研究課題/領域番号 |
19206042
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
太田 淳 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (80304161)
|
研究分担者 |
塩坂 貞夫 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (90127233)
徳田 崇 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (50314539)
香川 景一郎 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (30335484)
|
連携研究者 |
徳田 崇 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 准教授 (50314539)
笹川 清隆 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50392725)
野田 俊彦 奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (20464159)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
48,620千円 (直接経費: 37,400千円、間接経費: 11,220千円)
2010年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2009年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2008年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2007年度: 20,540千円 (直接経費: 15,800千円、間接経費: 4,740千円)
|
キーワード | CMOS / 生体内埋込み / マイクロ流路 / イメージセンサ / 生体内埋込 / LSI / 埋込み / マイクロ流体 / 細胞インターフェイス / CMOSイメージセンサ / 蛍光イメージング / 脳内埋植 |
研究概要 |
薬剤吐出機構を集積化したマイクロ流体制御デバイスの動作実証を行い,CMOS回路によるアドレッシング機能の集積化と5nlの吐出量制御に成功した.更にマウス脳内埋植デバイスとして,蛍光観察と刺激,電位計測を同時に実現できるデバイスの設計試作を行い,基本機能の実証に成功した.これらによりCMOS技術による神経細胞インターフェイス技術を切り開くことができた
|