研究課題/領域番号 |
19300014
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算機システム・ネットワーク
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
タレブ タリク (TALEB TARIK) 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (30431547)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2008年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2007年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | ネットワーク / 移動体通信 / 衛星利用ネットワーク / インターネット高度化 / 高信頼性ネットワーク / インターネッ小高度化 |
研究概要 |
本研究の分野はConvergence of Networks(ネットワークの融合)として世界的なホットトピックとなっている。現在、次世代ネットワーク(NGN)に関する議論が盛んに行われているが、通信速度やカバレッジなど様々な特徴をもつ次世代ハイブリッドネットワークには、シームレスな接続に加えてセキュリティ問題やアプリケーションが容易に流通できるプラットフォームの開発が緊急かつ重要な課題である。本研究では以下の提案を行い、国内外で高い評価を得た。 -ハイブリッドネットワーク向けの新しいQuality of Serviceアーキテクチャーの提案 -安定性と効率を両立した経路選択技術の開発 -無線、有線ハイブリッドネットワークにおける高効率・高品質な通信プロトコールの提案
|