• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時分割・元素識別可能な3次元分析X線顕微鏡の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19206010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関筑波大学

研究代表者

青木 貞雄  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (50016804)

研究分担者 渡辺 紀生  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (80241793)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
48,100千円 (直接経費: 37,000千円、間接経費: 11,100千円)
2009年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2008年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2007年度: 25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
キーワードX線顕微鏡 / 蛍光X線 / 3次元 / 元素分析 / 位相コントラスト / 時分割 / 放射光 / レーザープラズマ / 位相差顕微鏡 / 蛍光
研究概要

放射光とレーザープラズマX線を用いたX線位相コントラスト顕微鏡と蛍光X線顕微鏡を構築した。X線位相コントラスト顕微鏡の対物素子としては主としてゾーンプレートを用い、蛍光X線顕微鏡には主としてウオルターミラーを用いた。多方向から撮影したX線顕微鏡像を利用して3次元のX線位相コントラスト像と蛍光X線像を再構成した。蛍光X線像からは元素識別可能な像が得られ、硫酸銅の電気分解において銅の析出変化の様子が観察できた。加えて、3次元元素マッピングも可能になった。3次元試料として植物の種子、赤血球、藻、ダイヤモンドなどを観察した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Confocal full-field X-ray microscope for novel three-dimensional X-ray imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takeuchi, Yasuko Terada, Yoshio Suzuki, Kentaro Uesugi, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      J.Synchrotron Radiation 16巻

      ページ: 616-621

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray phase micro-tomography using an interference microscope with zone plates2009

    • 著者名/発表者名
      Norio Watanabe, Masato Hoshino, Kazuyuki Yamamoto, Sadao Aoki, Akihisa Takeuchi, Yoshio Suzuki
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series 186巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] X-ray fluorescence micro-tomography and laminography using an X-ray scanning microscope2009

    • 著者名/発表者名
      Norio Watanabe, Masato Hoshino, Kazuyuki Yamamoto, Sadao Aoki, Akihisa Takeuchi, Yoshio Suzuki
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series 186巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional observation of biological specimens using a laser plasma soft X-ray microscope2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series 186巻

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Confocal full-field X-ray microscope for novel three-dimensional X-ray imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takeuchi, Yasuko Terada, Yoshio Suzuki, Kentaro Uesugi, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      J.Synchrotron Radiation 16

      ページ: 616-621

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray fluorescence micro-tomography and laminography using an X-ray scanning microscope2009

    • 著者名/発表者名
      Norio Watanabe, Masato Hoshino, Kazuyuki Yamamoto, Sadao Aoki, Akihisa Takeuchi, Yoshio Suzuki
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series 186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Three-dimensional observation of biological specimens using a laser Plasma soft X-ray microscope2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      J.Phys.Conference Series 186

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Laboratory-Scale Soft X-ray Imaging Microtomography Using Wolter Mirror Optics2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Express 1巻

    • NAID

      10025081327

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-Lapse Observation of Electrolysis Of Copper Sulfate with a Full-Field X-ray Fluorescence Imaging Microscope2008

    • 著者名/発表者名
      Takuji Ohigashi, Tatsuya Aota, Norio Watanabe, Hidekazu Takano, Hiroki, Yokosuka, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 47巻

      ページ: 4742-4745

    • NAID

      40016111018

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory-Scale Soft X-ray Imaging Microtomography Using Wolter Mirror Ootics2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino and Sadao Aoki
    • 雑誌名

      Appi. Phys. Express 1

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-Lapse Observation of Electrolysis of Copper Sulfate with a Full-Field X-ray Fluorescence Imaging Microscope2008

    • 著者名/発表者名
      Taktiji Ohigashi, Tatsuya Aota, Norio Watanabe, Hidekazu Takano, Hiroki Yokosuka and Sadao Aoki
    • 雑誌名

      Jon. J. AvD1 Phvs. 47

      ページ: 4742-4745

    • NAID

      40016111018

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a charge-coupled device Photon-counting technique to three-dimensional element analysis of a plant seed(alfalfa) using a full-field x-ray fluorescence imaging microscope2007

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Toyoaki Ishino, Takashi Namiki, Norinobu Yamada, Norio Watanabe, Sadao Aoki
    • 雑誌名

      Rev.Sci.Instrum. 7巻

      ページ: 0737061-7

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of a charge-coupled device photon-counting technique to three-dimensionel element analysis of a plant seed(alfalfa)using a full-field x-ray fluorescence imaging microsoope2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, T. Ishino, T. Namiki, N. Yamada, N. Watanabe, and S. Aoki
    • 雑誌名

      REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS Vol.78, No.7

      ページ: 0737061-7

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フーコーナイフエッジを用いたX線顕微鏡による位相物体の観察2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺紀生, 笹谷智隆, 今井祐介, 岩田俊治, 座間啓介, 青木貞雄
    • 学会等名
      第57回応用物理学会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 実験室系ホトンカウンテイング結像型蛍光X線分析顕微鏡2009

    • 著者名/発表者名
      鬼木崇, 今井祐介, 青木貞雄, 渡辺紀生
    • 学会等名
      第10回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 100ピコ秒パルスレーザーを利用した短波長軟X線光源の研究2009

    • 著者名/発表者名
      笹谷智隆, 横須賀泰輝, 青木貞雄, 山口直洋
    • 学会等名
      第10回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 硬X線顕微鏡像による生物試料の位相マイクロトモグラフィー2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺紀生, 笹谷智隆, 青木貞雄, 竹内晃久, 鈴木芳生
    • 学会等名
      第10回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-11-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 硬X線干渉顕微鏡像による軟骨細胞の位相マイクロトモグラフィー2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺紀生, 鬼木崇, 笹谷智隆, 青木貞雄, 竹内晃久, 鈴木芳生
    • 学会等名
      第56回応用物理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent development of Zernike phase contrast X-ray microscopy and microtomography2008

    • 著者名/発表者名
      Sadao Aoki, Masato Hoshino, Norio Watanabe
    • 学会等名
      9^<th> International Conference on X-Ray Microscopy
    • 発表場所
      スイス, チュ―リッヒ
    • 年月日
      2008-07-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Recent development of Zernike phase contrast X-ray microscopy and microtomoaraohy2008

    • 著者名/発表者名
      Sadao Aoki, Masato Hoshino and Norio Watanabe
    • 学会等名
      9th International Conference on X-Ray Microscopy
    • 発表場所
      スイス,チューリッヒ
    • 年月日
      2008-07-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Zernike型硬X線位相差顕微鏡による位相試料の3次元イメージング2008

    • 著者名/発表者名
      星野真人, 佐藤隆二, 中山裕俊, 山本一行, 渡辺紀生, 青木貞雄
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] レーザープラズマ軟X線マイクロトモグラフィー2007

    • 著者名/発表者名
      星野真人, 青木貞雄
    • 学会等名
      第9回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 結像型3次元蛍光X線マイクロトモグラフィー2007

    • 著者名/発表者名
      星野真人, 渡辺紀生, 青木貞雄
    • 学会等名
      第9回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ツェルニケ型硬X線位相差顕微鏡のマイクロトモグラフィーへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      青木貞雄, 星野真人, 渡辺紀生, 新井健太郎, 早野秀昭, 小貫貴宏, 佐藤隆二, 中山裕俊
    • 学会等名
      第9回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-11-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www-aokilab.bk.tsukuba.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.u.phys.nagoya-u.ac.jp/XIO/XIO-index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~makimura/X-rayImaging/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi