• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルー海岸地方における先土器時代神殿の建築構造と自然災害に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19254001
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化財科学
研究機関筑波技術大学

研究代表者

藤澤 正視  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90228982)

研究分担者 稲村 哲也  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (00203208)
渡部 森哉  南山大学, 人文学部, 講師 (00434605)
福山 洋  独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 上席研究員 (60344008)
菊池 健児  大分大学, 工学部, 教授 (50117397)
高橋 浩  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (50357373)
五十嵐 浩也  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (80258839)
山本 紀夫  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 名誉教授 (90111088)
川本 芳  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (00177750)
大山 修一  首都大学東京, 都市環境学部, 助教 (00322347)
研究協力者 大貫 良夫  東京大学, 名誉教授
阪根 博  天野博物館, 学芸主任
ワルテル トソ  天野博物館, 研究員
セノン アギュラール  ペルー国立工科大学, 日本ペルー地震防災センター, 教授
カルロス サバラ  ペルー国立工科大学, 日本ペルー地震防災センター, 教授
鶴見 英成  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員
藤井 義晴  独立行政法人農業環境技術研究所, 上席研究員
阿部 秋男  株式会社東京ソイルリサーチ, つくば総合試験所, 所長
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
33,020千円 (直接経費: 25,400千円、間接経費: 7,620千円)
2009年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2008年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2007年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
キーワードアンデス考古学 / 耐震工学 / 地質学 / 文化人類学 / ラス・シクラス遺跡 / シクラ / 振動応答低減効果 / 振動台実験 / 建築構造学 / 地震学 / 動物生態学 / 植物学 / 先土器時代 / アンデスの地震 / チャンカイ谷の地質 / ラクダ科野生動物 / ミトコンドリア遺伝子
研究概要

ラス・シクラス遺跡の発掘を実施し、同遺跡の中核的遺構の北マウンドの様態を解明した。マウンド上部の建築群は形成期早期(紀元前2900~1800年)の神殿建築であり、少なくとも8回の神殿更新が認められた。その過程で多量のシクラが使用されたのがこの遺跡の特徴である。シクラ構造を模擬した試験体で振動台実験を行った。その結果、一定の制振効果をもつことが確認される一方で、ある条件のもとでは、その効果がなくなるという特徴が示唆され、シクラを持つ神殿の地震動に対する挙動と被害軽減効果を確認した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (19件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「地震と文明」論序説-ペルー古代の「補強土工法」と現代の地震被害2010

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也
    • 雑誌名

      共生の文化研究 4号

      ページ: 191-199

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ドメスティケーションと土着宗教―アンデスの場合2009

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84巻

      ページ: 485-518

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化―ラクダ科動物との関係から考える2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一, 山本紀夫, 近藤史
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84巻

      ページ: 177-203

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー中部・チャンカイ谷の地形と地質 ラスシクラス遺跡調査団2007年調査概要報告2009

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦, 高橋浩, 稲村哲也, 川本芳, 藤澤正視
    • 雑誌名

      地質ニュース 652

      ページ: 13-20

    • NAID

      40016409599

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「熱帯高地」の比較研究-ヒマラヤ・チベットとアンデスにおける高度差利用2009

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 10号

      ページ: 115-134

    • NAID

      120005466112

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンデスからの家畜化・牧畜成立論-西アジア考古学の成果をふまえて2009

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84号

      ページ: 333-369

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部高地、エル・パラシオ遺跡の発堀調査-2008年2009

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 雑誌名

      古代アメリカ 12号

      ページ: 123-139

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] La ceramica caolin en la cultura Cajamarca (sierra norte del Peru) : el caso de la fase Cajamarca Media2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Shinya
    • 雑誌名

      Bulletin de l'Institut Francais d'Etudes Andines 38巻2号

      ページ: 205-235

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドメスティケーションと土着宗教-アンデスの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 485-518

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドメスティケーション-その民族生物学的研究-「アンデスからの家畜化・牧畜成立論-西アジア考古学の成果をふまえて-」2009

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 333-369

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャガイモの栽培化-ラクダ科動物との関係から考える2009

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 177-203

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キヌアは栽培植物か?-アンデス産雑穀の栽培化に関する-試論2009

    • 著者名/発表者名
      藤倉雄司
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 84

      ページ: 225-244

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アンデスの伝統的農耕技術」作物生産の未来を拓く2008

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      京都大学学術出版会

      ページ: 23-60

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペルー中部・チャンカイ谷の地形と地質-ラスシクラス遺跡調査団2007年調査概要報告-2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      地質ニュース 652号

      ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grupos etnicos locales en el Tawantinsuyu.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Shinya
    • 雑誌名

      Perspectivas Latinoamericanas 4

      ページ: 81-89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高地文明」の発見」2008

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      論壇 人間文化:人間文化機構 2号

      ページ: 16-40

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アンデスの伝統的農耕技術2008

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      作物生産の未来を拓く:京都大学学術出版会

      ページ: 23-60

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Study on Seismic Performance of Confined Masonry Walls with Openings Part 1. Test on confined brick masonry wall with window opening2008

    • 著者名/発表者名
      Escobar Carlos
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      ページ: 577-580

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 身近な地形から環境変動を知る2008

    • 著者名/発表者名
      苅谷愛彦
    • 雑誌名

      専修大学自然科学研究所所報 87

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2007年8月15日のペルー地震被害報告 (その3. チンチャ, カニェテ付近の被害)2007

    • 著者名/発表者名
      福山洋・菊池健児・阿部秋男
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会梗概集

      ページ: 450-451

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インカ国家における地方支配-ペルー北部高地カハマルカ地方の事例2007

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 32(1)巻

      ページ: 87-144

    • NAID

      120001895675

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部高地2007

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 雑誌名

      パレドネス遺跡の発掘調査・2006年、古代アメリカ 10巻

      ページ: 67-98

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インカ国家における地方支配-ペルー北部高地カハマルカ地方の事例2007

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 32(1)

      ページ: 87-144

    • NAID

      120001895675

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペルー北部高地、パレドネス遺跡の発掘調査・2006年2007

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 雑誌名

      古代アメリカ 10

      ページ: 67-98

    • NAID

      40016322971

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「高地文明」論にむけてーその覚え書き2007

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌 No.8

      ページ: 29-37

    • NAID

      120005466080

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2007年8月15日のペルー地震被害報告 (その3.3 チンチャ,カニェテ付近の被害)2007

    • 著者名/発表者名
      福山 洋
    • 雑誌名

      日本地震工学会大会梗概集

      ページ: 450-451

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 2007年8月15日ペルー沖地震被害調査速報2007

    • 著者名/発表者名
      阿部秋男
    • 雑誌名

      土と基礎 Vo1.55 No.12 Ser. No.599 12

      ページ: 49-53

    • NAID

      110006474649

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 ビクーニャの保護と村おこし-ビクーニャ(南米・アンデス)2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30(6)

      ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Laboratory of Environmental Geography: Focusing on the multiphasic relation between human and physical environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Sustainable Urban Environment 2007.

      ページ: 112-112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ワリ期の社会動態-ペルー北部の事例より2009

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第14回研究大会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Continuidad y elementos foraneos en la cultura Cajamarca, sierra norte del Peru : el caso del Horizonte Medio2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Shinya
    • 学会等名
      VII Simposio Internacional de Arqueologia PUCP
    • 発表場所
      Pontificia Universidad Catolica del Peru
    • 年月日
      2009-08-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Proceso cultural en el valle de Cajamarca, sierra norte del Peru : el caso del Horizonte Medio2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Shinya
    • 学会等名
      53°Congreso Internacional de Americanistas
    • 発表場所
      Universidad Iberoamericana del Peru
    • 年月日
      2009-07-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー・ラスシクラス遺跡のシクラ基礎の地震応答特性に関する振動台実験2009

    • 著者名/発表者名
      福山洋, 藤澤正視, 阿部秋男, 稲村哲也
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ペルー・ラスシクラス遺跡のシクラ基礎の地震応答特性に関する振動台実験2009

    • 著者名/発表者名
      藤澤正視
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集、構造IV分冊
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ペルー北部カハマルカ地方、エル・パラシオ遺跡の発掘調査2008

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第13回研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Dos monolitos del sitio de Congona, sierra norte del Peril2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Shinya
    • 学会等名
      VI Simposio Internacional de Arqueologia
    • 発表場所
      Pontificia UniversidadCatolica del Peru
    • 年月日
      2008-09-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アンデスにおける社会の複雑化2008

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 学会等名
      南山大学天類学博物館オープンリサーチセンタ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アンデスの牧畜・狩猟2008

    • 著者名/発表者名
      稲村哲也
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会 ミニ・シンポジウム『アンデスのラクダ科動物とその利用に関する学際的研究』
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] アンデスのラクダ科動物に関する遺伝学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      川本芳
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会 ミニ・シンポジウム『アンデスのラクダ科動物とその利用に関する学際的研究』
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ドメスティケーションの視点からみた野生動物ビクーニャの生態.2008

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      中部人類学談話会第186回例会 ミニ・シンポジウム『アンデスのラクダ科動物とその利用に関する学際的研究』
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2007年8月15日のペルー地震被害報告 (その2. 強震計記録)2007

    • 著者名/発表者名
      阿部秋男
    • 学会等名
      日本地震工学会大会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 2007年8月15日のペルー地震被害報告(その2.強震計記録)2007

    • 著者名/発表者名
      阿部秋男
    • 学会等名
      日本地震工学会大会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2007-11-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南米・アンデス山脈におけるラクダ科動物とジャガイモの共進化2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      日本地理学会2007年秋季学術大会 ネーチャーアンドソサエティー研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Interdisciplinary Investigation of Ruins of "Las Shicras"2007

    • 著者名/発表者名
      阿部秋男
    • 学会等名
      Conferencia Internacional en ingenieria Sismica
    • 発表場所
      CISMID FIC-UNI Peru
    • 年月日
      2007-08-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子からみたアンデス高地のラクダ科動物の特徴と家畜化2007

    • 著者名/発表者名
      川本芳
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ラクダ科野生動物ビクーニャの生態2007

    • 著者名/発表者名
      大山修一
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝子からみたアンデス高地のラクダ科動物の特徴と蒙畜化2007

    • 著者名/発表者名
      川本芳
    • 学会等名
      民族自然誌研究会 第47回例会『狩猟・牧畜論再考-アンデスから見る』
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「高地文明」論にむけてーその覚え書き2007

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 学会等名
      ヒマラヤ学誌
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-03-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] インカ帝国の成立-先スペイン期アンデスの社会動態と構造2010

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [図書] 古代アンデス-神殿から始まる文明-(大貫良夫・加藤泰建・関雄二編)(朝日選書863)2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 地球時代の多文化共生の諸相(浅香幸枝編)2009

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 浅香幸枝編『地球時代の多文化共生の諸相』、担当「インカ帝国における多民族・多文化状況」2009

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] ジャガイモのきた道2008

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 他者の帝国-インカはいかにして「帝国」となったか2008

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉, 他
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「インカ帝国成立モデルの再検討」『他者の帝国 インカはいかにして「帝国」となったか』2008

    • 著者名/発表者名
      渡部森哉
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 酒づくりの民族誌2008

    • 著者名/発表者名
      山本紀夫
    • 出版者
      八坂書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] INFORME FINAL del PROYECTO INVESTIGACION ARQUELOGICA PISQUILLO -LAS SHICRAS-2007

    • 著者名/発表者名
      Walter Tosso Marales
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      FUNDACION MUSEO AMANO
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 大山修一

    • URL

      http://www.ues.tmu.ac.jp/geog/studies/studies03.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi