東 晋次 三重大学, 名誉教授
渡 昌弘 人間環境大学, 人間環境学部, 准教授
榎本 あゆち 東海大学, 文学部, 非常勤講師
北村 一仁 龍谷大学, 文学部, 研究員
李 小林 南開大学, 歴史学院, 教授
牛 建強 河南大学, 黄河文明与可持続発展研究中心, 副主任
卞 鳳奎 国立台湾海洋大学, 海洋文化研究所, 助理教授
唐 立宗 国立曁南国際大学, 歴史学系, 助理教授
森 正夫 名古屋大学, 名誉教授
濱島 敦俊 国立曁南国際大学, 歴史学系, 教授
南 炳文 南開大学, 歴史研究所, 所長
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2008年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 東洋史 / 中国 / 台湾 / 民衆運動 / 地方史実 / 民衆 / フィールドワーク / データベース / データペース |
研究概要 |
本研究は、日本・中国・台湾の三世代にわたる20数名による共同研究であり、文献調査・実地調査に基礎を置き、帝政期の全体をとって、一つの地域社会(府・州・県、図・都・里・甲等)に残る民衆運動の情報を網羅的に集積した。この分析をもとに、中国史の特質に関わって、民衆運動が多発する特定地区、省境に代表される"境界"が王朝交替に果たす役割、水運従事者等の非農業民を含む"民衆"の多様な内実、および今後期待される実地調査の意義(過去の諸情報が伝承されてきた過程の検証)等を提示した。
|