• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水生から陸生にともなう飲水機構の進化:魚類を用いてその原点を探る

研究課題

研究課題/領域番号 19207005
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

竹井 祥郎  東京大学, 海洋研究所, 教授 (10129249)

研究分担者 安藤 正昭  広島大学, 総合科学部, 准教授 (10100976)
坂本 竜哉  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (10294480)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
50,570千円 (直接経費: 38,900千円、間接経費: 11,670千円)
2009年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2008年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2007年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
キーワード浸透圧調節 / 飲水行動 / ホルモン / 水生動物 / 脳内神経回路 / 浸透圧刺激 / 容量刺激 / ウナギ / アンジオテンシン / アドレノメデュリン / ナトリウム利尿ペプチド / ウロテンシン / グレリン / 血圧調整 / 脳室周囲器官 / 血圧調節 / 循環調節 / 腎作用
研究概要

本研究において、グアニリン、アドレノメデュリン、リラキシンなどのイオン排出・降圧ホルモンが魚類で多様化しており、それらが魚類の浸透圧調節に重要であることを明らかにした。また、飲水を抑制するナトリウム利尿ペプチドと促進するアンジオテンシンが、延髄の最後野に作用して嚥下による反射的な飲水を調節していることを明らかにした。この結果は、前脳に作用して「渇き」という動機づけにより飲水する陸上動物と異なる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (85件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち査読あり 34件) 学会発表 (36件) 図書 (10件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Centrally administered grelin potently inhibits water intake induced by angiotensin II and hypovolemia in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science s 60

      ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute salinity challenges in Mozambique and Nile tilapia : Differential responses of plasma prolactin, growth hormone and branchial expression of ion transporters2010

    • 著者名/発表者名
      Breves, et.al.
    • 雑誌名

      General and Comparataive Endocrinology 167

      ページ: 135-142

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversified cardiovascular actions of six homologous natriuretic peptides(ANP, BNP, VNP, CNP1, CNP3 and CNP4)in conscious eels2010

    • 著者名/発表者名
      Nobata, S., et al
    • 雑誌名

      Americal Journal of Physiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profiling differential gene expression of symbiotic and aposymbiotic corals using a high coverage gene expression profiling(HiCEP)analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Yuyama, I., et al.
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of angiotensinogen genes with unique and variable angiotensin sequences in cartilaginous fishes.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Inoue, K., Takei, Y.
    • 雑誌名

      General and Comparataive Endocrinology 161

      ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular calcium-sensing receptor expression in osmoregulatory and endocrine tissues of the tilapia.2009

    • 著者名/発表者名
      Loretz, C.A., et.al.
    • 雑誌名

      General and Comparataive Endocrinology 161

      ページ: 216-228

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclostome and chondrichthyan adrenomedullins reveal ancestral features of the adrenomedullin family.2009

    • 著者名/発表者名
      Wong, M.K.S., et.al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 154B

      ページ: 317-325

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hagfish natriuretic peptide changes urine flow rates and vascular tensions in a hagfish2009

    • 著者名/発表者名
      Tait, L.W., et.al.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 150C

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrally administered adrenomedullin 5 activates oxytocin-secreting neurons in the hypothalamus with elevation of plasma oxytocin level in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Otsubo, H., et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 202

      ページ: 237-247

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Balment, R.J
    • 雑誌名

      Fish Physiology, Vol.28 : Fish Neuroendocrinology (Eds.N.Bernier, G.Van Der Kraak, A.P.Farrell and C.J.Brauner.)(Academic Press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et.al.
    • 雑誌名

      Molecular and functional evolution of the adrenomedullin family in vertebrates : What do fish studies tell us? In : The Calcitonin Gene-Related Peptide Family : From, Function and Future Perspectives. (Eds.D.L.Hay and I.Dickerson)(Springer Verlag Berlin)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 雑誌名

      生命と水。「海と生命-海の生命観を求めて」海洋生命のダイナミクス5巻11章(塚本勝巳編)(東海大学出版会)

      ページ: 156-170504

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Central and peripheral cardiovascular actions of adreno-medullin 5, a novel member of the calcitonin gene-related peptide family, in mammals2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y, Hashimoto, H., Inoue, K., Osaki, T., Yoshizawa-Kumagaye, K., Watanabe, T. X., Minamino, N., Ueta, Y.
    • 雑誌名

      J. Endocrinol. 197

      ページ: 391-400

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring novel hormones essential for seawater adaptation in teleost fish2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y.
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol. 157

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent cardiovascular actions of homologous adrenomedullins in eel2008

    • 著者名/発表者名
      Nobata, S. , et. al
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 294

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central and psripheral cardiovascular actions of a adreno-medullin 5, a novel member of the calcitonin gene-related peptide family, in mammals2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y. , et. al
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 197

      ページ: 391-400

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adrenomedullin 2/intermedin-like immunoreactivit in the hypothalamus and brainstem of rats2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H. , et. al
    • 雑誌名

      Autonomic Nueroscience 139

      ページ: 46-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exporing novel hormones essential for seawater adaptation in teleost fish2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 157

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent osmoregulatory actions of peripherally and centrally administ ered homologous adrenomedullins in eels2008

    • 著者名/発表者名
      Ogoshi, M. , et. al
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 295

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of angiotensinogen genes with unique and variable angiotensin sequences in cartilaginous fishes2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabem T. , et. al
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 161

      ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellularcalcium-sensing receptor expression in osmoregulatory and endocrni tissues of the tilapia2008

    • 著者名/発表者名
      Loretz, C. A. , et. al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 161

      ページ: 216-228

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魚類からヒトへ: 2種の新規アドレノメデュリンの発見2008

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 雑誌名

      循環器科 64

      ページ: 486-495

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potent cardiovascular actions of homologous adrenomedullins in eel2008

    • 著者名/発表者名
      Nobata, S., et. al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology 294

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Central and peripheral cardiovascular actions of adrenomedullin 5,anovel member of the calcitonin gene-related peptide family, in mammals2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 197

      ページ: 391-400

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adrenomedullin 2/intermedin-like hnmunoreactivity in the hypothalamus and brainstem of rats2008

    • 著者名/発表者名
      Hashmoto, H., et. al.
    • 雑誌名

      Autonomic Neuroscience 139

      ページ: 46-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'reverse' phylogenetic approach for identification of novel osmoregulatory and cardiovascular hormones invertebrates2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Ogoshi, M., Inoue, K. A
    • 雑誌名

      Frontiers Neuroendocrinol. 28

      ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro effects of homologous natriurtic peptides on growth hormone and prolactin release in the tiapia, Oreochromis mossambieus2007

    • 著者名/発表者名
      Fox, B. K, et. al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 150

      ページ: 270-277

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrally and peripherally adlministered ghrei potently inhibits water intake in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., et. al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 148

      ページ: 1638-1647

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adrenomedullin 2 is a morepotent activator of hypothalamic oxytocin\secreting neurons than adrenomedullin in rats, and its effects are only partially blocked by antagonists for adrenomedullin and calcitonin gene-related peptide receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., et. al.
    • 雑誌名

      Peptides 28

      ページ: 1104-1112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natriuretic peptides in cetaceans:Identification, molecular characterization and changes in plasma concentration after landing2007

    • 著者名/発表者名
      Naka, T., et. al.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 577-587

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A ‘reverse' phylogenetic approach for identification of novel osmoregula-toly and cardiovascular hormones in vertebrates2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Frontiers Neuroendocrinology 28

      ページ: 143-160

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The intestinal guanylin system and seawater adaptation in eels2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y, et. al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 152

      ページ: 339-351

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osmoregulation in elephant fish, Callorhinchus Milii with special reference to the rectal gland2007

    • 著者名/発表者名
      Hyodo, S., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 1303-1310

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fish calcitonin receptors have novel features2007

    • 著者名/発表者名
      Nag, K, et. al.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 154

      ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic analyses and cloning of novel chicken natriuretic peptide genes reveal new insights into natriuretic peptide evolution2007

    • 著者名/発表者名
      Trajanovska, S., et. al.
    • 雑誌名

      Peptides 28

      ページ: 2155-2163

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regulation of ion transport in eel intestine by the homologous guanylin family of peptides2007

    • 著者名/発表者名
      Yuge, S., et. al.
    • 雑誌名

      Zoological Science 24

      ページ: 1222-1230

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Area postrema, a brain circumventricular organ, is the site of antifipso-genic action of circUlating atrial natriuretic peptide in eels2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukada, T., et. al.
    • 雑誌名

      Joumal of Experimental Biology 210

      ページ: 3970-3978

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 絶水したサバクネズミはたくさん食べてより効率よく代謝水を作る第20回バソプレシン研究会2010

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎, 他
    • 学会等名
      第20回バソプレシン研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] How comparative biological studies can impact on other research fields?2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et.al.
    • 学会等名
      Joint Symposium of three Comparative Biological Societies,
    • 発表場所
      Osaka(大阪)
    • 年月日
      2009-10-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウナギはなぜ川と海で生きられるのか?2009

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 学会等名
      World Congress of Neurohypophysial Hormones主催市民公開講座「水とからだ」
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-09-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 魚類を用いて新規ホルモン・新規機能を同定する:ナトリウム利尿ペプチドおよびアドレノメデュリンファミリー2009

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 学会等名
      第6回CEMフォーラム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-04-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Multiple guanylins and their receptors in the eel assume their important roles in seawater adaptation2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y, Yuge, S., Ando, M.
    • 学会等名
      Sixteenth International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Multiple guanylins and their receptors in the eel assume their important roles in seawater adaptation2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary history of adrenomedullin family in vertebrates revealed by comparative genomic analyses2009

    • 著者名/発表者名
      Ogosi, M., et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Multiple relaxin-3s in Japanese eel : cDNA cloning, sites of expression and gene expression after seawater acclimation2009

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe, M., et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Qualitative and quantitative changes in plasma angiotensins in eel adapted to different salinities2009

    • 著者名/発表者名
      Marty, K.S., et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Natriuretic peptide interact with ACTH for cortisol secretion in the eel interrenal2009

    • 著者名/発表者名
      Ventura, A., et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Potent osmoregulatory actions of homologous natriuretic peptides(ANP, BNP, VNP, CNP1, CNP3 and CNP4)in eel.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyanishi, H., et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Relative cardiovascular actions of six natriuretic peptides(ANP, BNP, VNP, CNP1, CNP3 and CNP4)in eels2009

    • 著者名/発表者名
      Nobata, et.al.
    • 学会等名
      16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hong Kong、中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サンゴと渦鞭毛虫の細胞内共生に関わる遺伝子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      湯山育子, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウナギ腎臓におけるSO_4^<2->輸送の環境イオン濃度による切り替え2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺太朗, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウナギの延髄最後野を介した浸透圧受容と飲水調節2009

    • 著者名/発表者名
      野畑重教, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] サバクネズミは絶水によりエネルギー代謝を脂肪から糖に変更する2009

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎, 他
    • 学会等名
      日本動物学会第80回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A reverse phylogenetic approach for identification of novel cardiovascular and osmoregulatory hormones2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et.al.
    • 学会等名
      Satellite Symposium of the 9^<th> International Symposium on VIP, PACAP and Related Peptides, Phylogenetic Aspects of Neuropeptides
    • 発表場所
      Yakushima(屋久島)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] メダカの初期発生におけるナトリウム利尿ペプチドの発現。2009

    • 著者名/発表者名
      宮西弘, 他
    • 学会等名
      第34回比較内分泌学会大会・日本比較生理生化学会31回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ウナギにおけるウロテンシンII関連ペプチドの道程と循環・飲水調節作用2009

    • 著者名/発表者名
      野畑重教, 他
    • 学会等名
      第34回比較内分泌学会大会・日本比較生理生化学会31回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Which K channels are important for osmoregulation in the marine teleost intestine?2009

    • 著者名/発表者名
      Healy, J., et.al.
    • 学会等名
      第34回比較内分泌学会大会・日本比較生理生化学会31回大会合同大会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Exploring essential seawater-adapting hormones in fish2008

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y, Tsukada, T., Yuge, S., Ogoshi, M., Inoue, K.
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on Fish Endocrinology
    • 発表場所
      Calgary, Canada
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Integrative approach to adaptation in hyperosmotic marineenVironment2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et. al.
    • 学会等名
      6^〈th〉Okazaki Biology Conference:Marine Biology
    • 発表場所
      Okazaki Japan
    • 年月日
      2007-12-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 系統発生学的アプローチによる新しい心・血管ホルモンの探索:ナトリウム利尿ペプチドとアドレノメデュリン2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎, 他
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝術総会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アドレノメデュリン5のラット中枢内投与による下垂体後葉ホルモン分泌と昇圧作用についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      大坪 広樹, 他
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学術総会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 体液調節の統合生理学:未解決の問題点2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎, 他
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所研究集会「魚類の適応と進化の統合生物学:遺伝子から行動まで」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary history of the CGRP family in vertebrates2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., et. al.
    • 学会等名
      6^〈th〉International Symposium on the CGRP family
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Cardiovascular actions of adrenomedullins in eels (Anguilla japonica)2007

    • 著者名/発表者名
      Nobata, S., et. al.
    • 学会等名
      6^〈th〉International Symposium on the CGRP family
    • 発表場所
      San Diego,USA
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 海に生きる多様な機能戦略を探る2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎, 他
    • 学会等名
      第40回海中底工学フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウナギの血中心房性ナトリウム利尿ペプチドの飲水抑制効果における脳内作用部位の同定2007

    • 著者名/発表者名
      野畑 重教, 他
    • 学会等名
      第78回日本動物学会大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウナギにおける新規アドレノメデュリンファミリーの循環・体液調節作用2007

    • 著者名/発表者名
      御輿 真穂, 他
    • 学会等名
      第78回日本動物学会大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2007-09-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effects of central adlministration of adrenomedullin 2(AM2) on oxytocin-secreting neurons and localization of AM2-like immunoreactive cells in rat brain2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H., et. al.
    • 学会等名
      7^〈th〉World Congress of Neuroypophysial Hormones
    • 発表場所
      Regrenburg,Germany
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Effbcts of centrany administerred adrenomedullin5 on the hypohtalamo -neurohypophysial system in conscious rats2007

    • 著者名/発表者名
      OtSubo, H., et. al.
    • 学会等名
      7^〈th〉World Congress of Neuroypophysial Hormones
    • 発表場所
      Regrenburg,Germany
    • 年月日
      2007-09-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魚類の回遊と浸透圧調節:未解決の問題点2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎, 他
    • 学会等名
      東京大学海洋研究所シンポジウム「三陸と海:その魅力と生物学」
    • 発表場所
      釜石
    • 年月日
      2007-08-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラット脳内におけるアドレノメデュリン2の局在と中枢性オキシトシン分泌作用における特異的受容体の検討2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 弘史, 他
    • 学会等名
      第34回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] アドレノメデュリン5のラットの脳室内投与によるFos蛋白の脳内発現分布2007

    • 著者名/発表者名
      大坪 広樹, 他
    • 学会等名
      第80回目本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary history of the CGRP family in vertebrates2007

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Ogoshi, M.
    • 学会等名
      Sixth International Symposium on the CGRP family
    • 発表場所
      San Diego, USA.
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] The gastrointestinal tract as an endocrine, paracrine and autocrine organ. In : Fish Physiology Vol. 30 : The Multifunctional Gut of Fish (M. Grosell, A. P. Farrell, and C. J. Brauner)2010

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Loretz, C. A.
    • 出版者
      Academic Press(in press)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 生理活性物質 生物学大辞典(石川統編)2010

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 出版者
      東京化学同人(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] The gastrointestinal tract as an endocrine, paracrine and autocrine organ. In : Fish Physiology Vol.30 : The Multifunctional Gut of Fish (M.Grosell, A.P.Farrell, and C.J.Brauner) Fish Physiology, Vol.28 : Fish Neuroendocrinology (Eds.N.Bernier, G.Van Der Kraak, A.P.Farrell and C.J.Brauner).2010

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Loretz, C.A.
    • 出版者
      Academic Press(印刷中)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Molecular and functional evolution of the adrenomedullin family in vertebrates : What do fish studies tell us? In : The Calcitonin Gene-Related Peptide Family : Form, Function and Future Perspectives. (Eds. D. L. Hay and I. Dickerson)2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Ogoshi, M., Wong, M. K., Nobata, S.
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] The neuroendocrine regulation of fluid intake and fluid balance. In : Fish Physiology, Vol. 28 : Fish Neuroendo- crinology (Eds. N. Bernier, G. Van Der Kraak, A. P. Farrell and C. J. Brauner)2009

    • 著者名/発表者名
      Takei, Y., Balment, R. J.
    • 出版者
      Academic Press, Academic Press
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 魚類の水代謝「からだと水の事典」2008

    • 著者名/発表者名
      竹井祥郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 恒常性とホルモン「内分泌と生命活動」シリーズ21世紀の動物科学10巻2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 動物個体の維持理系総合のための生命科学21章2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] レニン・アンジオテンシン系「ホルモンハンドブック新訂eBook版」2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎
    • 総ページ数
      1267
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] ナトリウム利尿ペプチドファミリー「ホルモンハンドブック新訂eBook版」2007

    • 著者名/発表者名
      竹井 祥郎
    • 総ページ数
      1267
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://physiol.ori.u-tokyo.ac.jp/seiri/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://physiol.ori.u-tokyo.ac.jp/seiri/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2017-10-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi