• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市と文明の起源に関する人類史的研究‐アンデスにおける形成期研究の再構築‐

研究課題

研究課題/領域番号 19202028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関埼玉大学

研究代表者

加藤 泰建  埼玉大学, 副学長 (00012518)

研究分担者 関 雄二  国立民族学博物館, 研究戦略センター, 教授 (50163093)
井口 欣也  埼玉大学, 教養学部, 教授 (90283027)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2010年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2009年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2008年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2007年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード文化人類学 / 先史学 / 考古学 / アンデス / ペルー / クントゥル・ワシ / 形成期 / 国際研究者交流 / パコパンパ
研究概要

アンデス初期文明の展開は都市の萌芽的形態を示すカラル遺跡を出発点としクントゥル・ワシ遺跡などの神殿を中心とする独特な社会の形成を帰結とする時間的枠組みでとらえるべきである。これを形成期と呼び、年代資料も含めた実証的データの分析から、以下のような新しい形成期の編年を確立させた:早期(3000-1800BC)、前期(1800-1200BC)、中期(1200-800BC)、後期(800-250BC)、末期(250-50BC)。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (38件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Nuevas evidencias del sitio arqueologico de Pacopampa, en la sierra norte del Peru2010

    • 著者名/発表者名
      Seki Yuji, J.P.Villanueva, M.Sakai, D.Aleman, M.Ordonez, W.Tosso, A.Espinoza, Kinya Inokuchi y D.Morales
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP 12巻

      ページ: 69-95

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2010

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP 12巻

      ページ: 219-247

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部パコパンパ遺跡出土遺物分析概報(2007-2010)-神殿における製作活動および儀礼活動についての一考察-2010

    • 著者名/発表者名
      荒田恵、関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス、ディアナ・アレマン、ダニエル・モラーレス
    • 雑誌名

      古代アメリカ 13巻

      ページ: 73-94

    • NAID

      120007089287

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大神殿の出現と変容するアンデス社会2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 雑誌名

      古代アンデス:神殿から始まる文明

      ページ: 106-152

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペルー北部、パコパンパ遺跡出土遺物分析概報(2007-2010)-神殿における製作活動および儀礼活動についての-考察-2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二(荒田恵), ほか
    • 雑誌名

      古代アメリカ

      巻: 13 ページ: 73-94

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuevas evidencials del sitio arqueolOgico de Pacopampa, en la sierra norte del Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, Kinya Inokuchi, ほか
    • 雑誌名

      Boletin de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 69-95

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia constructiva y cronologiade un centro ceremonial del Periodo Formativo.2010

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi, Kinya
    • 雑誌名

      Bolean de Arqueologia PUCP

      巻: 12 ページ: 219-247

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大神殿の出現と変容するアンデス社会2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 106-152

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代アンデス文明とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 9-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 形成期社会における権力の生成2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 153-202

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のアンデス文明研究の展開2010

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 249-266

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Human skeletal remains from the Pacopampa site in the northern highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka,Tomohito, Yuji Seki, J.P.Villanueva, W.Tosso, Kinya Inokuchi, M.Orrdonez, D.Aleman, D.Morales
    • 雑誌名

      Anthropological Science 117(3)

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Skeletal Remains from the Pacopampa Site in the Northern Highlands of Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka, Yuji Seki, Juan Pablo, Walter Tosso, Kinva Inokuchi, 他3名
    • 雑誌名

      Anthropological Science 1170

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human skeletal remains from the Pacopampa site in the northern highlands of Peru.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Nagaoka(Yuji Seki, 他6名)
    • 雑誌名

      Anthropological Science 117(3)

      ページ: 137-146

    • NAID

      10029567425

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organizacion del paisaje en el Centro Ceremonial Formativo de Pacopampa2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai Masato, Yuji Seki, J.P.Villanueva, W.Tosso y D.Morales
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad 18巻

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代アンデス社会におけるエリートの誕生と工芸品生産2008

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 雑誌名

      國學院雑誌 1219号

      ページ: 165-183

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Organizacion del paisaje en el Centro Ceremonial Forrnativo de Paconama2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Sakai(YujiSeki他3名)
    • 雑誌名

      Arqueologia y Sociedad 18

      ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prior-to-Request and Request Behaviors within Elderly Day Care:Implications for Developing Service Robots for Use in Multiparty Settings2007

    • 著者名/発表者名
      Ketichi Yamazaki
    • 雑誌名

      Proc. ECSCW2007

      ページ: 61-78

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MuSeum guide robot based on sociological interaction analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kuno
    • 雑誌名

      Proc. CHI2007

      ページ: 1191-1194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における宗教的権威の交代2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第15回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Discovery of the tomb "Lady of Pacopampa" in the north Highlands of Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Seminar of the Department of Anthropology, Yale University
    • 発表場所
      Yale University
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Diversidad del Poder en la Sociedad del Periodo Formativo : Desde el Punto de Vista de la Sierra Norte del Peru2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Institute of Andean Studies
    • 発表場所
      University of California, Berkeley
    • 年月日
      2010-01-07
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Diversided del Poder en la Sociedad del Periodo Formativo : Desde el Punto de Vista de la Sierra Norte del Peru.2010

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Institute of Andean Studies.
    • 発表場所
      University of California, Berkeley.
    • 年月日
      2010-01-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における墓の発見2009

    • 著者名/発表者名
      関雄二、ディアナ・アレマン、鵜澤和宏、長岡朋人、荒田恵、坂井正人、ダニエル・モラーレス、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、マウロ・オルドーニェス
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回研究大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ペルー北高地パコパンパ遺跡における墓の発見2009

    • 著者名/発表者名
      関雄二, (他8名)
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回研究大会
    • 発表場所
      南山大学、名古屋市
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Descubrimiento de la tumba principal de Pacopampa2009

    • 著者名/発表者名
      Seki Yuji, D.Aleman, Kazuhiro Uzawa, Tomohito Nagaoka, Megumi Arata, D.Morales, J.P.Villanueva, M.Orrdonez
    • 学会等名
      XVI Congreso Peruano del Hombre y la Cultura Andina y Amazonica "JULIO CESAR TELLO ROJAS"
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos, Lima
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Descubrimiento de la tumba principal de Pacopampa2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, (他8名)
    • 学会等名
      XVI Congreso Peruano del Hombre y la Cultura Andina y Amazonica"JULIO CESAR TELLO ROJAS"
    • 発表場所
      Universidad Nacional Mayor de San Marcos, Lima.
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部地域における形成期の遺跡間の食性差2009

    • 著者名/発表者名
      瀧上舞(関雄二, 他8名)
    • 学会等名
      第63回日本人類学会大会
    • 発表場所
      砂防会館別館、東京
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Cambio del poder en la sociedad del Periodo Formativo : desde el punto de vista de la sierra norte del Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Seki Yuji, y J.P.Villanueva
    • 学会等名
      53° Congreso Internacional de American-istas
    • 発表場所
      Ciudad de Mexico.
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Cambio del poder en la sociedad del Periodo Formativo : desde elpunto de vista de la sierra norte del Peru2009

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki, (他1名)
    • 学会等名
      53° Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Ciudad de Mexico.
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] アンデス文明における権力の盛衰2009

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      G-COE第15回パラダイム研究会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2009-01-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] クントゥル・ワシでの発見2008

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      日本ア.ンデス考古学調査50周年記念一般公開シンポジウム「古代アンデス文明-過去との対話-」
    • 発表場所
      よみうりホール
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 神殿からのメッセージ-パコパンパ遺跡の発掘-2008

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      日本アンデス考古学調査50周年記念一般公開シンポジゥム「古代アンデス文明-過去との対話-」
    • 発表場所
      よみうりホール
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿建築の変容過程-クントゥル・ワシ神殿の3Dモデル化による分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アンデス形成期における神殿建築の変容過程-クントゥル・ワシ神殿の3Dモデル化による分析から-2008

    • 著者名/発表者名
      井口欣也
    • 学会等名
      古代アメリカ学会大13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Las transformaciones del centro Formativo Kuntur Wasi : evidencias y una perspectiva2008

    • 著者名/発表者名
      Kato Yasutake
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Cronologia del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru : implicancias del caso de Kuntur Wasi2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Establecimiento del poder en la sociedad del periodo Formativo : desde el punto de vista de la sierra norte2008

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Las Transformaciones del Centro Formativo Kuntur Wasi : evidencias y una perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Kato
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales, Concepto vs Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo"
    • 発表場所
      Museo Nacional de Etnologia, Osaka
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Las transformaciones del centro Formativo, Kuntur Wasi: evidencias yuna perspectiva.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Kato
    • 学会等名
      Taller Conrnemorativo Internacional "Centro" y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo.
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Establecimiento del poder en la sociedad del periodo Formativo: desdeel punto de vista de la sierra norte2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro" y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formallyo.
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cronologia del Periodo Formativo en la sierra norte del Peru: implicancias del caso de Kuntur Wasi.2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro" y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] La arquitectura de Kuntur Wasi : secuencia y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Nuevas Evidencias del Sitio Arqueologico de Pacopampa, Sierra Norte del Peru2008

    • 著者名/発表者名
      Inokuchi Kinya
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] La Arquitectura de Kuntur Wasi : Secuencia y Cronologia de un Centro Ceremonial del Periodo Formativo2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "El Periodo Formativo : Enfoques y Evidencias Recientes"
    • 発表場所
      Universidad Catolica, Lima
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Nuevas Evidencias del Sitio Arqueologico de Pacopampa, Sierra Nortedel Periu.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia, "El Periodo Formativo: Enfoques y Evidencias Recientes.
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] La arquitectura de Kuntur Wasi: secuencia y cronologia de un centro ceremonial del Periodo Formativo.2008

    • 著者名/発表者名
      Kinya Inokuchi
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia "ElPeriodo Formativo: Enfoques y Evidencias Recientes
    • 発表場所
      カトリカ大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] La Perspectiva del Proyecto Arqueologico Pacopampa como Experiencia de Cooperacion Academica Internacional2008

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 学会等名
      Acto Academico conmemorativo de 50 Aniversario de la Mision Arqueologica Japonesa a los Andes
    • 発表場所
      サンマルコス大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] La Perspectiva del Proyecto Arqueologico Pacopampa como Experiencia de Cooperacion Academica Internacional2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Acto Academico Conmemorativo de 50 Aniversario de la Mision Arqueologica Japonesa a los Andes
    • 発表場所
      Universidad Mayor de San Marcos, Lima
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] La Perspectiva del Proyecto Arqueologico Pacopampa como Experiencia de Cooperacion Academica Internacional.2008

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 学会等名
      Acto Academico conmemorativo de 50 Aniversario de la Mision Arqueologica Japonesa a los Andes.
    • 発表場所
      サンマルコス大学(ペルー)
    • 年月日
      2008-09-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 古代アンデス社会におけるエリートの誕生2008

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      國學院大學文学部共同研究公開シンポジウム「生産と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-」
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2008-02-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アンデス形成期社会とクントゥル・ワシ神殿2007

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] パコパンパ遺跡半地下式広場の封印過程2007

    • 著者名/発表者名
      関雄二、フアン・パブロ・ビジャヌエバ、ワルテル・トッソ、アラセリ・エスピノサ、井口欣也、坂井正人
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 文化遺産との共生一南米ペルーの博物館建設と住民参加プロジェクト2007

    • 著者名/発表者名
      関 雄二
    • 学会等名
      国立民族学博物館開館30周年記念フォーラム「文化資源という思想-21世紀の知、文化、社会」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Actividades ceremonilaes y seculares en Ia plaza cuadrangular hiudidade la tercera platafoma del sitio Formativo de Pacopamapa2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki(Juan Pablo Villanueva)
    • 学会等名
      Universidad Catolica de Santa Maria
    • 発表場所
      Arequipa.,Peru
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南米古代アンデス文明の遺産2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰建
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム「ものからみる人間の文化と社会」
    • 発表場所
      杉並公会堂
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 古代アンデス文明の起源と遺跡発掘調査2007

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      日本実験力学会2007年度年次講演会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-08-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] Gemelos Pristinos. El Tesoro del Templo de Kuntur Wasi2011

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yosio, Kinya Inokuchi
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      Fondo Editorial del Congreso del Peru
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 古代アンデス:神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫、加藤泰建、関雄二編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] アンデスの考古学 改訂版2010

    • 著者名/発表者名
      関雄二
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 古代アンデス : 神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫, 加藤泰建, 関雄二
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 古代アンデス 神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫、加藤泰建、関雄二 編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Informe preliminar del proyecto arqueologico Pacopampa (Temporada2007)2007

    • 著者名/発表者名
      Yuji Seki
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Instituto Nacional de Cultura, Peru
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi