• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国共産党に関する政治社会学的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19252003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関法政大学

研究代表者

菱田 雅晴  法政大学, 法学部, 教授 (00199001)

研究分担者 毛里 和子  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (40200323)
天児 慧  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (70150555)
加藤 弘之  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (70152741)
唐 亮  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10257743)
高原 明生  東京大学, 法学研究科, 教授 (80240993)
小嶋 華津子  筑波大学, 人文社会研究科, 専任講師 (00344854)
朱 建榮 (朱 建栄)  東洋学園大学, 人文学部, 教授 (30248950)
趙 宏偉  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (40265773)
諏訪 一幸  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (50374632)
阿古 智子  早稲田大学, 国際教養学術院, 准教授 (80388842)
南 裕子  一橋大学, 経済学研究科, 准教授 (40377057)
中岡 まり  常磐大学, 国際学部, 専任講師 (80364488)
加茂 具樹  慶應義塾大学, 総合政策学部, 准教授 (30365499)
中居 良文  学習院大学, 法学部, 教授 (80365072)
研究協力者 呉 茂松  慶応義塾大学, 法学研究科, 助教
白 智立  北京大学, 行政管理学院, 副院長、副教授
鄭 永年  国立シンガポール大学, 東アジア研究所, 所長、教授
景 躍進  中国人民大学, 社会学系, 教授
趙 秀梅  河北経済貿易大学, 公共管理学院, 副教授
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
27,430千円 (直接経費: 21,100千円、間接経費: 6,330千円)
2009年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2008年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2007年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード現代中国 / 中国共産党 / 政党 / エリート / ガバナンス / 党建 / イデオロギー / 中南海 / 党エリート / 執政能力 / 地方エリート / 政治意識
研究概要

1978年末以来の中国の改革が"私利"を核とした社会システム全体の転型であることに呼応して、中国共産党自身にも"私化"傾向が著しく、組織としての私人性に加えての"私利性"は"領導核心作用"なるレトリックの正統性に深刻な影を落としている。
最終的には、この党組織は、内外の環境変化から危機的様相を強め、存続そのものが危殆に瀕しているかの如く見えるものの、これら変化を所与の好機として、この世界最大の政党にして最大規模の利害集団はその存在基盤を再鋳造し、新たな存在根拠を強固なものとしつつあるものとの暫定的結論を得た。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (169件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (92件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (55件) 図書 (22件)

  • [雑誌論文] 自律化社会のガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      中国基層からのガバナンス(法政大学出版局)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 終章:忍び寄る危機2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      中国基層からのガバナンス(法政大学出版局)

      ページ: 304-320

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代中国60年をどう見るか-パラダイム・シフトを考える2010

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      中国研究月報 Vol.64,No.1(No.743)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三つの情報競争と情報自由化の流れ2010

    • 著者名/発表者名
      唐亮
    • 雑誌名

      東亜 513号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公聴会制度から見る政治参加の実態2010

    • 著者名/発表者名
      唐亮, 菱田雅晴(編著)
    • 雑誌名

      『中国基層からのガバナンス』法政大学出版局

      ページ: 157-182

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 構造変動期の党政エリートと地域社会-四川省SH県におけるアンケート調査から2010

    • 著者名/発表者名
      南裕子・中岡まり
    • 雑誌名

      中国基層からのガバナンス

      ページ: 73-98

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自律化社会のガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      『中国 基層からのガバナンス』法政大学出版会

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 終章:忍び寄る危機2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      『中国 基層からのガバナンス』法政大学出版会

      ページ: 304-320

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国60年をどう見るか-パラダイム・シフトを考える2010

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      中国研究月報 Vol.64, No.1(No.743)

      ページ: 12-27

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 三つの情報競争と情報自由化の流れ-2010

    • 著者名/発表者名
      唐亮
    • 雑誌名

      『東亜』(霞山会) 513号

      ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公聴会制度から見る政治参加の実態2010

    • 著者名/発表者名
      唐亮
    • 雑誌名

      菱田雅晴編著『中国 基層からのガバナンス』法政大学出版会

      ページ: 157-182

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の制度に関心を寄せる中国の人権派弁護士たち2010

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      東亜 No.512

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造変動期の党政エリートと地域社会-四川省SH県におけるアンケート調査から2010

    • 著者名/発表者名
      南裕子・中岡まり
    • 雑誌名

      中国-基層からのガバナンス

      ページ: 73-98

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] SARS危機と国家・社会関係の政治力学2010

    • 著者名/発表者名
      呉茂松
    • 雑誌名

      菱田雅晴編著『中国 基層からのガバナンス』法政大学出版会

      ページ: 255-275

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 《還暦中国》に"順耳"を希う2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      東亜 No.508

      ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国:"全球化"の寵児?2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴, 鈴木佑司・後藤一美(編著)
    • 雑誌名

      グローバリゼーションとグローバル・ガバナンス No.302

      ページ: 205-230

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の改革開放30年を評価する-制度化の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料 第928号

      ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "動く中国"と"変わらない中国"-現代中国研究のパラダイム・シフトを考える2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      アジア研究 第55巻第2号

    • NAID

      130004690070

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国:改革開放30年の回顧と展望2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 改革開放の始まりと終わりー市場移行の視点からー2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      現代中国 第83号

      ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一党支配体制の歴史的使命2009

    • 著者名/発表者名
      唐亮, 深町英夫(編著)
    • 雑誌名

      中国政治体制100年

      ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 溢れる「失業農民」崩れる中国の経済成長モデル2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      WEDGE 6月号

      ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新疆ウイグル暴動の下地にある格差への暴力的な怒り2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      エコノミスト 10月12日号

      ページ: 68-70

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 从艾滋病問題看中国的政治社会変動2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      社会学評論 第一号

      ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 水利・土地利用からとらえる中部農村の社会関係資本2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      近きに在りて 55号

      ページ: 112-120

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "主体"を模索する中国の農村研究者たち2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      現代中国研究 第25号

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本の制度に関心を寄せる中国の人権派弁護士たち2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      東亜 No.512

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 結構変動期的党政精英与区域社会-基于在四川省sh県進行的問巻調査2009

    • 著者名/発表者名
      南裕子・中岡まり
    • 雑誌名

      社会学評論

      ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人代選挙制度と和諧社会の建設~北京市(区県級)を例として2009

    • 著者名/発表者名
      中岡まり
    • 雑誌名

      常磐国際紀要 13

      ページ: 207-214

    • NAID

      40016642748

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 《還暦中国》に"順耳"を希う2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      『東亜』(霞山会) No.508

      ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国の改革開放30年を評価する--制度化の視点から」、2009年2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料 第928号

      ページ: 105-117

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国:改革開放30年 の回顧と展望2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 改革開放の始まりと終わり-市場移行の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      現代中国 第83号

      ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 一党支配体制の歴史的使命2009

    • 著者名/発表者名
      唐亮
    • 雑誌名

      深町英夫編著『中国政治体制100年』中央大学出版部

      ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 从艾滋病問題看中国的政治社会変動2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      『社会学評論』(中国・華中科技大学社会学系) 第一号

      ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「"主体"を模索する中国の農村研究者たち」[解題]2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 雑誌名

      現代中国研究 第25号

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 結構変動期的党政精英与区域社会-基于在四川省SH県進行的問巻調査2009

    • 著者名/発表者名
      南裕子・中岡まり
    • 雑誌名

      『社会学評論』(湖北人民出版社) 第1号

      ページ: 82-102

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国都市部における「維権」運動の台頭-深〓、北京、上海の所有権者たちの事例を手がかりに2009

    • 著者名/発表者名
      呉茂松
    • 雑誌名

      法学政治学論究 第80号

      ページ: 33-65

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国 : “全球化"の寵児?2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 雑誌名

      鈴木佑司・後藤一美編著『グローバリゼーションとグローバル・ガバナンス』 現代法研究所叢書No. 30

      ページ: 205-230

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] “動く中国"と“変わらない中国"-現代中国研究のパラダイム・シフトを考える2009

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      『アジア研究』(アジア政経学会) 第55巻第2号

    • NAID

      130004690070

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国 : 改革開放30年の回顧と展望2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第199巻第1号

      ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 人代選挙制度と和諧社会の建設〜北京市(区県級)を例として2009

    • 著者名/発表者名
      中岡 まり
    • 雑誌名

      常磐国際紀要 13

      ページ: 207-214

    • NAID

      40016642748

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民総生産世界第三位の中国2009

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 500

      ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 激流の中にある現代中国にどう迫るか2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      論壇人間と文化 第3号

      ページ: 102-119

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学としての"地域研究"の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 雑誌名

      北東アジア研究交流ネットワーク年報 第2号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の資本主義はどこに向かうか-「新西山会議」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之, 西村成雄・許衛東(編)
    • 雑誌名

      現代中国の社会変容と国際関係

      ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討-華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日中関係における米国要因~日本からの一考察2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生, 宇野重昭(編)
    • 雑誌名

      転機に立つ日中関係とアメリカ

      ページ: 85-108

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国政治改革の課題と第2期胡錦涛政権の取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      唐亮
    • 雑誌名

      東亜 491

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 在日本看胡錦涛主席第一任期的対日外交(2003~2007)2008

    • 著者名/発表者名
      趙宏偉
    • 雑誌名

      日本学 第14巻

      ページ: 257-270

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 改革開放三〇年の中国をどうみるか-政治局面を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      趙宏偉
    • 雑誌名

      研究誌・季刊中国 NO.94秋季号

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国における政治文明と政治体制の変容-江沢民政権と胡錦涛政権の政治過程を考察して2008

    • 著者名/発表者名
      趙宏偉
    • 雑誌名

      中国内外政治と相互依存

      ページ: 87-102

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北京五輪を前に厳しい試練2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 490

      ページ: 52-63

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主推薦された人代と政協幹部2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 491

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 改革開放30周年と「解放思想」2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 492

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 胡錦濤政権と人民-「秩序ある政治参加」のゆくえ2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      Ratio 5

      ページ: 98-113

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 学としての“地域研究"の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      北東アジア研究交流ネットワーク年報 第2号

      ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 激流の中にある現代中国にどう迫るか2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      『論壇 人間と文化』(人間文化研究機構) 第3号

      ページ: 102-119

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの新情勢と日中関係2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      民主主義教育21 Vol. 2

      ページ: 206-215

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] “平和的堀起"に向かうのか キーワードで読む中国外交2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      外交フォーラム 5月号

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の資本主義はどこに向かうか-「新西山会議」をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之
    • 雑誌名

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書房

      ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代中国史の再検討--華国鋒と〓小平、そして1978年の画期性について2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2章「日中関係における米国要因--日本からの一考察」2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      宇野重昭(編)『転機に立つ日中関係とアメリカ』

      ページ: 85-108

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] The Resilience and Fragility of Japan-China Relations : What has Changed since the October 2006 Abe Visit to Beijing?2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Niklas Swanstrom(編) Sino-Japanese Relations : The Need for Conflict Prevention and Management

      ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] A Japanese perspective on China's rise and the East Asian order2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生
    • 雑誌名

      Robert S. Ross, Zhu Feng (編) China's Ascent : Power, Security, and the Future of International Politics

      ページ: 218-237

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日本看胡錦涛主席第一任期的対日外交(2003〜2007)2008

    • 著者名/発表者名
      趙 宏偉
    • 雑誌名

      『日本学』(北京大学日本研究センター、世界知識出版社) 第14巻

      ページ: 257-270

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 改革開放三〇年の中国をどうみるか-政治局面を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      趙 宏偉
    • 雑誌名

      研究誌・季刊中国 秋季号

      ページ: 10-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における政治文明と政治体制の変容-江沢民政権と胡錦涛政権の政治過程を考察して2008

    • 著者名/発表者名
      趙 宏偉
    • 雑誌名

      『中国内外政治と相互依存』(日本評論社)

      ページ: 124-147

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国政治改革の課題と第2期胡錦涛政権の取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      唐 亮
    • 雑誌名

      東亜 491

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 破冰、融冰、迎春、そして暖春2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 493

      ページ: 46-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 五輪を迎える準備はできたか2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 494

      ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 五輪は中国をどう変えるのか2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 495

      ページ: 42-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 華国峰の死去と改革開放30年2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 496

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融危機のなかの温家宝訪米2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 497

      ページ: 44-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 政権が直面する「信心」問題2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 498

      ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済危機克服の尖兵は広東に2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 雑誌名

      東亜 499

      ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の政治動向と国家戦略2008

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 雑誌名

      『海外事情』拓殖大学海外事情研究所 第56巻2号

      ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近代化の第2段階を迎えた中国」2008

    • 著者名/発表者名
      唐 亮
    • 雑誌名

      『国際問題』 568号

      ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「グローバリゼーション、地域格差と中国の地域政策」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 弘之
    • 雑誌名

      西島章次編『グローバリゼーションの国際経済学』勁草書房

      ページ: 147-173

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国の資本主義はどこに向かうか-「新西山会議」をめぐって」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 弘之
    • 雑誌名

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書院

      ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国農村における権力構造と関係ネットワーク-基層をめぐる政治・社会力学に着目して-」2008

    • 著者名/発表者名
      阿古 智子
    • 雑誌名

      西村成雄・許衛東編『現代中国の社会変容と国際関係』汲古書院

      ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国共産党の党内選挙制度2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪 一幸
    • 雑誌名

      北海道大学『メディア・コミュニケーション研究』 54

      ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「"失地農民"の意味するもの」2007

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 雑誌名

      『現代中国における社会コーポラティズムの展開に関する学術調査:研究成果報告書』

      ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「党のモルフォジェネシス:組織的課題」2007

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 雑誌名

      『アパシー情況下のガバナンス;多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究』

      ページ: 124-139

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「現代アジア学への挑戦」2007

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      『アジア経済』 第48巻第12号

      ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日中関係の再構築のために」2007

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 雑誌名

      川島真編『中国の外交-自己認識と課題』

      ページ: 214-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 台頭する中国の新しい世界戦略2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 雑誌名

      Imidas SPECIAL 時事&トレンド解体新書

      ページ: 105-107

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 台頭する中国をどう読むか2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 雑誌名

      『問題と研究』 9・10月号

      ページ: 115-128

    • NAID

      40015760701

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 安部政権のアジア外交を斬る!2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー NO.1

      ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国衛星破壊実験の狙いは何か2007

    • 著者名/発表者名
      朱 建榮
    • 雑誌名

      『世界』 9月号

      ページ: 274-281

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 屈辱の100年からの五輪:「近代の屈辱」から脱却できるか2007

    • 著者名/発表者名
      朱 建榮
    • 雑誌名

      『エコノミスト』 12月17日号

      ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「江沢民の米国-WTO加盟の政治的含意」2007

    • 著者名/発表者名
      中居 良文
    • 雑誌名

      高木誠一郎編『米中関係-冷戦後の構造と展開-』(日本国際問題研究所)

      ページ: 189-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 毛沢東時期中国外交論-中蘇同盟を事例に2010

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      華東師範大学冷戦史研究センター主催日中冷戦史workshop
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2010-03-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Human Rights Issues of Migrant Workers in China2010

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 学会等名
      he 6th Annual Workshop for Young Human Rights Activists The Role of Youth in Promoting Human Rights in Asia
    • 発表場所
      高麗大学(Korea University)
    • 年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Human Rights Issues of Migrant Workers in China2010

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 学会等名
      The 6th Annual Workshop for Young Human Rights Activists The Role of Youth in Promoting Human Rights in Asia
    • 発表場所
      高麗大学(Korea University)(韓国)
    • 年月日
      2010-02-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] China's "Floating" Population and Issues of Human Rights in a Globalizing Economy2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 学会等名
      東アジアと国連:グローバルイッシューへの地域協力を求めて(日本国際連合学会・韓国国際連合学会)
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-12-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 段階の日中関係(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      上海国際問題研究所
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2009-11-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新段階の日中関係と東アジア共同体(中国語)2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      北京外国語大学日本学センター
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Party Building ; Deepening Dusk or Breaking Dusk?2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 学会等名
      Beijing Forum 2009
    • 発表場所
      Beijing University(中国)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] New Opportunities and Old Constraints in Japanese Foreign Policy2009

    • 著者名/発表者名
      中居良文
    • 学会等名
      Institute for Taiwan Defense and Strategic Studies
    • 発表場所
      台北、台湾
    • 年月日
      2009-10-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国のエイズ問題をめぐる官民の攻防-都市・農村の断裂を繋ぐ政治参加の可能性を探る2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 基層党員と大衆における党の存在-上海市民調査から2009

    • 著者名/発表者名
      南裕子・陸麗君(華東理工大学副教授)・中岡まり
    • 学会等名
      アジア政経学会2009年度全国大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国タクシー業界における運転手たちの『維権』運動2009

    • 著者名/発表者名
      呉茂松
    • 学会等名
      アジア政経学会2009年度全国大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ocial Events as Sentiment Radiation2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 学会等名
      Workshop on Peoples' Resistance
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong
    • 年月日
      2009-09-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Social Events as Sentiment Radiation2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 学会等名
      Workshop on Peoples' Resistance
    • 発表場所
      Chinese University of Hong Kong(中国)
    • 年月日
      2009-09-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The U.S. -Japan Alliance: Beyond Northeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      中居良文
    • 学会等名
      The Brookings Institution
    • 発表場所
      Washington D.C. USA
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The U.S.-Japan Alliance : Beyond Northeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      中居良文
    • 学会等名
      The Brookings Institution
    • 発表場所
      Washington D.C.USA
    • 年月日
      2009-05-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] China and Russia in Northeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      中居良文
    • 学会等名
      The East-West center in Washington D. C
    • 発表場所
      Washington D.C. USA
    • 年月日
      2009-05-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] China and Russia in Northeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      中居良文
    • 学会等名
      The East-West Center in Washington D.C.
    • 発表場所
      Washington D.C.USA
    • 年月日
      2009-05-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 検証;改革・開放の30年社会領域2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 学会等名
      人間文化研究機構(NIHU)主催シンポジウム検証;改革・開放の30年
    • 発表場所
      早稲田大学中国研究拠点
    • 年月日
      2009-02-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「検証 ; 改革・開放の30年 社会領域」討論者2009

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 学会等名
      人間文化研究機構(NIHU)主催シンポジウム検証 ; 改革・開放の30年
    • 発表場所
      早稲田大学中国研究拠点
    • 年月日
      2009-02-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 地域大国の政治をどう比較するか?2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Party Building; Deepening Dusk or Breaking Dawn?2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 学会等名
      Beijing Forum 2009
    • 発表場所
      Beijing University
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 村民委員会・村党支部対農村経済発展的作用2008

    • 著者名/発表者名
      中岡まり
    • 学会等名
      中国西部地区貧困農村問題研究討論会
    • 発表場所
      中国西部地区貧困農村問題研究討論会
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 当代中国政治の分析-パラダイム転換のために2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 学会等名
      愛知大学国際中国学研究センター主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 有秩序的政治参輿和胡錦濤政権的政治改革2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 学会等名
      日本論壇會議-政権輪替後台灣與日本的新東亞観研究討論
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 有秩序的政治参輿和胡錦濤政権的政治改革2008

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 学会等名
      日本論壇會議一政権輪替後台灣與日本的新東亜観研究討論
    • 発表場所
      日本論壇會議
    • 年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 為了転換当代中国研究的範式(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      南京大学社会学系建系20周年記念「中国社会与中国研究」(国際学術研討論会での基調講演
    • 発表場所
      南京大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『国内大局』からみた対外政策2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度全国学術大会分科会A4-I
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『国内大局』からみた対外政策2008

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 学会等名
      日本国際政治学会2008年度全国学術大会分科会A4- I
    • 発表場所
      日本国際政治学会
    • 年月日
      2008-10-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新段階的中日関係(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      上海師範大2008 International Scholars'Forum(08学思湖海海外名師論壇)
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新段階的中日関係2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 学会等名
      上海師範大学2008 International Scholars' Forum(08学思湖海海外名師論壇)
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 年月日
      2008-10-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 1970年代の人民代表大会改革と改革開放2008

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 学会等名
      現代中国学会第58回全国学術大会政治分科会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 1970年代の人民代表大会改革と改革開放2008

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 学会等名
      現代中国学会第58回全国学術大会政治分科会
    • 発表場所
      現代中国学会
    • 年月日
      2008-10-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 討論者「動く中国と変わらない中国」2008

    • 著者名/発表者名
      毛里 和子
    • 学会等名
      日本アジア政経学会2008年全国大会パネル・ディスカッション
    • 発表場所
      日本アジア政経学会
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] East Asia Programme, I.C. S, Centre for the Study of Developing Societies, India, "Sino-Japanese Relations and A New Regionalism in Asia, "2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 発表場所
      Delhi
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Sino-Japanese Relations and A New Regionalism in Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuko
    • 学会等名
      East Asia Programme, I. C. S, Centre for the Study of Developing Societies
    • 発表場所
      Centre for the Study of Developing Societies, India
    • 年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 未来的中国-想像中的中国輿可能実現的中国2008

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 学会等名
      共和国制度成長的政治的基礎学術討論会
    • 発表場所
      共和国制度成長的政治的基礎学術討論会
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A New Trend in CCP Studies; Organizational Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Hishida Masaharu
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting, Asian Study Conference, Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      ASCJ, 上智大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] A New Trend in CCP Studies ; Organizational Analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Hishida Masaharu
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting, Asian Study Conference, Japan (ASCJ)
    • 発表場所
      ASCJ, 上智大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本民間組織問責問題2008

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴
    • 学会等名
      民間組織問責国際会議
    • 発表場所
      中国人民大学非営利組織研究所
    • 年月日
      2008-04-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 現代中国研究のパラダイム転換のために2008

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      現代中国地域研究拠点プログラム第一回国際シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国共産党の組織危機2007

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 学会等名
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 血液管理・HIV問題を通して考える中国の政治・社会変動2007

    • 著者名/発表者名
      阿古 智子
    • 学会等名
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 組織部文献が物語る基層党組織の現状2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 一幸
    • 学会等名
      『多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究〜アパシー状況下のガバナンス〜』(主催;法政大学中国基層政治研究所)
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国の世界戦略と日本の対応2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 学会等名
      台湾淡江大学国際研究院・早稲田大学大学院公共経営研究科共済シンポジウム
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国の平和的な発展と世界経済2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 学会等名
      中国外交学会主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「中国共産党のモルフォジェネシス」2007

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 学会等名
      アジァ政経学会/全国大会共通論題
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「中国共産党の政権担当能力:「ねらい」と「現実」のあいだ」2007

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 学会等名
      アジア政経学会/全国大大会共通論題
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「Path dependent processとしての中国政治:権威主義体制における政権交代と時間」2007

    • 著者名/発表者名
      中居 良文
    • 学会等名
      日本政治学会2007年度研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新階段的中日関係(中国語)2007

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      天津・南開大学での講演
    • 発表場所
      南開大学
    • 年月日
      2007-09-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 新中日関係与新東亜合作2007

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      北京大学国際関係学院での講演
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ポスト〓小平時代の中国農村における権力構造と関係ネットワーク〜基層をめぐる政治・社会力学に着目して2007

    • 著者名/発表者名
      阿古 智子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『現代中国の社会変動と東アジアの新環境』
    • 発表場所
      南開大学(中国・天津市)
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 未来的中国-想像中的中国輿可能実現的中国2007

    • 著者名/発表者名
      加茂具樹
    • 学会等名
      共和国制度成長的政治的基礎学術討論会
    • 発表場所
      復旦大学(中国・上海)
    • 年月日
      2007-07-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 正常化35周年の日中関係を考える2007

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      日本経済研究センター・シンポジウム
    • 発表場所
      日本経済研究センター
    • 年月日
      2007-06-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 従整体結構来理解新階段的中日関係-兼述早稲田大学的亜州研究概況(中国語)2007

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 学会等名
      中国・清華大学での講演
    • 発表場所
      清華大学
    • 年月日
      2007-03-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 日・ASEAN対話2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧
    • 学会等名
      グローバルフォーラムASEAN戦略国際問題研究所連合との共催
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国;基層からのガバナンス2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴(編著)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 法政大学出版局2010

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴(編著)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      中国;基層からのガバナンス
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] China's Trade Unions; How Autonomous Are They?2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] グローバル大国への道程2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子・川島真
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中日関係--従戦後走向新時代2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 進化する中国の資本主義2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之・久保亨
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国における住民組織の再編と自治への模索~地域自治の存立基盤2009

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・南裕子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 貧者を喰らう国-中国格差社会からの警告-2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      新潮社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Routledge2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Hishida
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      China's Trade Unions ; How Autonomous Are They?
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 岩波書店2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子・川島真
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      グローバル大国への道程』<中国・問題群叢書12>
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 岩波書店2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘之・久保亨
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      進化する中国の資本主義
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 明石書店2009

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・南裕子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      『住民組織の再編と自治への模索~地域自治の存立基盤』(日中社会学叢書6)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新潮社2009

    • 著者名/発表者名
      阿古智子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      貧者を喰らう国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] China's Trade Unions ; How Autonomous Are They?2009

    • 著者名/発表者名
      Hishida Masaharu
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中国 ; 基層からのガバナンス2009

    • 著者名/発表者名
      菱田雅晴編著
    • 出版者
      法政大学出版局(発行確定)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中日関係--従戦後走向新時代2009

    • 著者名/発表者名
      毛里和子(徐顕芬訳)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代アジア研究1 越境2008

    • 著者名/発表者名
      高原明生(共編)
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『アパシー情況下のガバナンス;多元化社会における政治参与チャンネルに関する日中共同研究』2008

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      法政大学中国基層政治研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] A New East Asia-Toward a Regional Community2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Mori, Kenichiro Hirano
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『現代中国における社会コーポラティズムの展開に関する学術調査:研究成果報告書』2007

    • 著者名/発表者名
      菱田 雅晴
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      法政大学研究開発センター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] A New East Asia-Tomard a Regional Community2007

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuko & Hirano Kenichiro Co-edition
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      National University of Singapore Press
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『東アジア共同体の構築1 新たな地域形成』2007

    • 著者名/発表者名
      天児 慧・山本 武彦 共編著
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi