• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超少子高齢・人口減少社会に対応する家族福祉モデルの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19203028
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関岡山県立大学

研究代表者

中嶋 和夫  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (30265102)

研究分担者 黒木 保博  同志社大学, 社会学部, 教授 (20121593)
尹 靖水  梅花女子大学, 現代人間学部, 教授 (20388599)
近藤 理恵  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (60310885)
呉 栽喜  大東文化大学, 文学部, 講師 (40326989)
佐々井 司  国立社会保障人口問題研究所, 人口動向研究部, 室長 (30415830)
連携研究者 黒木 保博  同志社大学, 社会学部, 教授 (20121593)
尹 靖水  梅花女子大学, 現代人間学部, 教授 (20388599)
近藤 理恵  岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (60310885)
呉 栽喜  大東文化大学, 文学部, 講師 (40326989)
桐野 匡史  岡山県立大学, 保健福祉学部, 助手 (40453203)
高橋 重郷  国立社会保障・人口問題研究所, 副所長 (00415829)
佐々井 司   (30415830)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2009年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2008年度: 18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2007年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード家族福祉モデル / ライフコース / 若者 / ひとり親家族 / 高齢者 / 新しい福祉モデル / 多様な家族 / ライフステージ / 就労支援 / 家族福祉 / 国際福祉 / 子育て支援
研究概要

本研究では、多様な家族に対応した福祉政策を構築するために、若者と子育て世代がどのような福祉ニーズを有しているかを、数カ国における量的調査をもとに明らかにした。その上で、多様な家族の例としてひとり親家族と高齢者に着目するとともに、新しい福祉モデルの例としてワークフェア政策に着目し、ひとり親家族と高齢者への就労・生活支援の現状と課題を数カ国における質的調査をもとに明らかにし、最終的には、新しい福祉モデルのあり方を提言した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 超少子高齢・人口減少社会に対応する家族福祉モデルの構築に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      中嶋 和夫
    • 雑誌名

      研究成果中間報告書

      ページ: 1-222

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 多様な家族時代における新しい福祉モデルの国際比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋和夫監修、尹靖水、近藤理恵編著
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 多様な家族時代における新しい福祉モデルの国際比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      中嶋和夫, ほか
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi