• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視神経脊髄型多発性硬化症の病態解明と新たな疾患概念と治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19209032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関東北大学

研究代表者

糸山 泰人  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30136428)

研究分担者 藤原 一男  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70280873)
中島 一郎  東北大学, 病院, 助教 (50333810)
三須 建郎  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00396491)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
40,950千円 (直接経費: 31,500千円、間接経費: 9,450千円)
2009年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2008年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2007年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
キーワード多発性硬化症 / 脱髄疾患 / 視神経脊髄炎 / 脳神経疾患
研究概要

視神経脊髄型多発性硬化症(OSMS)は、重症の視神経炎と横断性脊髄炎を繰り返す神経難病であり、視神経脊髄炎(NMO)と同一疾患と考えられる。本研究は、本疾患に特異なアクアポリン4(AQP4)抗体の発見に伴い、3椎体以上の長い脊髄病変などの臨床的特徴を明らかにし、AQP4抗体の病原性とアストロサイトパチーとしての本疾患の新たな疾患概念を確立し、また血漿交換や免疫抑制剤による治療法の有効性を証明した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (118件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (79件) (うち査読あり 51件) 学会発表 (30件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎と抗アクアポリン4抗体2010

    • 著者名/発表者名
      中村正史
    • 雑誌名

      実験医学 28

      ページ: 760-763

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱髄疾患の治療多発性硬化症2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤滋
    • 雑誌名

      からだの科学 265

      ページ: 76-79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, Takahashi T, Sato S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Misu T, Fujihara K, Miyazawa I, Nakashima I, Takahashi T, Watanabe S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 695-700

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4-antibody over 10 years before the onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Ito T, Misu T, Takahashi T, Kikuchi A, Suzuki N, Jin K, Aoki M, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 1960-1961

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Misu T, Takahashi T, Watanabe M, Mader S, Reindl M, Adzemovic M, Bauer J, Berger T, Fujihara K, Itoyama Y, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 66

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes and geographical differences in multiple sclerosis phenotypes in Japanese : nationwide survey results over 30 years2009

    • 著者名/発表者名
      Osoegawa M
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 159-173

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Narcolepsy as an initial manifestation of neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody2009

    • 著者名/発表者名
      Baba T
    • 雑誌名

      J Neurol 256

      ページ: 287-288

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astrocytic necrosis induced by anti-aquaporin-4 antibody-positive serum2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M
    • 雑誌名

      Neuroreport 20

      ページ: 508-512

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCR7+ myeloid dendritic cells together with CCR7+ T cells and CC R7+ macrophages invade CCL19+ nonnecrotic muscle fibers in inclusion body myositis2009

    • 著者名/発表者名
      Tateyama M
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 279

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis phenotypes in Japanese according to the results of the fourth nationwide survey2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 280

      ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 695-700

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4-antibody over 10 years before the onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 1960-1961

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M
    • 雑誌名

      Ann Neurol 66

      ページ: 630-643

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 262-270

    • NAID

      10025224553

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床医のための神経病理NMO(Neuromyelitis optica)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 602-603

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症の神経病理2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Current Therapy 27

      ページ: 759-763

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症、再発・進行の防止(対症療法も含む)2009

    • 著者名/発表者名
      中島一郎
    • 雑誌名

      Current Therapy 27

      ページ: 798-802

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症の研究を通して学んだこと2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 雑誌名

      臨床神経 49

      ページ: 699-707

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症と視神経脊髄炎:病態解明と治療法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 雑誌名

      神経治療 26

      ページ: 677-685

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Narcolepsy as an initial manifestation of neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody2009

    • 著者名/発表者名
      Baba T
    • 雑誌名

      J Neurol 256(In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astrocytic necrosis induced by anti-aquaporin-4 antibody-positive serum2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M
    • 雑誌名

      Neurorenort 20

      ページ: 508-512

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCR7+ myeloid dendritic cells together with CCR7+ T cells and CCR7+ macrophages invade CCL19+ nonnecroticmuscle fibers in inclusion body mvositis2009

    • 著者名/発表者名
      Tateyama M
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 279

      ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Mult Scler (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diseases. Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis phenotypes in Japanese according to the results of the fourth nationwide survey2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T
    • 雑誌名

      J Neurol Sci (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4-antibody over 10 years before the onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S
    • 雑誌名

      Neurology (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多発性硬化症と視神経脊髄炎における血液浄化療法2009

    • 著者名/発表者名
      黒田宙
    • 雑誌名

      腎と透析 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 (印刷中)

    • NAID

      10025224553

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica : an MRI study2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Miyazawa I, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Watanabe S, Takahashi T, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica : an MRI study2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of extensive brain lesions following interferon beta therapy in relapsing neuromyelitis optica and longitudinally extensive myelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 305-307

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mercury Chloride Decreases the water permeability of aquanorin-4-reconstituted Droteolinosomes2008

    • 著者名/発表者名
      Yukutake Y
    • 雑誌名

      Biol Cell 100

      ページ: 355-363

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A prominent elevation of the cerebrospinal fluid- glial fibrillary acidic protein level during relapse in neuromyelitis optica2008

    • 著者名/発表者名
      Takano R
    • 雑誌名

      Tohoku J Exn Med 251

      ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intractable hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody : a herald of acute exacerbations2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      ページ: 1075-1078

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes and geographical differences in multiple sclerosis phenotypes in Japanese : nationwide survey results over 30years2008

    • 著者名/発表者名
      Osoegawa M
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 159-173

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60

      ページ: 527-537

    • NAID

      40016064922

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)とアクアポリン4抗体 : 多発性硬化症と異なる疾患概念の解明への鍵2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      Frontiers in Rheumatology & Clinical Immunology 2

      ページ: 92-94

    • NAID

      40016138858

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症各論病因・病態Update-多発性硬化症と視神経脊髄炎の最近の知見より-2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      日本臨床 66

      ページ: 1087-1092

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者神経疾患のトータルマネージメント多発性硬化症と視神経脊髄炎2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      Modern Physician 28

      ページ: 647-651

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] NMOとアクアポリン4抗体の病理学的意義2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 770-773

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症血漿交換療法2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 793-795

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アクアポリン4抗体と視神経脊髄炎(NMO)2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      神経内科 69

      ページ: 367-371

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : その疾患概念、病態と治療2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      神経眼科 25

      ページ: 343-346

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] NMOの診断と病態におけるアクアポリン4抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      神経免疫学 16

      ページ: 155-159

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)の治療Update2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      神経治療 25

      ページ: 701-706

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin-4 in lesions of neuromyelitis optica : distinction from multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A, Konno H, Nakamura M, Watanabe S, Takahashi T, Nakashima I, Takahashi H, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-1234

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO : a study on antibody titer2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Miyazawa I, Nakamura M, Watanabe S, Shiga Y, Kanaoka C, Fujimori J, Sato S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1235-1243

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two subtypes of optic-spinal form of multiple sclerosis in Japan : clinical and laboratory features2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I, Fukazawa T, Ota K, Nohara C, Warabi Y, Ohashi T, Miyazawa I, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 254

      ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of Cystatin C in the cerebrospinal fluid of multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I, Fujinoki M, Fujihara K, Kawamura T, Nishimura T, Nakamura M, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 62

      ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-dose corticosteroids reduce relapses in neuromyelitis optica : a retrospective analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Misu T, Miyazawa I, Nakashima I, Shiga Y, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 968-974

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of plasma exchange in NMO-IgG-positive patients with neuromyelitis optica2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Nakashima I, Misu T, Miyazawa I, Shiga Y, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 128-132

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of plasma exchange in NMO-IgG-Positive patients with neuromyelitis optica2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 128-132

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High CSF-neurofilament heavy chain levels in neuromyelitis optica2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa I
    • 雑誌名

      Neurology 68

      ページ: 865-867

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and laboratory features of neuromyelitis optica with oligoclonal IgG bands2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 332-335

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin-4 in lesions of neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-1234

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO: a study on antibody titer2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1235-1243

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of a hypothalamic lesion in neuromyelitis optica by plasma exchange2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      J Neurol 254

      ページ: 670-671

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two subtypes of optic-spinal form of multiple sclerosis in Japan: clinical and laboratory features2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I
    • 雑誌名

      J Neurol 254

      ページ: 488-492

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Candidate antigens specifically detected by celebrospinal fluid-immunoglobulin G in oligoclonal immunoglobulin G bands-positive multiple sclerosis patients2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Proteomics-Clinical Applications 1

      ページ: 681-687

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alteration of Cystatin C in the cerebrospinal fluid of multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I
    • 雑誌名

      Ann Neurol 62

      ページ: 197-200

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-dose corticosteroids reduce relapses in neuromyelitis optica: a retrospective analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 968-974

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modulation of dendritic cell development by immunoglobulin G in control subiects and multiple sclerosis patients2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkuma K
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 150

      ページ: 397-406

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromvelitis optica: an MRI study2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Painful tonic seizure2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺承平
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル 20

      ページ: 715-718

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(Neuromyuelitis optica)-多発性硬化症と異なる疾患概念-2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 223

      ページ: 851-852

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎 (NMO)の疾患概念、病態と治療2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      臨床神経 47

      ページ: 883-885

    • NAID

      10020102812

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)〜アクアポリン4抗体の発見とその疾患概念及び病態への意義〜2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      Laboratory and Clinical Practice 25

      ページ: 97-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)におけるアクアポリン4抗体の意義:多発性硬化症との鑑別を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 44

      ページ: 690-693

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 二次進行型多発性硬化症2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      Current Insights in Neurological Science 16

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Astrocytic damage is far severer than demyelination in NMO : a clinical CSF biomarker study

    • 著者名/発表者名
      Takano R
    • 雑誌名

      Neurology (未定, 印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three cases of neuromyelitis optica preceded by hyperCKemia episode

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N
    • 雑誌名

      Neurology (未定, 印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early high-dose intravenous methylprednisolone is effective in preserving retinal nerve fiber layer thickness in patients with neuromyelitis optica

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      Mult Scler (未定, 印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mercury Chloride Decreases the water permeability of aquaporin-4-reconstituted proteoliposomes

    • 著者名/発表者名
      Yukutake Y
    • 雑誌名

      Biol Cell (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Prominent Elevation of the Cerebrospinal Fluid-Glial Fibrillary Acidic Protein(GFAP)Level during Relapse in Neuromyelitis Optica

    • 著者名/発表者名
      Takano R
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intractable hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody: a herald of acute exacerbations

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (in press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      神経進歩 (印刷中)

    • NAID

      40016064922

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica)とアクアポリン4抗体:多発性硬化症と異なる疾患概念の解明への鍵

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 雑誌名

      rontiers in Rheumatology & Clinical Immunology (印刷中)

    • NAID

      40016138858

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Review Talk「神経免疫と臨床免疫:現在の到達点」視神経脊髄炎(NMO):基礎と臨床2010

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第24回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(NMO):診療のポイントと最近の進歩2010

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第24回埼玉脊椎・脊髄病研究会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)2010

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第86回日本神経学会東北地方会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica (NMO) : clinical phenotypes and pathogenesis2010

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      MS network symposium
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2010-02-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Issues and need for consensus : The Tokyo Workshop2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      MS Forum Satellite Symposium(Management of MS Spectrum Disorders in Asia)in PACTRIM S2009
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica (NMO) : Astrocytic damage in its pathogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K.
    • 学会等名
      European Charcot Foundation Symposium 2009
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica(NMO) : Astrocytic damage in its pathogenesis2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      European Charcot Foundation Symposium 2009
    • 発表場所
      リスボン(ポルトガル)
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Variant : NMO. Teaching course : Treatment options for MS2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      World Congress of Neurology 2009
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Clinical implications of aquaporin4 antibody in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      International Symposium : New aspects of NMO
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2009-10-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica(NMO) : an update2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      2^<nd> German-Japanese Neuroimmunlogy Symposium
    • 発表場所
      アイプゼー(ドイツ)
    • 年月日
      2009-07-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教育講演 : 多発性硬化症と視神経脊髄炎 : 病態解明と治療法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 学会等名
      第50回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-06-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症と視神経脊髄炎:病態解明と治療法の確立2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 学会等名
      第50回日本神経治療学会総会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-06-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 我が国における多発性硬化症の治療戦略2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 会長講演 : 多発性硬化症の研究を通して学んだこと2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症の研究を通して学んだこと2009

    • 著者名/発表者名
      糸山泰人
    • 学会等名
      第50回日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 多視神経炎の診療:視神経脊髄炎(NMO)と多発性硬化症(MS)の病態と治療、アクアポリン4抗体を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] NMO in Asians2008

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K
    • 学会等名
      PACTRIMS2008
    • 発表場所
      クアラルンプール(マレーシア)
    • 年月日
      2008-11-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica and aquaporin-42008

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K
    • 学会等名
      The 31^<st> Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)の治療Update2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第26回日本神経治療学会学術集会
    • 発表場所
      新横浜
    • 年月日
      2008-06-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Recent Advances in Anti-AQP4 Research2008

    • 著者名/発表者名
      Fuiihara K
    • 学会等名
      MS Forum the 5th Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Long-term IFN-betalb Treatment Exnerience in Japanese Patients2008

    • 著者名/発表者名
      Fuiihara K
    • 学会等名
      MS Forum the 5th Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 視神経炎の治療を考える : 明らかになってきた多発性硬化症と視神経脊髄炎の異なる病態2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第112回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-04-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 疾患分類とNMOの免疫病態におけるアクアポリン4抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第20回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2008-04-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis Optica:その疾患概念、病態と治療抗aquaporin-4抗体の発見とその疾患概念及び病態への意義2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第45回日本神経眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(Neuromyelitis Optica): 抗aquaporin-4抗体の発見とその疾患概念及び病態への意義2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第28回日本アフェレシス学会学術大会
    • 発表場所
      久留米
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica and OSMS: the Japanese Experience2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K
    • 学会等名
      Seminar Series on Neuroimmunological Diseases
    • 発表場所
      ウイーン
    • 年月日
      2007-10-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)-髄液抗体及びタンパクからみた病態の違い-2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第17回日本臨床検査専門医会春季大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2007-06-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Is there a role for plasmapheresis and low-dose corticosteroids in NMO2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K
    • 学会等名
      MS Forum the 4th Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Recent advances in anti-AQP4 antibody research2007

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K
    • 学会等名
      MS Forum the 4th Consensus Group Meeting
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(NMO)の疾患概念、病態と治療2007

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] IV疾患別各論 脳疾患 多発性硬化症と視神経脊髄炎. 神経疾患最新の治療2009-2011(小林祥泰、水澤英洋編)2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 多発性硬化症 (MS) と視神経脊髄炎 (NMO) の治療の進歩. Annual Review 神経2009.(柳澤信夫、篠原幸人、岩田誠、清水輝夫、寺本明編)2009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] NMOに対する最新の治療法は. EBM神経疾患の治療2009-2010(第1版).(岡本幸市、棚橋紀夫、水澤英洋編)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 神経疾患最新の治療2009-20112009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      南光堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Annual Review神経20092009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
  • [図書] EBM神経疾患の治療2009-20102009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 神経疾患最新の治療2009-20112009

    • 著者名/発表者名
      藤原一男
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.ms.med.tohoku.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi