• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・中国・台湾の研究者による中国民衆運動の史実集積と動態分析

研究課題

研究課題/領域番号 19202021
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関高知大学

研究代表者

吉尾 寛  高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 教授 (40158390)

研究分担者 葭森 健介  徳島大学, 総合科学部, 教授 (50191648)
柴田 昇  愛知江南短期大学, 教養学科, 准教授 (60352887)
都築 晶子  龍谷大学, 文学部, 教授 (00115601)
佐藤 智水  龍谷大学, 文学部, 教授 (40116463)
伊藤 宏明  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (60135275)
津田 芳郎  北海道大学, 文学研究科, 教授 (30091474)
戸田 裕司  静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (10242794)
堀地 明  北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (70336949)
稲田 清一  甲南大学, 文学部, 教授 (60221777)
三木 聰  北海道大学, 文学研究科, 教授 (90165986)
甘利 弘樹  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (90398256)
井上 徹  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (20213168)
菊池 秀明  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (20257588)
佐藤 公彦  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10178717)
山田 賢  千葉大学, 文学部, 教授 (90230482)
松浦 章  関西大学, 文学部, 教授 (70121895)
研究協力者 小林 一美  神奈川大学, 名誉教授
東 晋次  三重大学, 名誉教授
渡 昌弘  人間環境大学, 人間環境学部, 准教授
榎本 あゆち  東海大学, 文学部, 非常勤講師
北村 一仁  龍谷大学, 文学部, 研究員
李 小林  南開大学, 歴史学院, 教授
牛 建強  河南大学, 黄河文明与可持続発展研究中心, 副主任
卞 鳳奎  国立台湾海洋大学, 海洋文化研究所, 助理教授
唐 立宗  国立曁南国際大学, 歴史学系, 助理教授
森 正夫  名古屋大学, 名誉教授
濱島 敦俊  国立曁南国際大学, 歴史学系, 教授
南 炳文  南開大学, 歴史研究所, 所長
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2010年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2008年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード東洋史 / 中国 / 台湾 / 民衆運動 / 地方史実 / 民衆 / フィールドワーク / データベース / データペース
研究概要

本研究は、日本・中国・台湾の三世代にわたる20数名による共同研究であり、文献調査・実地調査に基礎を置き、帝政期の全体をとって、一つの地域社会(府・州・県、図・都・里・甲等)に残る民衆運動の情報を網羅的に集積した。この分析をもとに、中国史の特質に関わって、民衆運動が多発する特定地区、省境に代表される"境界"が王朝交替に果たす役割、水運従事者等の非農業民を含む"民衆"の多様な内実、および今後期待される実地調査の意義(過去の諸情報が伝承されてきた過程の検証)等を提示した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (9件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 陳勝論ノート-陳勝呉広の乱をめぐる集団・地域・史料-2011

    • 著者名/発表者名
      柴田昇
    • 雑誌名

      名古屋大学東洋史研究報告 35

      ページ: 97-114

    • NAID

      40018771217

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福建省寧化県档案館所蔵資料紹介2011

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 雑誌名

      甲南大學紀要・文学編 161

      ページ: 261-275

    • NAID

      110008448339

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 陳勝論ノート-陳勝呉広の乱をめぐる集団・地域・史料-2011

    • 著者名/発表者名
      柴田昇
    • 雑誌名

      名古屋大学東洋史研究報告

      巻: 35 ページ: 97-114

    • NAID

      40018771217

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明末の都市広州と槍米暴動2011

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢

      巻: 17 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 『甬報』に見る浙江沿海の海盗2010

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 雑誌名

      或問(近代東西言語文化接触研究会)(白帝社) 19

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太平天国における不寛容2010

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 雑誌名

      『岩波講座 東アジア近現代通史』1、東アジア世界の近代・19世紀(岩波書店)

      ページ: 300-317

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明朝的対外政策与両広社会2010

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 雑誌名

      都市繁華-一千五百年来的東亜城市生活史(中華書局)(復旦大学文史研究院)

      ページ: 139-169

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝国主義中国分割と「民衆」社会2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公彦
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史(岩波書店) 2

      ページ: 176-195

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明代広東・福建・江西交界地域における山寇の活発化について2010

    • 著者名/発表者名
      甘利弘樹
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 32-1

      ページ: 31-44

    • NAID

      120002317942

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 永安州時代の太平天国をめぐる一考察2010

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 雑誌名

      アジア文化研究(国際基督教大学アジア文化研究所編) 36

      ページ: 63-90

    • NAID

      40017296026

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 福建省寧化県「黄通の乱」関係史跡・史料調査記録2010

    • 著者名/発表者名
      稲田清一
    • 雑誌名

      甲南大學紀要(文学編) 160

      ページ: 281-291

    • NAID

      110007577610

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民衆反乱の視点-明清時代を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 雑誌名

      研究論集(河合文化教育研究所)

      巻: 8 ページ: 157-164

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明代広東・福建・江西交界地域における山寇の活発化について2010

    • 著者名/発表者名
      甘利弘樹
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 32-1(印刷中)

    • NAID

      120002317942

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「民族主義」の記憶と「秘密結社」2009

    • 著者名/発表者名
      山田賢
    • 雑誌名

      東アジアの政治文化と近代(有志舎)

      ページ: 38-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金田団営後期の太平天国をめぐる諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 雑誌名

      海南史学 47

      ページ: 53-78

    • NAID

      40016743527

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「民族主義」の記憶と「秘密結社」2009

    • 著者名/発表者名
      山田賢
    • 雑誌名

      東アジアの政治文化と近代(深谷克己編)(有志舎)

      ページ: 38-57

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浅析捻軍・苗練占領〓寨的戦略意図2008

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 雑誌名

      淮河文化縦論(中国合肥工業大学出版社)

      ページ: 205-217

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐仲友案的現実与評価-兼論《清明集》所描写的地方政治-2008

    • 著者名/発表者名
      戸田裕司
    • 雑誌名

      法制史研究(台湾)

      ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 浅析捻軍・苗練占領〓寨的戦略意図2008

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 雑誌名

      准河文化縦論

      ページ: 205-217

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評『中村圭爾・六朝江南地域史研究』2008

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      法制史研究 57

      ページ: 305-314

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐仲友案的現実与評価―兼論《清明集》所描写的地方政治―2008

    • 著者名/発表者名
      戸田裕司
    • 雑誌名

      法制史研究[台湾] 14

      ページ: 49-67

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐五代民衆叛乱史関係研究文献目録2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏明
    • 雑誌名

      鹿大史学 55

      ページ: 59-71

    • NAID

      40016112066

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球進貢船を襲った清代海賊2008

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 雑誌名

      アジア文化交流研究 第3号

      ページ: 65-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回顧近代日本的魏晋南北朝文化史研究2007

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 雑誌名

      中国魏晋南北朝史国際学術研討曁中国魏晋南北朝史学会第9届年会論文集

      ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 河北省〓県の北魏造像と邑義(前編)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智水
    • 雑誌名

      佛教史研究 43

      ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明代広東における反乱の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      甘利弘樹
    • 雑誌名

      山根幸夫教授追悼記念論叢 明代中国の歴史的位相(汲古書院)

      ページ: 549-569

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近代中国におけるキリスト教布教と地域社会-その受容と太平天国2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤公彦
    • 雑誌名

      歴史評論 690

      ページ: 56-70

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「華」はどのように「夷」を包摂したか2010

    • 著者名/発表者名
      井上徹
    • 学会等名
      歴史科学協議会第44回大会
    • 発表場所
      名古屋・中京大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 民衆反乱の視点-明清時代を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 学会等名
      2010第8回日中共同学術討論会・世界史としての中国史(河合文化教育研究所・龍谷大学文学研究科東洋史学専攻・北京大学歴史系共催)
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 反乱からみえる中国史の特質-唐代以前2010

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 学会等名
      中国史・国際シンポジウム「日本・中国・台湾の研究者による中国民衆運動の史実集積と動態分析」
    • 発表場所
      龍谷大学大宮キャンパス清和館3Fホール(京都府)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 中国民衆運動研究の視点―今なぜ民衆運動研究か―2008

    • 著者名/発表者名
      葭森健介
    • 学会等名
      平成20年度四国東洋学研究者会議「ミニシンポ・中国史上の民衆運動の再考察」
    • 発表場所
      徳島大学総合科学部、徳島大学しんくら会館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 浅析捻軍・苗練占領〓寨的戦略意図(全体会報告)2007

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 学会等名
      第四届淮河文化研討会
    • 発表場所
      中国合肥市・安徽大学
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 明末流賊反乱与区域社会2007

    • 著者名/発表者名
      吉尾寛
    • 学会等名
      第十二届明史国際学術研討会
    • 発表場所
      中国大連市・大連行政学院
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 抗租 再び-27年後の展望2007

    • 著者名/発表者名
      三木聰
    • 学会等名
      明清史夏合宿2007(基調報告)
    • 発表場所
      北海道・むかわ町
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「抗租 再び-27年後の展望」、(基調報告)2007

    • 著者名/発表者名
      三木聰
    • 学会等名
      明清史夏合宿2007
    • 発表場所
      北海道・むかわ町
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 抗租再び-27年後の展望(基調報告)2007

    • 著者名/発表者名
      三木聰
    • 学会等名
      明清史夏合宿2007
    • 発表場所
      北海道・:むかわ町
    • 年月日
      2007-07-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 明清食糧騒擾研究2011

    • 著者名/発表者名
      堀地明
    • 出版者
      汲古書院(単著)刊行予定(印刷中)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 唐五代民衆叛乱史関係研究文献目録(増訂版)2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤宏明
    • 出版者
      私家版(単著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 清末のキリスト教と国際関係2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公彦
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      汲古書院(単著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 新編 原典中国近代思想史(1、開国と社会変容-清朝体制・太平天国・反キリスト教)2010

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      岩波書店(共著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 清末のキリスト教と国際関係--太平天国から義和団・露清戦争、国民革命へ2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤公彦
    • 総ページ数
      550
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 清代中国南部の社会変容と太平天国2009

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      汲古書院(単著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 清代帆船東亜航運与中国海商海盗研究2009

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      上海辞書出版社(単著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 「日本・中国・台湾の研究者による中国民衆運動の史実集積と動態分析・唐代以前中間報告」書2009

    • 著者名/発表者名
      葭森健介(共著)
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      本科研
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 清代帆船東亜航運与中国海商海盗研究(単著)2009

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 出版者
      上海辞書出版社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 清代帆船東亜航運与中国海商海盗研究2009

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      上海辞書出版社1
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 東アジア海域の海賊と琉球2008

    • 著者名/発表者名
      松浦章
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      榕樹書林(単著)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 清代中国南部の社会変容と太平天国2008

    • 著者名/発表者名
      菊池秀明
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi