• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野生新世界ザルをモデルとした霊長類色覚進化の適応的意義の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19207018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学
研究機関東京大学

研究代表者

河村 正二  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (40282727)

研究分担者 太田 博樹  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助教 (40401228)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
2009年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2008年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2007年度: 17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
キーワード霊長類学 / 色覚多様性 / オプシン / 視物質 / オマキザル / クモザル / 国際情報交換 / カナダ:英国:コスタリカ / カナダ: 英国: コスタリカ
研究概要

多型的色覚を有する新世界ザルの野生集団に対して糞DNAを収集し赤-緑オプシン遺伝子の塩基配列多型性を調査し海外研究協力者とともに行動観察を実施した。結果は意外にも3色型色覚個体は果実採食においてさえ2色型色覚と採食効率が変わらず、色カモフラージュした昆虫の採食においてはむしろ2色型色覚の方が高い採食効率を示した。また、色度及び明度において葉とコントラストの低い果実に対しては、色覚型によらず果実の匂いを嗅いで取捨選択しており、嗅覚が採食行動において重要な役割を果たしていることを明らかにした。一方で塩基配列多型解析から色覚多型が自然選択により維持されていることを証明した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (94件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (57件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] Can color vision variation explain sex differences in invertebrate foraging by capuchin monkeys?2010

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D., Fedigan, L. M., Young, H. C., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Current Zoology 56

      ページ: 300-312

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An explicit signature of balancing selection for color-vision variation in New World monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Oota, H., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M., Innan, H., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 27

      ページ: 453-464

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Evolutionary diversification of visual opsin genes in fish and primates. In : From Genes to Animal Behavior : Social Structures, Personalities, Communication by Color (Inoue-Murayama, M., Kawamura, S. and Weiss, A. eds.)2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Springer, Tokyo, Japan (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Polymorphic color vision in primates : evolutionary considerations2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Schaffner, C. M, Aureli, F., Fedigan, L. M.
    • 雑誌名

      In : Post Genome Biology of Primates (Hirai, H., Imai, H. and Go, Y. eds.). Springer, Tokyo, Japan (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Color vision polymorphism in wild New World monkeys as a model system to understand the adaptive significance of primate color vision2010

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D., Hiramatsul, C., Schaffner, C. M, Aureli, F., Linda M. Fedigan, Kawamura, S.
    • 雑誌名

      In : Molecular Primatology (Di Fiore, A. ed.). Cambridge University Press, Cambridge (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fig foraging by dichromatic and trichromatic white-faced capuchin monkeys in a tropical dry forest2009

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D., Fedigan, L. M., Hiramatsu, C., Hiwatashi, T., Parr, N., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology 30

      ページ: 753-775

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Interplay of olfaction and vision in fruit foraging of spider monkeys2009

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, C., Melin, A. D., Aureli, F., Schaffner, C. M., Vorobyev, M., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour 77

      ページ: 1421-1426

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 錐体オプシン遺伝子と色覚の進化多様性 : 魚類と霊長類に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 雑誌名

      比較生理生化学 26(3)

      ページ: 110-116

    • NAID

      10025617644

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interplay of olfaction and vision in fruit foraging of spider monkeys2009

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, C., Melin, A.D., Aureli, F., Schaffner, C.M., Vorobyev, M., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Animal Behaviour 77

      ページ: 1421-1426

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Medaka : a promising model animal for comparative population genomics2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Oota, H., Asaoka, Y., Nishina, H., Watanabe, K., Bujnicki, J.M., Oda, S., Kawamura, S., Mitani, H.
    • 雑誌名

      BMC Research Notes 2(online journalのため論文番号のみ:88)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic differentiation among local populations of medaka fish(Oryzias latipes)evaluated through grid-and deme-based sampling2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumura, T., Oda, S., Mano, S., Suguro, N., Watanabe, K., Mitani, H., Oota, H., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Gene 443

      ページ: 170-177

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A common variation in EDAR is a genetic determinant of shovel-shaped incisors2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura, R., Yamaguchi, T., Takeda, M., Kondo, O., Toma, T., Haneji, K., Hanihara, T., Matsukusa, H., Kawamura, S., Maki, K., Osawa, M., Ishida, H., Oota, H.
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics 85

      ページ: 528-535

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fig foraging by dichromatic and trichromatic white-faced capuchin monkeys in atropical dry forest2009

    • 著者名/発表者名
      Melin, A.D., Fedigan, L.M., Hiramatsu, C., Hiwatashi, T., Parr, N., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology 30

      ページ: 753-775

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An explicit signature of balancing selection for color-vision variation in New World monkeys2009

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A.D., Oota, H., Schaffner, C.M., Aureli, F., Fedigan, L.M., Innan, H., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 27

      ページ: 453-464

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population-specific susceptibility to Crohn's disease and ulcerative colitis ; dominant and recessive relative risks in the Japanese population2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagome, S., Takeyama, Y., Mano, S., Sakisaka, S., Matsui, T., Kawamura, S., Oota, H.
    • 雑誌名

      Annals of Human Genetics 74

      ページ: 126-136

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (訳者ノート)霊長類の色覚:3色型が進化した理由は?2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 雑誌名

      日経サイエンス 39

      ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 錐体オプシン遺伝子と色覚の進化多様性:魚類と霊長類に注目して2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 雑誌名

      比較生理生化学 26

      ページ: 110-116

    • NAID

      10025617644

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色覚の進化2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 雑誌名

      東京大学大学院新領域創成科学研究科広報誌創成 14

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of achromatic contrast in short-range fruit foraging of primates2008

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsul, C., Melin, A. D., Aureli, F., Schaffner, C. M., Vorobyev, M., Matsumoto, Y., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Polymorphic color vision in white-faced capuchins (Cebus capucinus) : Is there foraging niche divergence among phenotypes?2008

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D., Fedigan, L. M., Hiramatsu, C., Kawamura, S.
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology 62

      ページ: 659-670

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Assembly of the cnidarian camera-type eye from vertebrate-like components.2008

    • 著者名/発表者名
      Kozmik, Z. , 他10名
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences USA 105

      ページ: 8989-8993

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of achromatic contrast in short-range fruit foraging of primates.2008

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsul, C. , 他6名
    • 雑誌名

      PLoS ONE 3

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of cis-acting elements repressing blue opsin expression in zebrafish UV cones and pineal cells2008

    • 著者名/発表者名
      Takechi, M. , 他2名
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 283

      ページ: 31625-31632

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rescue from oculocutaneous albinism type 4 using medaka sle45a2cDNA driven by its own promoter2008

    • 著者名/発表者名
      Fukamachi, S., 他8名
    • 雑誌名

      Genetics 178

      ページ: 761-769

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphic color vision in white-faced capuchins(Cebus capucinus):Isthere foraging niche divergence among phenotypes2008

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D., 他3名
    • 雑誌名

      Behavioral Ecology and Sociobiology 62

      ページ: 659-670

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A genetically explicit model of speciation by sensory drive within acontinuous population in aquatic environments2007

    • 著者名/発表者名
      Kawata, M., 他3名
    • 雑誌名

      BMC Evolutionary Biology 7(99)

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a locus control region for quadruplicated green.sensitive opsin genes in zebrafish2007

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura, T., 他2名
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences USA 104

      ページ: 12813-12818

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 色覚用光センサー錐体視物質の多様性と生息光環境:魚類と霊長類に注目して2007

    • 著者名/発表者名
      河村 正二
    • 雑誌名

      細胞工学 26

      ページ: 872-877

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル野生集団に対する行動観察と遺伝子調査による色覚多型の適応的意義の考察2010

    • 著者名/発表者名
      河村正二、樋渡智秀、平松千尋、太田博樹、印南秀樹、Melin, A.D.、Fedigam, L.M.、Schaffner, C.M.、Aureli, F.
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] グッピーのLWS遺伝子から探る色覚の進化2010

    • 著者名/発表者名
      手塚あゆみ、笠木聡、河村正二、van Oosterhout, C.、松島野枝、河田雅圭
    • 学会等名
      第57回日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 年月日
      2010-03-15
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Polymorphic color vision in primates : evolutionary considerations2010

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      Hominization Conference 2010 Primate Genomics for Globalization of Collaboration Program : Post-genome biology of primates as the hub-research for understanding our species and neighbors
    • 発表場所
      Inuyama International Sightseeing Center "Freude", Inuyama, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 霊長類における色覚進化の適応的意義を考える2009

    • 著者名/発表者名
      平松千尋、河村正二
    • 学会等名
      第41回種生物学シンポジウム「生き物の眼をとおして覗く世界:生理学が支える認知生態学の可能性」
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス、八王子
    • 年月日
      2009-12-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] シトクロムP450遺伝子族のヒト多型と野生メダカ地域集団を用いた機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二、太田博樹
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2009-12-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Color vision of non-human primates2009

    • 著者名/発表者名
      Mikami, A., Onishi, A., Hanazawa, A., Terao, K., Saito, A., Widayati, K.A., Suryobroto, B., Hiwatashi, T., Kawamura, S., Goto, S., Siriaroonrat, B., Malaivijitnond, S.
    • 学会等名
      The 3rd International Congress on the Future of Animal Research
    • 発表場所
      Rose Garden Riverside, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-11-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 見ることの進化 ~ヒトからサカナヘ2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 学会等名
      東京大学柏キャンパス一般公開 柏図書館主催講演会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス柏図書館、柏
    • 年月日
      2009-10-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Medaka(Oryzias latipes)as a model to study human polymorphic functions2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S., Oota, H.
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of The American Society of Human Genetics
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 種内多様度と種間相違度をL-Mオプシン遺伝子と中立対照遺伝子の間で比較することで再評価した新世界ザル自然集団における色覚多型維持に働く平衡選択2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二、樋渡智秀、岡部友吾、筒井登子、平松千尋、太田博樹、印南秀樹
    • 学会等名
      第63回日本人類学会
    • 発表場所
      シェーンバッハ・サボー、東京
    • 年月日
      2009-10-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] テナガザルにおけるL-Mオプシン遺伝子座位間gene conversionと浄化淘汰により形成されるエクソンとイントロンの対照的多型性パターン2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二、樋渡智秀、Suryobroto, B.、Perwitasari-Farajallah, D.、Malaivijitnond, S.、Siriaroonrat, B.、太田博樹、後藤俊二、三上章允
    • 学会等名
      第81回日本遺伝学会
    • 発表場所
      信州大学理学部、松本
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コスタリカ・サンタロサ国立公園に生息する野生オマキザル自然群の遺伝子的多様性の解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮子、Campos, F.、太田博樹、Jack, K.、Fedigan, L.、河村正二
    • 学会等名
      第81回日本遺伝学会
    • 発表場所
      信州大学理学部、松本
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] グッピーのLWS遺伝子を用いた色覚の多様性の維持機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      手塚あゆみ、笠木聡、河村正二、van Oosterhout Cock、松島野枝、河田雅圭
    • 学会等名
      第11回日本進化学会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] メダカを用いたヒト遺伝的多型の生体機能解析実験系の開発2009

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史、尾田正二、三谷啓志、河村正二、太田博樹
    • 学会等名
      第11回日本進化学会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Retinal histology and molecular basis color vision in 0-2 age-class Champsocephalus gunnari(Channichthyidae)2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, T., Iwami, T., Yamauchi, M., Yamauchi, S., Shimizu, R., Kasagi, S., Nakata, M., Kawamura, S.
    • 学会等名
      The Xth SCAR International Biology Symposium
    • 発表場所
      Conference hall, Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2009-07-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル自然集団の色覚多型に対すも平衡選択の明瞭な証拠2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二、樋渡智秀、岡部友吾、筒井登子、平松千尋、太田博樹、印南秀樹
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会
    • 発表場所
      中部学院大学各務原キャンパス、各務原
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル果実採食における視覚および嗅覚の役割2009

    • 著者名/発表者名
      平松千尋、Melin, A.D.、樋渡智秀、Aureli, F.、Schaffner, C.M.、Fedigan, L.M.、Vorobyev, M.、河村正二
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会
    • 発表場所
      中部学院大学各務原キャンパス、各務原
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] テナガザルL-Mオプシン遺伝子属を越えた非多型性2009

    • 著者名/発表者名
      樋渡智秀、白井祐介、三上章允、後藤俊二、Suryobroto, B.、Perwitasari-Farajallah, D.、Malaivijitnond, S.、Siriaroonrat, B.、太田博樹、河村正二
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会
    • 発表場所
      中部学院大学各務原キャンパス、各務原
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] コスタリカ・サンタロサ国立公園に生息するシロガオオマキザル自然群間の遺伝的関係の解明に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤亮子、Campos, F.、太田博樹、Jack, K.、Fedigan, L.、河村正二
    • 学会等名
      第25回日本霊長類学会
    • 発表場所
      中部学院大学各務原キャンパス、各務原
    • 年月日
      2009-07-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] A population study on CYP genes in medaka(Oryzias latipes) as a model for investigating their functional polymorphisms in humans2009

    • 著者名/発表者名
      Katsumura, T., Oda, S., Mitani, H., Kawamura, S., Oota, H.
    • 学会等名
      16th International Conference on Cytochrome P450 : Biochemistry, Biophysics, Biotechnology
    • 発表場所
      Bankoku Shinryokan, Okinawa, Japan
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 視覚光センサーと色覚の進化多様性:魚類と霊長類から2009

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 学会等名
      東北大学・生命科学研究科・生態適応セミナー
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2009-04-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary diversification of visual opsin repertoires in primates and fish : functional differentiation, behavioral significance and natural selection2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      Neotropical Primate Sensory and Cognitive Ecology Workshop
    • 発表場所
      University of Calgary, Calgary, Canada
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Mutations creating novel spectral types of Atelid L/M opsin alleles and the natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S., Matsumoto, Y., Ozawa, N., Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Innan, H., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXII Congress
    • 発表場所
      The Edinburgh International Conference Centre, Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Evolutionary diversification of visual opsin subtypes in fish and primates : spectral differentiation, expression patterning and natural selection2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2008) : Comparative Colour Vision
    • 発表場所
      Brisbane Convention Centre, Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Detection of natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S., Matsumoto, Y., Ozawa, N., Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Innan, H., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE) 2008
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Barcelona, Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Color vision polymorphism in New World monkeys and its implication in primate evolution2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      The 1st International Symposium of the Biodiversity Global COE Project, "from Genome to Ecosystem"
    • 発表場所
      Shiran Kaikan, Kyoto University, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Detection of natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S. , 他11名
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society of Molecular Biology and Evolution (SMBE)2008
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Barcelona, Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] クモザル果実採食における視覚シグナルの重要性2008

    • 著者名/発表者名
      平松千尋, 他6名
    • 学会等名
      第24回日本霊長類学会
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] L-Mオプシンの遺伝子型調査に基づくテナガザル3色型色覚の普遍性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      樋渡友秀, 他7名
    • 学会等名
      第24回日本霊長類学会
    • 発表場所
      明治学院大学白金キャンパス、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary diversification of visual opsin subtypes in fish and primates: spectral differentiation, expression patterming and natural selection2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      The Asia-Pacific Conference on Vision (APCV 2008) : Comparative Colour Vision
    • 発表場所
      Brisbane Convention Centre, Brisbane, Australia
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 進化研究の両輪としての中立性検定と機能・行動解析: 色覚研究から2008

    • 著者名/発表者名
      河村正二
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所研究会<中立進化論の現在>
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所、三島
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Fig foraging by white-faced capuchin monkeys in Costa Rica: considering polymorphic color vision2008

    • 著者名/発表者名
      Melin, A. D. , 他3名
    • 学会等名
      International Primatological Society XXII Congress
    • 発表場所
      The Edinburgh lntermational Conference Centre, Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Effectiveness of chromatic and achromatic signals in fruit foraging of wild spider monkeys(Ateles geoffroyi)2008

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu, C. , 他5名
    • 学会等名
      International Primatological Society XXII Congress
    • 発表場所
      he Edinburgh lntermational Conference Centre, Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Mutations creating novel spectral types of Atelid L/M opsin alleles and the natural selection acting to maintain allelic polymorphism of L/M opsin genes in wild populations of New World monkeys2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S. , 他11名
    • 学会等名
      International Primatological Society XXII Congress
    • 発表場所
      he Edinburgh lntermational Conference Centre, Edinburgh, UK
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 野生クモザル果実菜食における視覚及び嗅覚の役割2008

    • 著者名/発表者名
      平松千尋, 他5名
    • 学会等名
      第10回日本進化学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 野生新世界ザル集団における色覚多様性を維持する自然選択の検出とL-Mオプシン新規対立遺伝子の同定2008

    • 著者名/発表者名
      河村正二, 他7名
    • 学会等名
      第10回日本進化学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 祖先配列推定によるオプシン吸収波長の進化的推移の復元2008

    • 著者名/発表者名
      河村正二, 他2名
    • 学会等名
      第10回日本進化学会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス、東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] テナガザルL-Mオプシン遺伝子の塩基配列多型調査2008

    • 著者名/発表者名
      樋渡友秀, 他9名
    • 学会等名
      第80回日本遺伝学会
    • 発表場所
      名古屋大学工学部IB電子情報館、名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本人における高頻度L-Mオプシン遺伝子多型2008

    • 著者名/発表者名
      白井祐介, 他4名
    • 学会等名
      第62回日本人類学会
    • 発表場所
      愛知学院大学歯学部、名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子型と塩基配列調査によるテナガザルL-Mオプシン多型の集団遺伝学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      樋渡友秀, 他9名
    • 学会等名
      第62回日本人類学会
    • 発表場所
      愛知学院大学歯学部、名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] クモザル野生集団における色覚多型の中立性檎定と適応的意義の検討(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      河村 正二, 他6名
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学、彦根
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クモザル属赤緑オプシン複対立遺伝子における吸収波長の短波長化とその分子進化過程の解明(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      松本 圭史, 他3名
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会
    • 発表場所
      滋賀県立大学、彦根
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魚類と霊長類の多様な色覚進化(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      河村 正二
    • 学会等名
      自然科学研究機構・バイオ分子センサー連携プロジェクト・レクチャーコース「五感に関わる分子センサーの多彩な機能」
    • 発表場所
      自然科学研究機構カンファレンスセンター、岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と喪失(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      笠木 聡, 他2名
    • 学会等名
      第9回日本進化学会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メダカ属における青型及び緑型視物質重複遺伝子の吸収波長分化と維持(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      松本 圭史, 他1名
    • 学会等名
      第9回日本進化学会
    • 発表場所
      京都大学、京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィシュ緑型オプシン遺伝子群における統括的発現制機構の解析(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      辻村 太郎, 他3名
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)、東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魚類における赤-緑タイプ(M/LWS)オプシンと緑タイプ(RH2)オプシンの相補的な遺伝子重複と喪失(ポスター)2007

    • 著者名/発表者名
      笠木 聡, 他2名
    • 学会等名
      第13回小型魚類研究会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)、東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル野生群の色覚多型におけるL/Mオプシン平衡選択の検証(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      樋渡 智秀, 他5名
    • 学会等名
      第79回日本遺伝学会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] クモザル科L/Mオプシン対立遺伝子の吸収波長分化と分子進化過程の解明(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      松本 圭史, 他4名
    • 学会等名
      第79回日本遺伝学会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒト色覚変異の適応的意義検討に向けたL-Mオプシン遺伝子解析法の開発(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      白井 祐介, 他4名
    • 学会等名
      第61回日本人類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル色覚多型におけるL-Mオプシン平衡選択の検証:ヒト色覚多型の適応的意義の理解に向けて(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      樋渡 智秀, 他5名
    • 学会等名
      第61回日本人類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部、新潟
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新世界ザル野生群の色覚多型におけるM/LWSオプシン平衡選択の検証(ボスター)2007

    • 著者名/発表者名
      樋渡 智秀, 他5名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] メダカ属における青型及び緑型視物質遺伝子の吸収波長分化と維持(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      松本 圭史, 他1名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] グッピー視細胞における長波長感受性多型の遺伝子基盤(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      笠木 聡, 他3名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ緑型及び赤型オプシン遺伝子群における統括的発現制御機構の解析(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      辻村 太郎, 他4名
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜・ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 魚類と霊長類の多様な色覚進化(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      河村 正二
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所・集団遺伝研究集会「多様化する生物多様性の遺伝情報」
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所、三島
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Evolutionary diversification of visual opsin repertoires and their expression regulation in fish revealed by studies of zebrafish and medaka(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S, 他4名
    • 学会等名
      The 54th NIBB Conference, New Frontiers for the Medaka Model:Genome, Bioresources and Biology
    • 発表場所
      Okazaki Conference Centre,Okazaki,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Color Vision polymorphism in New World mohkeys and its imimplication in primate evolution.(口演)2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      The 1st Intemational Symposium of the Biodivers ity Global COE Prolect, "from Genome to Ecosyst
    • 発表場所
      Shiran Kaikan,Kyoto University,Kyoto,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home-E.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] Nature DIGEST日本語編集版5: 22-27, 2008年5月号「メダカに集まる熱い視線」

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 日本経済新聞2007年12月9日サイエンス欄 :「色覚とコミュニケーション」

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 日経産業新聞2007年7月25日 先端技術欄 :「魚の複雑な色覚解明」

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] TBS「カラダのキモチ」2009年5月3日放送「百聞は一見にしかず驚きだらけの眼の不思議!」

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-yokyo.ac.jp/kawamura-home.html

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi