• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安定核の二次核反応による中性子多体系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19204024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

下浦 享 (下浦 亨)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (10170995)

研究分担者 道正 新一郎  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (80392140)
鎌田 裕之  九州工業大学, 工学部, 准教授 (80343333)
連携研究者 大田 晋輔  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (60548840)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2008年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2007年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワード不安定核ビーム / 中性子多体系 / 荷電交換反応 / 磁気分析器 / 中性子ドリップライン / 荷電粒子飛跡検出器 / 二重荷電交換反応 / ノックアウト反応 / 高分解能磁気分析器
研究概要

中性子多体系のダイナミクスの情報を得るために、不安定原子核の内部エネルギーを利用した原子核反応-発熱型荷電交換反応-を用いて軽い中性子過剰核および4中性子系の生成過程を調べることが目的である。これを実現するために、反応高分解能磁気分析装置(SHARAQスペクトロメータ)および高分解能ビームラインにおいて飛跡を分析する検出器を設計・製作し、4中性子系の生成に最も適した原子核反応(8He, 8Be→2α)で測定する2個のα粒子の検出システムを開発した。発熱型荷電交換反応による高励起状態および二重荷電交換反応による中性子過剰核12Beの生成に成功し、2012年前半に実施予定の4中性子系生成実験の礎が固められた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (14件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Measurement of theIsovector Spin Monopole Resonance via the^<208> Pb,^<90> Zr(t,^3He) Reactions at 300MeV/u2011

    • 著者名/発表者名
      K. Miki, H. Sakai, T. Uesaka, H. Baba, G. P. A. Berg, N. Fukuda, D. Kameda, T. Kawabata, S. Kawase, T. Kubo, S. Michimasa, H. Miya, S. Noji, T. Ohnishi, S. Ota, A. Saito, Y. Sasamoto, M. Sasano, S. Shimoura, H. Takeda, H. Tokieda, K. Yako, Y. Yanagisawa, R. G. T. Zegers
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser.

      巻: 312

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SHARAQSpectrometer-Current Status and FutureEexperimental Plans2010

    • 著者名/発表者名
      T. Uesaka, S. Michimasa, S. Ota, S. Shimoura, 他(計31名)
    • 雑誌名

      Int. Symp. onExotic Nuclei, AIP Conf. Proc

      巻: 1224 ページ: 573-581

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] New data acquisition systemfor the RIKEN Radioactive Isotope Beam Factory2010

    • 著者名/発表者名
      H. Baba, T. Ichihara, T. Ohnishi, S. Takeuchi, K. Yoshida, Y. Watanabe, S. Ota, S. Shimoura
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. in Phys. Res

      巻: 616 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] THE He-6+He-6 AND alpha+He-8 CLUSTER STATES IN Be-12 VIA alpha-INELASTIC SCATTER2010

    • 著者名/発表者名
      A.Saito, et al.
    • 雑誌名

      MODERN PHYSICS LETTERS A

      巻: 25 ページ: 1858-1861

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New data acquisition system for the RIKEN Radioactive Isotope Beam Factory2010

    • 著者名/発表者名
      H.Baba, et al.
    • 雑誌名

      NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A

      巻: 616 ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-lying intruder state of the unbound nucleus Be-132010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kondo, et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 690 ページ: 245-249

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-resolution spectroscopyusing direct reactions of RI beams2009

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      AIP Conf. Proc.

      巻: 1120 ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] High-resolution spectroscopy using direct reactions of RI beams2009

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1120

      ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] High-resolution spectroscopy using direct reactions of RI beams2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1120

      ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HIGH-RESOLUTION SPECTROSCOPY USING RI-BEAMS-SHRAQ PROJECT2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 雑誌名

      International Jounal of Modern Physics E 18

      ページ: 2011-2014

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] High-resolution spectroscopy using RI beams-SHARAQ project2009

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics E (印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] SHARAQ spectrometer and GRAPE, Proc. XVth Int. Conf. onElectromagnetic Isotope Separators andTechniques Related to their Applications(EMIS2007)2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. in Phys. Res

      巻: 266 ページ: 4131-4136

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SHARAQ spectrometer and GRAPE2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      Nuclear Instr.and Meth.B 266

      ページ: 4131-4136

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Direct reactions of Borromean nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1011

      ページ: 293-296

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] SHARAQ spectrometer and GRAPE2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 雑誌名

      Nuclear Instr. and Meth. B 266

      ページ: 4131-4136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SHARAQ spectrometer and GRAPE2008

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 雑誌名

      Nuclear Instr.and Meth.B (掲載確定)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct reactions of Borromean nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 1011(印刷中)(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] High-resolution spectroscopyusing direct reactions of RI beams2011

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      11th International Symposium on Origin ofMatter and Evolution of Galaxies(OMEGG11)
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Japan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 中性子系質量欠損核分光実験に向けた、検出器読み出しシステムの開発と性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      木佐森慶一、下浦享、道正新一郎、大田晋輔、野地俊平、時枝紘史、横山輪、馬場秀忠
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Nuclear Physics Research at CNS2010

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 学会等名
      International Symposium on Nuclear Physics in Asia
    • 発表場所
      中国Beihang University
    • 年月日
      2010-10-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Solution of Wolfenstein parameters from observables2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada
    • 学会等名
      21^<st> European Few-Body problem in Physics(EFB21)
    • 発表場所
      Salamanca, Spain
    • 年月日
      2010-08-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 300MeV/uにおける208Pb, 90Zr(t,3He) 反応を用いた荷電荷電時間変換回路 (QTC) の性能評価2010

    • 著者名/発表者名
      川瀬頌一郎, 大田晋輔, 馬場秀忠, 下浦享, 上坂友洋
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Recent developments of radiation detector systems for RIBF experiments2009

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      Workshop on developments of new scintillator detectors for gamma spectroscopy and imaging
    • 発表場所
      イタリア ミラノ大学
    • 年月日
      2009-11-16
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Recent developments of radiation detector systems for RIBF experiments2009

    • 著者名/発表者名
      S.Shimoura
    • 学会等名
      Workshop on developments of new scintillator detectors for gammaspectroscopy and imaging
    • 発表場所
      イタリア ミラノ大学
    • 年月日
      2009-11-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] SHARAQ Overview and Scientific Programs2009

    • 著者名/発表者名
      S. Michimasa
    • 学会等名
      JUSEIPEN Workshop
    • 発表場所
      LBNL, Berkeley, USA
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] High-resolution spectroscopy using RI beams-SHARAQ project2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      フランスポアンカレ研究所
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] High-resolution spectroscopyusing direct reactions of RI beams2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      The 6th Italy-Japan Symposium on Heavy IonPhysics
    • 発表場所
      Tokai, Ibaraki, Japan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Low-pressure tracking detectors for SHARAQ, ICHOR-EFES Inte. Symp2008

    • 著者名/発表者名
      S. Michimasa
    • 学会等名
      New Facet of Spin-IsospinResponses(SIR2008)
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Japan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] High-resolution spectroscopy using RI beams-SHARAQ project2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      Japanese French Symposium on New paradigmsin Nuclear Physics
    • 発表場所
      Institut Henri Poincare, Paris, France
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Focal plane and beamline detectors of SHARAQ2008

    • 著者名/発表者名
      S. Michimasa
    • 学会等名
      TORIJIN-EFES-FJNSPLIA Joint Workshop on Next GenerationDetector System for Nuclear Physics withRI beams
    • 発表場所
      GANIL, Caen, France
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Direct reactions of Borromean nuclei2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shimoura
    • 学会等名
      International Symposiumon New Facet of Three Nucleon Force-50years of Fujita-Miyazawa Three NucleonForce-(FM50)
    • 発表場所
      Univ. of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/~shimoura/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cns.s.u-tokyo.ac.jp/sharaq/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi