研究課題/領域番号 |
19253002
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
自然災害科学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
小川 康雄 東京工業大学, 火山流体研究センター, 教授 (10334525)
|
研究分担者 |
本蔵 義守 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (00114637)
大志万 直人 京都大学, 防災研究所, 教授 (70185255)
伊東 明彦 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70134252)
松島 政貴 東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (20242266)
笠谷 貴史 海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員 (90373456)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
43,550千円 (直接経費: 33,500千円、間接経費: 10,050千円)
2009年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2008年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2007年度: 20,150千円 (直接経費: 15,500千円、間接経費: 4,650千円)
|
キーワード | 北アナトリア断層 / 電磁気観測 |
研究概要 |
マルマラ海南東岸の陸上の広帯域電磁気データ(35観測点)の3次元解析を行い、1999年のIzmit地震の余震分布が低比抵抗異常を避けるように存在することを示した。これは流体の存在が地殻を脆性的にして地震を発生させにくくしていると解釈される。またマルマラ海において14観測点で海底電磁気データを取得した。2次元・3次元比抵抗構造モデリングによって、北アナトリア断層のアスペリティーに関連した不均質構造が明らかにされつつある。
|